雌とは? わかりやすく解説

め【女/妻】

読み方:め

《「男(お)」に対する語》

女性。おんな。

「吾(あ)はもよ—にしあれば」〈記・上・歌謡〉

配偶者、または愛人としての女性。妻。

年頃あひ馴れたる—」〈伊勢一六

(「雌」「牝」とも書く)他の語の上または下に付いて複合語をつくる。

女性、または動植物のめすを表す。「—神」「—鹿」「—(しべ)」「手弱(たおや)—」

一対物のうち、小さいほう、または女性的思われるほうの物を表す。「—滝」「—瓦」


し【雌】

読み方:し

常用漢字] [音](呉)(漢) [訓]め めす

[一]〈シ〉

めす。「雌雄

めめしい女性的。「雌伏

[二]〈め〉「雌牛雌花


めす【雌/×牝】

読み方:めす

動物の性別で、卵巣持ち、卵や子を産むほう。また、植物雌花をつけるもの。⇔雄(おす)。

雌ねじ。またはコネクターなどの接続部品において、接続部が凹になっている側(ソケット)。⇔雄。


めん【雌】

読み方:めん

めす。め。「—」⇔雄(おん)。

合いの子蹴合、—かけると弱いが」〈上司太政官


英訳・(英)同義/類義語:female

有性生殖をする生物で、卵(雌性配偶子)を作る個体

作者高橋揆一郎

収載図書悪党トマト
出版社河出書房新社
刊行年月1990.1


読み方
めとり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/16 09:14 UTC 版)

メス : Female)は、と対比される動物性別[1]。主に人間以外の動物を指す際に使われ、人間の女性に相当する。動物の中で、子供を産む方を言う[1]。記号として、手鏡をかたどったギリシャ文字「」が使われる。


  1. ^ a b デジタル大辞泉』 - コトバンク。2017年5月25日閲覧。


「雌」の続きの解説一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/07 05:31 UTC 版)

ヒレナガチョウチンアンコウ科」の記事における「雌」の解説

ヒレナガチョウチンアンコウ科の雌は短い球状体型をもち、体長最大で約18cmにまで成長する背鰭臀鰭鰭条著しく細長く伸びることが、本科魚類最大特徴である。また、誘引突起発光器を欠くこと、胸鰭橈骨が2本のみ(他のグループでは3-5本)であることも、本科を他のチョウチンアンコウ類と区別する重要な形質となっている。 皮膚滑らかで、側線沿って細長い皮弁有する。口は非常に大きく平あるいはやや斜め上向きに開く。ヒレナガチョウチンアンコウ属の誘引突起には多数糸状皮弁存在し体表皮弁とともに側線系の感丘が分布している。 背鰭および臀鰭鰭条はすべて軟条で、Robia 属ではそれぞれ6本・5本である。ヒレナガチョウチンアンコウ属は背鰭14-22本、臀鰭に12-19本の鰭条備え一般的なチョウチンアンコウ類の臀鰭鰭条数13本以下)と比べ多くなっている。細長い鰭条は非常に繊細採集時に損傷しやすく、実際長さ推定することは難しい。膜を持たないが、それぞれの鰭条筋肉付属構造によって強固に支持されており、1本ずつ独立に動かすことが可能になっている。尾鰭鰭条は8本で、チョウチンアンコウ類としては少ない。 主上顎骨鰓蓋骨・下鰓蓋骨後側頭骨、および擬鎖骨腹側部は著しく退縮する。下顎蝶形骨トゲを持つが、方形骨および関節骨のトゲ退化的で、前鰓蓋骨には欠く。上顎下顎鋤骨の歯はそれぞれ20-45本・12-34本・1-5本。

※この「雌」の解説は、「ヒレナガチョウチンアンコウ科」の解説の一部です。
「雌」を含む「ヒレナガチョウチンアンコウ科」の記事については、「ヒレナガチョウチンアンコウ科」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/28 06:05 UTC 版)

ミツクリエナガチョウチンアンコウ科」の記事における「雌」の解説

ミツクリエナガチョウチンアンコウ科仲間左右に平たく側扁した細長い体型をもつ。一般にチョウチンアンコウ上科には体長10cm未満小型が多いが、本科魚類はほとんどが全長数十cm程度にまで成長しビワアンコウは1.2mに達する。口は斜め上向きでほとんど垂直につくこと、前上顎骨によく発達した突起をもつことが他科との容易な鑑別となっている。 ケントロプリュネー科(1属1種)と多く形態学共通点有し両者は近い関係にあると考えられている。全身皮膚変形した突起によって覆われること、誘引突起前頭骨から起始し吻の前に突き出ること、蝶形骨方形骨・角関節骨および前鰓蓋骨のトゲを欠くことは2科に共通する特徴である。 本科魚類重要な特徴として、背鰭2-3鰭条変形し肉質突起caruncle)として存在することが挙げられる背鰭第1棘条卵形擬餌状体を備えた誘引突起として成長し誘引突起支え担鰭骨は非常に細長く頭蓋骨背部のほぼ全長に及ぶ。背鰭第2棘条仔魚および稚魚時点では発光器官有しているが、成長とともに退縮し、成魚では皮膚埋もれてしまう。 背鰭および臀鰭軟条4-5本で、多く場合4本である。胸鰭15-19軟条構成される尾鰭鰭条8-9本でそのうち4本は分枝し下位の第9鰭条痕跡的となる。頭頂骨大きい。

※この「雌」の解説は、「ミツクリエナガチョウチンアンコウ科」の解説の一部です。
「雌」を含む「ミツクリエナガチョウチンアンコウ科」の記事については、「ミツクリエナガチョウチンアンコウ科」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 14:39 UTC 版)

オニアンコウ科」の記事における「雌」の解説

オニアンコウ科仲間一般に短く卵型から球状体型をもつ。最大全長27.5cmの個体L. lucifer)が知られる一方多く体長10cm未満小型魚類である。吻(口先)は短いが頭部大きく、吻端から胸鰭基部までの長さ体長半分超える体表全体的に滑らかで、いぼ状の構造など認められない体色暗褐色から黒色だが、Haplophryne 属など例外的に色素もたないものもいる。 口の大きさチョウチンアンコウ類の中でも際立っており、一部種類口の占め割合脊椎動物全体中でも最大級である。両顎の長さはほぼ同じだが、下顎がやや突き出る種類もいる。オニアンコウ属・Acentrophryne 属・Borophryne 属の顎には鋭い牙状の歯が少数並ぶ一方、残る2属の歯は比較細かく、数も多い。 本科魚類を他のチョウチンアンコウ類から区別する重要な形態学的特徴として、肛門が体の左側寄り位置することが挙げられるカレイ目仲間肛門正中線からずれることで知られているが、これは眼球含めた全体左右非対称性関連するものであり、他の魚類あるいはすべての脊椎動物含めても本科以外に同様の非対称性認められない肛門が左にずれる原因機能については、ほとんど何もわかっていない。 誘引突起支え担鰭骨は非常に短く前端皮膚埋もれる誘引突起長さは種によってさまざまで、擬餌状体にほとんど飲み込まれた形になっているものから、体長70%に達す長いものもある。擬餌体の構造多様で、属以下の分類形質として利用される発光バクテリアによる共生発光を行う擬餌状体に加えオニアンコウ属の仲間顎ヒゲ類似した独特な構造をもち、第2の生物発光器官として機能している。顎ヒゲ比較単純な構造のものから、複雑な分岐有するフィラメント状のものまでさまざまで、多数発光器をその中に備えている。チョウチンアンコウ類の中では他にケントロプリュネー科の仔稚魚顎ヒゲをもつが、その構造は単純で発光器欠き成長とともに消失する背鰭臀鰭軟条数は通常3本で、他のチョウチンアンコウ類と比較して顕著に少なく重要な鑑別点の一つとなっている。ごく稀に背鰭軟条が4本、臀鰭は2あるいは4本の場合がある。胸鰭は13-19軟条尾鰭は9本の鰭条構成される条骨の本数も非常に少なく通常4-5本である。蝶形骨によく発達した突起をもつ一方で方形骨関節骨の突起を欠く。鰓蓋骨は二股分かれ下鰓蓋骨は非常に細長く前縁いかなる突起もたない。Acentrophryne 属以外は前鰓蓋骨に1本以上の突起をもち、これは他のチョウチンアンコウ類には見られない特徴である。

※この「雌」の解説は、「オニアンコウ科」の解説の一部です。
「雌」を含む「オニアンコウ科」の記事については、「オニアンコウ科」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「雌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 00:22 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. (めす)性別において、卵や胎児を産む能力有しているもの。

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「雌」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



雌と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雌」の関連用語

雌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヒレナガチョウチンアンコウ科 (改訂履歴)、ミツクリエナガチョウチンアンコウ科 (改訂履歴)、オニアンコウ科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS