日本自動車道とは? わかりやすく解説

日本自動車道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/04 06:24 UTC 版)


日本自動車道株式会社
Japan Automobile Road Corporation
種類 株式会社
略称 JARCO
本社所在地 日本
503-1501
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原1586番地
設立 2005年12月
業種 サービス業
法人番号 8200001017016
事業内容 有料道路および付帯施設の保有・維持管理・運営
代表者 代表取締役 増田真一
外部リンク https://www.ibukiyama-driveway.jp/company/
テンプレートを表示

会社概要(会社設立時点)

同社は、2005年12月14日に、エムジェーエルエスプリ有限会社組織変更する形で、マッコーリー銀行により設立された。資本金は1,000万円。

本社所在地は、岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原1586番地である。

インフラストラクチャーの健全な管理運営および新たな付加価値創造を通じた地元経済への貢献」を企業理念として、有料道路等の保有・維持管理・運営を行う。代表取締役は増田 真一。

同社は、匿名組合の「日本自動車道株式会社匿名組合2号契約」の営業者であり、利益は同匿名組合が分配を受ける。

その後の経緯

  • 「日本自動車道株式会社匿名組合2号契約」は、2010年3月31日に、マッコーリーグループから株式会社長大に譲渡された(出資持分比率100%、利益分配を受ける経済持分比率60%)。
  • 2015年現在、同社は実質的に伊吹山ドライブウェイの保有・維持管理・運営のみを行っており、本社も東京から同ドライブウェイの管理事務所に移転している。(移転時期は不明)

外部サイト





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本自動車道」の関連用語

日本自動車道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本自動車道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本自動車道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS