ひみつのアッコちゃん
原題: | |
製作国: | 日本 |
製作年: | 1989 |
配給: | 東映 |
スタッフ | |
監督: | 芝田浩樹 シバタヒロキ |
製作総指揮: | 今田智憲 |
原作: | 赤塚不二夫 アカツカフジオ |
脚本: | 武上純希 タケガミジュンキ |
企画: | 横山賢二 ヨコヤマケンジ |
関弘美 セキヒロミ | |
作画監督: | 兼森義則 カネモリヨシノリ |
アニメキャラクター・デザイン: | 兼森義則 カネモリヨシノリ |
音楽: | 本間勇輔 ホンマ |
主題曲: | 堀江美都子 ホリエミツコ |
美術: | 坂本信人 サカモト |
スクリプター: | 原岡健一郎 |
キャスト(役名) |
堀江美都子 ホリエミツコ (アッコ) |
杉山佳寿子 スギヤマカズコ (モコ) |
塩屋翼 シオヤヨク (大将) |
三輪勝恵 ミワカツエ (少将) |
太田淑子 オオタヨシコ (アッコのママ) |
解説 |
魔法のコンパクトを持つアッコちゃんが子供の遊び場を取り戻すために活躍する姿を描く。赤塚不二夫の同名漫画の映画化で、脚本は「宇宙皇子」の武上純希が執筆。監督は芝田浩樹が担当。主題歌は、堀江美都子(「ひみつのアッコちゃん」)。 |
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください |
アッコはモコとテニスをしようといつもの遊び場へ行くが、ビル建設予定地になっていて入れなかった。アッコは大将たちと“子ども・動物連合”をつくって遊び場を取り戻そうとするが、ビル建設を考えたのは大将のお父さんだった。アッコは巫女やバトントワラーに変身してビル建設に反対するが効果はない。大将は座り込み運動を始め、アッコは大将のお父さんの初恋の人・光子ちゃんに変身、子供にとって大切なことを訴えた。そして子供たちの気持ちを理解したお父さんはビル建設を取りやめてくれたのだった。 |
ひみつのアッコちゃん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/23 15:21 UTC 版)
『ひみつのアッコちゃん』は、赤塚不二夫による日本の少女漫画である。1960年代から2010年代に至るまでたびたびテレビアニメ化され、人気を呼んだ。また、テレビドラマや実写映画も製作されている。東映魔女っ子シリーズである。
|
|
|
- ^ ebookjapan版では「オリジナル」と紹介されているが、実際はアニメ第1作第6話「スリルとショックで大あわて」から流用している。
- ^ ただし、当時「美研」から発売されたソノシート付紙芝居では、原作第2期と同じ理由で鏡を破損させてしまたため、かけらを墓に葬った事になっている(この場面がアニメに使用されなかったのは明らかにされていない)。なおこの紙芝居には、原作第2期第1話に掲載された「カン吉をいじめる大将を、アッコが変身した婦人警官が叱る」場面もあるが、この場面もアニメにはない。
- ^ ebook版34巻、かわいいおそ松くん 「人間やればできる!」
- ^ 単行本に収録された際にコンパクトに書き直された
- ^ アッコちゃん復活!、ZAKZAK、1998年4月。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
- ^ a b c アニメやぶにらみ 雪室俊一 第14回 さらば『第1話』
- ^ a b c 魔女っ子大全集〈東映動画篇〉
- ^ 大下英治「第五章 多様化するテレビアニメの世界 ファミリー路線のアッコちゃん」『日本ヒーローは世界を制す』角川書店、1995年11月24日、ISBN 4-04-883416-9、128-129頁。
- ^ 『魔女っ子大全集 東映動画篇』バンダイ、1993年、88・152頁。
- ^ 『魔女っ子大全集 東映動画篇』バンダイ、1993年、152頁。
- ^ 『毎日新聞』1969年1月6日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『東奥日報』1969年10月付テレビ欄。青森県立図書館にて閲覧。
- ^ 『東奥日報』1969年10月付テレビ欄。青森県立図書館にて閲覧。
- ^ 『福島民報』1970年3月15日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『河北新報』1969年4月6日 - 1970年12月27日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『福島民報』1969年3月12日 - 1970年12月23日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『河北新報』1969年3月12日 - 1970年12月23日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『福島民報』1969年6月29日 - 12月21日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『福島民報』1970年2月2日 - 10月26日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『静岡新聞』1970年7月5日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 『富山新聞』1969年4月7日付テレビ欄。
- ^ 『北國新聞』1972年2月21日 - 2月25日付朝刊テレビ欄。
- ^ 『北日本新聞』 1969年1月28日付朝刊、テレビ欄。
- ^ 再放送は1975年に毎日放送とのネットチェンジでNET系となった朝日放送(現:朝日放送テレビ。本放送当時はTBS系)でも実施した(『サンケイ新聞』岡山版、1976年6月17日〈木曜日〉朝刊テレビ・ラジオ欄。この時は平日8:00 - 8:30)。それ以前の1971年には、当時毎日放送とともにNETテレビと相互ネット関係があったサンテレビ(独立局)でも放送されている。出展:1971年8月付サンケイ新聞近畿D版(国立国会図書館関西館にて閲覧)
- ^ 『毎日新聞』1969年4月付岡山版。岡山県立図書館にて閲覧。
- ^ 『倉敷新聞』1969年3月・4月付。倉敷市立中央図書館にて閲覧。
- ^ 『中国新聞』1970年10月12日〈月曜日〉朝刊、10ページ、テレビ欄。
- ^ 『魔女っ子大全集 東映動画篇』バンダイ、1993年、P.53。
- ^ 『魔女っ子大全集 東映動画篇』、P.78。
- ^ 『KAWADE夢ムック 赤塚不二夫』(河出書房新社・ISBN 978-4-309-97714-0)、228頁。
- ^ 「ポケット・『テクマクマヤコン・コンパクト』が大ヒット」『朝日新聞』1989年1月15日付朝刊、23面。
- ^ 「タカラ『アッコちゃん』のコンパクト 3倍増産、月20万個に」『日経産業新聞』1989年1月9日付、6頁。
- ^ 田埜哲文『ひみつのアッコちゃんのコンパクトはなぜ…』徳間書店、1993年、21頁。ISBN 4-19-555133-1
- ^ 『魔女っ子大全集 東映動画篇』バンダイ、156 - 159頁。
- ^ 『アニメディア』1989年10月号(学研パブリッシング)、テレビ局ネットワーク 91 - 93頁。
- ^ 『アニメディア』1991年1月号(学研パブリッシング)、テレビ局ネットワーク 91頁。
- ^ フジテレビ系列日曜朝9時のテレビアニメ枠の番組において最短の放送期間となった。また、第3作は同放送枠における唯一の女児向けアニメである。
- ^ 9:30飛び降りネット局は除く。
- ^ 「ひみつのアッコちゃん」フラッシュアニメに、平野綾出演コミックナタリー 2012年8月18日
- ^ 「キネマ旬報」2013年2月下旬決算特別号 210頁
- ^ 「ひみつのアッコちゃん」が綾瀬はるか主演で実写映画化!初恋の相手役は岡田将生MovieWalker 2011年10月5日
- ^ SK-Ⅱから、綾瀬はるかさん主演映画「ひみつのアッコちゃん」のコンパクトミラー女性のための、ビューティーナビニュース 2012年8月26日
- ^ 細田守監督「ひみつのアッコちゃん」放送決定!「映画天国」で『映画 ひみつのアッコちゃん』公開記念SP Archived 2013年6月2日, at the Wayback Machine.マイナビニュース 2012年8月27日
- ^ 放送された映像は両脇にサイドパネルを添えて放送、そしてフジテレビ作品である第2作・第3作のスタッフテロップは、差し替えずにそのまま放送された。
- ^ ビッグコミックスピリッツと『映画 ひみつのアッコちゃん』がコラボ!総理夫人の内田春菊が登場!? Archived 2013年6月2日, at the Wayback Machine.マイナビニュース 2012年8月26日
- ^ “ネクストリー、『ひみつのアッコちゃん The Movie』を「Mobage」でリリース”. ソーシャルゲームインフォ. (2012年8月27日) 2021年1月24日閲覧。
- ^ 『るろうに剣心』早くも動員100万人突破でV2!小規模公開の『最強のふたり』がベストテン入り!シネマトゥデイ 2012年9月4日
- ^ 『TVステーション』ダイヤモンド社、関東版2014年22号 57頁。
- ^ 『TVステーション』ダイヤモンド社、関東版2017年1号 97頁。
- ^ 若い子知らないやつだこれ!「ひみつのアッコちゃん」が現代風リメイク、Webコミックで連載へ - ねとらぼ、2016年10月18日
- ^ “赤塚不二夫「ひみつのアッコちゃん」、上北ふたごの手で現代版にリメイク”. コミックナタリー (2016年10月21日). 2018年2月14日閲覧。
- ^ 『おそ松さん』だけじゃない!? 上北ふたごが描くイマドキ『ひみつのアッコちゃんμ』はアプリ使い!…55周年を迎える名作「ひみつのアッコちゃん」いま・むかし…,集英社コミックシンク,2017年2月17日
- 1 ひみつのアッコちゃんとは
- 2 ひみつのアッコちゃんの概要
- 3 アニメ版
- 4 テレビドラマ版
- 5 リメイク漫画
固有名詞の分類
映画作品 | 東宮西宮 グーニーズ ひみつのアッコちゃん ダーティ・メリー クレイジー・ラリー 法王の銀行家〜ロベルト・カルヴィ暗殺事件〜 |
漫画原作ドラマ | おみやさん 花嫁衣裳は誰が着る ひみつのアッコちゃん ホカベン せっかちネエヤ |
漫画作品 ひ | 必殺卓球人 ひとりぼっちの太陽 ひみつのアッコちゃん ヒゲのOL薮内笹子 ヒメヤカヒメサマ |
フジテレビ系アニメ | ジェッターマルス ミヨリの森 ひみつのアッコちゃん マッハGoGoGo たいむとらぶるトンデケマン! |
テレビ朝日系アニメ | 海賊王子 魔女っ子メグちゃん ひみつのアッコちゃん あたしンち 新ビックリマン |
アニメ作品 ひ | ピュンピュン丸 光の伝説 ひみつのアッコちゃん ビアンカの大冒険 ゴールデン・イーグルを救え! 東のエデン |
1998年のテレビアニメ | レックス・ザ・ラント EAT-MAN ひみつのアッコちゃん アリスSOS Night Walker -真夜中の探偵- |
月曜ドラマランド | いたずらスチュワーデス! ゲゲゲの鬼太郎 ひみつのアッコちゃん 一休さん MORUMO 1/10 |
1988年のテレビアニメ | 鉄拳チンミ 美味しんぼ ひみつのアッコちゃん ホワッツマイケル トランスフォーマー 超神マスターフォース |
赤塚不二夫 | 下落合焼とりムービー 赤塚眞知子 ひみつのアッコちゃん スタジオ・ゼロ まんが海賊クイズ |
1969年のテレビアニメ | 男一匹ガキ大将 ウメ星デンカ ひみつのアッコちゃん 紅三四郎 タイガーマスク |
- ひみつのアッコちゃんのページへのリンク