自動車道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 交通 > > 道路 > 自動車道の意味・解説 

自動車道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 09:04 UTC 版)

自動車道(じどうしゃどう)とは、日本の道路運送法に基づく道路であり、専ら自動車の交通の用に供することを目的として設けられた「道路法に定められた道路」以外の道路を指す(道路運送法第2条第8項)。

自動車道の規定は道路運送法の前身である自動車交通事業法で導入された。なお道路法に基づく自動車専用道路などとは異なる。

概要

自動車道は一般自動車道と専用自動車道の二種類に分けられる[1]

一般自動車道

一般自動車道は、一般の自動車交通の用に供し、それにより事業を行う(収入を得る)ことを目的とする。

その道で自動車道事業を経営しようとする者が国土交通大臣(かつては建設大臣運輸大臣)の免許を受けて建設し供用する。

ほとんどが有料道路ではあるが[2]東京高速道路のように料金を徴収しないものもある。

専用自動車道

専用自動車道は、自動車運送事業者[注 1]が自らの自動車運送事業に使用する自動車の交通の用に供することを目的とする。専用自動車道は、工事施行について国土交通大臣(かつては運輸大臣)の監督を必要とする。

例えば、一般乗合旅客自動車運送事業(路線バス)の事業者が設置する、いわゆる「バス専用道」がある[注 2]。なお、貨物自動車運送事業のための専用自動車道を設けることも可能ではあるが、実際の事例はほとんどない。

通行規制

道路運送法に基づく自動車道は、道路交通法道路運送車両法が適用される(道路法に基づく道路と同様)。これに基づき道路交通法による一部車両通行規制を行う。

大半は道路法に基づく自動車専用道路と同等の通行規制(歩行者・自転車、50cc以下の原動機付自転車、125cc以下の自動二輪車[注 3]の通行を禁止)を行う。また少数は自動車専用の規制標識も掲示している[注 4]。なお、国土交通省のサイトでは「道路運送法第2条第8項に規定された、自動車専用道路です」と表現されている[3]

自動車道とは異なるもの

以下の路線は名称に「自動車道」を含むものもあるが、道路運送法に基づく自動車道ではない。

一般自動車道一覧

2023年11月1日時点で一般自動車道事業として営業中の路線一覧である[4]

一部の路線では、「D」が先頭に付く自動車道ナンバリングが使用されている。

廃止された自動車道

一般自動車道事業を廃止し無料開放した路線

過去に一般自動車道事業による有料道路として営業が行われた後、道路事業者から地方公共団体等に譲渡され無料開放された道路である。廃止された自動車道は、地方公共団体に譲渡されてから都道府県道あるいは市町村道として認定されると、道路法に基づく道路に変更される。

廃止された路線

過去に自動車道事業を営んでいたが道路敷が他目的に転用されるなど、そのまま車道としては引き継がれなかった路線である。

脚注

注釈

  1. ^ 旅客自動車運送(路線バス貸切バスタクシー等)や貨物自動車運送(トラック等)の事業者のこと。これらの自動車運送事業者についても、自動車道と共に道路運送法に定義されている。
  2. ^ 白棚線など。
  3. ^ 125cc以下50cc以上の自動二輪車を通行可能とする一般自動車道もかつてはあった(例:三方五湖レインボーライン)。
  4. ^ 津峯スカイライン箱根ターンパイク箱根伊豆連絡線、鬼押ハイウェー白糸ハイランドウェイ芦ノ湖スカイライン信貴生駒スカイラインなど
  5. ^ 末端全てが首都高速道路自動車専用道路)に接続している。
  6. ^ 新若草山ドライブウェイと高円山ドライブウェイの間をつなぐ奈良奥山コースは奈良県立都市公園条例に基づく施設であり一般自動車道ではない。

出典

参考文献

関連項目

外部リンク


「自動車道」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



自動車道と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自動車道」の関連用語

1
上信越道 デジタル大辞泉
100% |||||

2
九州道 デジタル大辞泉
100% |||||

3
国幹道 デジタル大辞泉
100% |||||

4
沖縄道 デジタル大辞泉
100% |||||

5
磐越道 デジタル大辞泉
100% |||||

6
秋田道 デジタル大辞泉
100% |||||

7
近畿道 デジタル大辞泉
100% |||||

8
長野道 デジタル大辞泉
100% |||||

9
関越道 デジタル大辞泉
100% |||||


自動車道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自動車道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの自動車道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS