尾形英夫とは? わかりやすく解説

尾形英夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 16:50 UTC 版)

尾形 英夫(おがた ひでお、1933年2月20日 - 2007年1月25日[1])は、TMF代表取締役社長、元徳間書店常務取締役、『アニメージュ』初代編集長宮城県気仙沼市出身。

来歴

宮城県気仙沼市松岩出身。宮城県気仙沼高等学校明治大学卒業。

1961年に徳間書店入社後『アサヒ芸能』編集長などを経て、日本初のアニメ専門雑誌『アニメージュ』を創刊し初代編集長。誌名の由来は「animation」と「image」をミックスさせ、「アニメージュ」(Animage)とした。

アニメーターに目を掛け、漫画家として発掘するという手法を実践し特集号を多く組み、部数増加に成功。宮崎駿風の谷のナウシカ』を『アニメージュ』(1982年 - 1994年)で連載させ、1984年春公開の同劇場版アニメ『風の谷のナウシカ』や、1986年夏公開の『天空の城ラピュタ』でプロデューサーをつとめる。安彦良和原作・監督『アリオン』も1986年春に劇場アニメ化に際し、製作担当で多く特集号を出した。

『ナウシカ』は連載開始前、当時宮崎駿が『名探偵ホームズ』の仕事で、多忙を極めていたため、企画断念を進言されたが「月に3ページだけでもかまわない」と連載にこぎつけた。のちスタジオジブリの設立に携わり、数々のジブリ作品のプロデュースを手がけ、その発展に貢献した。

スーパー戦隊シリーズ」の名付け親も尾形本人である。

2007年1月25日、胃癌により死去[1]。73歳没。

息子はアニメージュ1982年6月号にアンパンが好きな尾形編集長の息子(15)名義で「なにをかくそう、ぼくはロリコンなんです」の書き出しで寄稿している[2]

職歴

プロデュース作品

1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
  • 魔獣戦線(企画)
  • 亜人戦士(企画)
  • 毎日が日曜日(企画)
1991年
1992年
1993年
  • ちょっとだけよ ランジェリーコンペ大作戦(企画)
  • 銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲(企画)
  • 海がきこえる(企画)
1994年

著書

  • 尾形英夫『あの旗を撃て! 『アニメージュ』血風録』オークラ出版、2004年11月。ISBN 978-4-7755-0480-2 

脚注

出典

  1. ^ a b c アニメージュ創刊編集長 尾形英夫氏逝去(1/26)”. アニメ!アニメ!. イード (2007年1月26日). 2022年12月10日閲覧。
  2. ^ 「アニメージュ」1982年6月号114頁「レタールーム」

関連人物


尾形英夫(おがた ひでお)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 19:32 UTC 版)

三丁目の夕日の登場人物」の記事における「尾形英夫(おがた ひでお)」の解説

戦争両親亡くし14歳時に遠い親戚尾形家に引き取られる。その家の娘の尾形淳子を妹として面倒を見る新し両親国立大学にも入れてくれたが、タクシー事故他界残され女子大生淳子二人で暮らしている。淳子にいい相手見つけたいと思いつつも、自身淳子の事が好き。後に淳子結婚する

※この「尾形英夫(おがた ひでお)」の解説は、「三丁目の夕日の登場人物」の解説の一部です。
「尾形英夫(おがた ひでお)」を含む「三丁目の夕日の登場人物」の記事については、「三丁目の夕日の登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「尾形英夫」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾形英夫」の関連用語

尾形英夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾形英夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾形英夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三丁目の夕日の登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS