キン肉マン 逆襲!宇宙かくれ超人
原題: | |
製作国: | 日本 |
製作年: | 1985 |
配給: | 東映 |
スタッフ | |
監督: | 山吉康夫 ヤマヨシヤスオ |
製作総指揮: | 今田智憲 |
プロデューサー: | 田宮武 タミヤタケシ |
原作: | ゆでたまご |
脚本: | 山崎晴哉 ヤマザキハルヤ |
作画監督: | 森利夫 モリトシオ |
撮影: | 菅谷信行 |
音楽: | 風戸慎介 カザトシンスケ |
美術: | 襟立智子 |
キャスト(役名) |
神谷明 カミヤアキラ (キン肉マン) |
松島みのり マツシマミノリ (ミート君) |
田中秀幸 タナカヒデユキ (テリーマン) |
蟹江栄司 カニエエイジ (ラーメンマン) |
堀秀行 ホリヒデユキ (ウォーズマン) |
水島鉄夫 ミズシマテツオ (ブロッケンJr) |
郷里大輔 ゴウリダイスケ (ロビンマスク) |
広瀬正志 ヒロセマサシ (リキシマン) |
佐藤正治 サトウマサハル (バッファローマン) |
塩沢兼人 シオザワカネト (ジェロニモ) |
青野武 アオノタケシ (ハイドラキング) |
解説 |
誘拐されたライバルを救出するために戦うキン肉マンと、仲間の正義超人たちの姿を描いたTVの人気アニメの劇場版第四作目。原作は、ゆでたまごが「週刊少年ジャンプ」に連載中の同名漫画。脚本は山崎晴哉、監督は山吉康夫がそれぞれ担当。 |
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください |
全世界にテレビ中継されていた超人ラグビーの試合中、“宇宙の隠れ帝王”ハイドラキングとその部下の宇宙かくれ超人たちがロビンマスクを誘拐した。狙いは、正義超人たちの弱点を記したロビンメモの強奪と正義超人たちの誘い出しである。世界のあちこちでテレビ観戦している正義超人たちは、キン肉マンをはじめ一同大集結、ハイドラ星へと向かう。ハイドラ星で彼らが見たのは、時限爆弾付きの十字架にはりつけにされたロビンマスクの惨たらしい姿だった。周囲の岩山が割れて宇宙かくれ超人たちが襲いかかった。弱点を攻撃されて悪戦苦闘する正義超人たち。卑怯な手段を用いるハイドラキングの攻撃に、正義超人たちが一体となり、ミラクル友情ホールド・超人サザンクロスが炸裂する。 |
キン肉マン 逆襲!宇宙かくれ超人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/11 06:24 UTC 版)
キン肉マン 逆襲!宇宙かくれ超人(キンにくマン ぎゃくしゅう!うちゅうかくれちょうじん)はゆでたまご原作のアニメ『キン肉マン』の劇場版第4作。東映まんがまつりで1985年7月13日に公開された。上映時間は39分。
|
- ^ 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』(キネマ旬報社、2012年)440頁
- ^ 「STORY EX 特別編 THE☆MOVIE ザ・ムービー『キン肉マン』」『キン肉マン コンプリートDVD-BOX収録内容ガイド』43頁。
- ^ ゆでたまご「作品解説」『お〜い!!マンガだよ〜ん』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、1984年9月15日、ISBN 4-08-871269-2、186頁。
- ^ a b c d 「映画トピックジャーナル」『キネマ旬報』1985年9月下旬号 p172-p173
- ^ a b c d e f g h ニンテンドーゲームキューブソフト『キン肉マンII世 新世代超人VS伝説超人』
- ^ 「山本圭子」『みんな声優になりたかった 神谷明と25人の声優たち』オプトコミュニケーションズ、1994年1月6日、316頁。ISBN 4-07-214333-2。
- ^ 劇場公開から3ヶ月後に死去したため、映画で蟹江演じるラーメンマンが登場するのは今作が最後となった。次作からはテレビシリーズ同様銀河万丈が引き継いでいる。
- ^ a b DVD『キン肉マン THE MOVIE』解説書より。
- ^ 中山基編「『キン肉マン』ヒストリー」『フィギュア王 No.119』ワールドフォトプレス、2008年1月30日、ISBN 978-4-8465-2701-3、32頁。
- 1 キン肉マン 逆襲!宇宙かくれ超人とは
- 2 キン肉マン 逆襲!宇宙かくれ超人の概要
- 3 声の出演
- 4 同時上映
固有名詞の分類
映画作品 | いかすじゃねぇか三度笠 THE GROUND 地雷撤去隊 キン肉マン 逆襲!宇宙かくれ超人 恋は魔術師 塚本晋也 10000チャンネル |
- キン肉マン_逆襲!宇宙かくれ超人のページへのリンク