ヌカカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > ハエ目 > ヌカカの意味・解説 

ぬか‐か【×糠蚊】

読み方:ぬかか

双翅(そうし)目ヌカカ科昆虫総称体長約1ミリ黄褐色。他の昆虫から吸血したり花から蜜を吸ったりする種もあるが、人畜から吸血する種も多い。寒地湿地多く薄明薄暮活動。めまとい。まくなぎ。ぬかご。ぬかばえ。《 夏》


ヌカカ

ヌカカ類 Ceratopogonidae

ヌカカ

この害虫属する群
野外吸血害虫(2) ヌカカ 
主な種類
ホシヌカカ Culicoides punctatus (Meigen)
ヌノメモグリヌカカ Culicoides nunomemoguri Kitaoka
ミヤマヌカカ Culicoides maculatus Shiraki
ニワトリヌカカ Culicoides arakawae Arakawa
イソヌカカ Culicoides circumscriptus Kieffer
トクナガクロヌカカ Leptoconops nipponensis  ほか
形態
 翅長は1~1.5mmのものが多く触角長く数珠状で、翅は透明で薄い斑紋があるものも多い。静止時は左右の翅の一部重ね、平たい。
 ホシヌカカは翅長約1.3mm、胸に斑紋があり、翅にも黒い斑紋多数ある。ヌノメモグリヌカカは翅長約0.9mm、黒い炉で翅は透明。ミヤマヌカカは翅長約1.0mm、翅に暗色の帯紋が3対ある。ニワトリヌカカは翅長約1.2mm、翅は淡暗紫色の地に透明な斑紋多数ある。トクナガクロヌカカは、翅は透明で、尾端に1対の片がある。
分布
 各種のヌカカが全国各地分布する。ホシヌカカはヨーロッパからアジア分布し日本では全国的に分布する。ヌノメモグリヌカカは本州に、ミヤマヌカカは全国普通に分布するニワトリヌカカ東南アジア東アジア分布に、日本では全国分布する。トクナガクロヌカカは本州各地海岸生息する
生態
 ヌカカは春から秋にかけて、多く家畜や人を吸血する。微小で、止まる平たくなるため衣類中にも潜り込んで吸血する。照明にも誘引され、網戸の目を容易に潜り抜けて、屋内被害にあうこともある。水田地帯ではホシヌカカなど、山間地域ではヌノメモグリヌカカ、ミヤマヌカカ、平地ではニワトリヌカカ海岸近く住宅ではトクナガクロヌカカなど、多く種類生息している。
 ホシヌカカは本州北部6月中旬から10月下旬発生する湿地水田などに幼虫生息し幼虫体長4mmの線虫状で、水中遊泳する。ヌノメモグリヌカカは苗代時期発生する。ミヤマヌカカは夏から秋にかけて発生するが、幼虫水生ではなく自然状態での発生源不明である(北岡1994)。ニワトリヌカカは4~9月発生し、主に水田から発生する
 トクナガクロヌカカは海岸近く砂中幼虫生息し、その付近吸血する(北岡1994)。イソヌカカ幼虫海岸のロックプールや潮をかぶる潟、沼等に生息する春に産まれた卵は4~5日孵化し幼虫期は約1年で、翌春蛹化し、2~3日羽化する北岡1994)。

ヌカカ

野外吸血害虫(2) ヌカカ 
この群に属す害虫
特徴
 ヌカカはハエ目長角亜目ヌカカ科属す昆虫総称です。糠のように微小なカ()という意味が名前の由来ですが、カ()とは違う科の昆虫です。世界中に約4000種、日本では40種ほどが知られています。
   微小で、翅長が1~1.5mmのものが多く触角長く数珠状で、翅は透明で薄い斑紋があるものも多い。静止時は左右の翅の一部重ね、平たい感じがします。春から秋にかけて、多く家畜や人を吸血ます。人の衣服の下に潜り込んで吸血することもよくあります照明にも誘引され、網戸の目を容易に潜り抜けて、屋内被害にあうこともあります
 水田地帯ではホシヌカカなど、山間地域ではヌノメモグリヌカカ、ミヤマヌカカ、ナミヌカカ、平地ではニワトリヌカカ海岸近く住宅ではトクナガクロヌカカ、イソユカカなど、多く種類生息してます。


糠蚊

読み方:ヌカカ(nukaka)

ヌカカ科昆虫

学名 Culicoides obsoletus


ヌカカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 04:04 UTC 版)

ヌカカ(糠蚊)は、ハエ目(双翅目)・ヌカカ科 (Ceratopogonidae) に属する昆虫の総称。体長が1mm から 1.5mmほどの小型昆虫で[1]約40種が日本に分布する[1]。一部の種類のメスはと同様に吸血動物となる[1][2]


  1. ^ a b c 栗政明弘, 宮野佳子, 矢倉はるな, 養藤繁, 古川秀生, 岩崎裕子「米子市弓ヶ浜半島におけるヌカカ類による刺咬被害状況,被害発生環境および対処方法に関するアンケート調査」『米子医学雑誌』第66巻第2-3号、米子医学会、2015年5月、19-35頁、CRID 1050015354550841472ISSN 00440558 
  2. ^ 馬場まゆみ、「奄美大島における 2011 年から 2018 年のヌカカ刺症の検討」 『西日本皮膚科』 2019年 81巻 3号 p.196-200, doi:10.2336/nishinihonhifu.81.196, 日本皮膚科学会西部支部
  3. ^ Repellent efficiency of BayRepel against Culicoides impunctatus (Diptera : Ceratopogonidae)”. The University of Aberdeen. 2020年6月23日閲覧。
  4. ^ a b 梁瀬徹、「ヌカカの長距離飛翔とウイルス感染症の媒介」 『日本衛生動物学会全国大会要旨抄録集』 2011年 63巻 第63回日本衛生動物学会大会 セッション ID:S02, p. 32, doi:10.11536/jsmez.63.0_32_2, 日本衛生動物学会
  5. ^ “猛烈なかゆみ、網戸すり抜ける「スケベ虫」被害増加”. 産経ニュース (産経新聞社). (2020年6月19日). https://www.sankei.com/article/20200619-S3C555Z5KJIXZEKGU6KRII5ADY/ 2020年6月20日閲覧。 
  6. ^ 秋葉和温、「鶏のロイコチトゾーン症の研究史における暗中模索からの脱出記録(25)」『畜産の研究』 2014年 68巻 7号 p.771-776, 養賢堂


「ヌカカ」の続きの解説一覧

「ヌカカ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヌカカ」の関連用語

ヌカカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヌカカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
イカリ消毒イカリ消毒
Copyright 2024 IKARI CORPORATION All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヌカカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS