山崎晴哉とは? わかりやすく解説

山崎晴哉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 17:24 UTC 版)

山崎 晴哉(やまざき はるや、1938年2月2日 - 2002年2月)は、日本男性脚本家小説家早稲田大学第一文学部露文科卒業。日本脚本家連盟会員。

1970年代から1990年代にかけて主にアニメの脚本で活躍した。

来歴

学生時代に手塚治虫虫プロダクションアルバイトをしたのをきっかけに、大学院を修了後に契約社員として入社[1]。文芸部に籍を置いて制作管理の仕事をしていたが、後に退社して1966年テレビアニメハリスの旋風』からフリー脚本家として活動する。

テレビアニメでは『巨人の星』『キン肉マン』など、スポーツを下絵にした作品のメイン脚本家として活躍し、代表作にもなった。他には劇場アニメの『ルパン三世 カリオストロの城』のほか、特撮作品も複数執筆する。

1990年代以降は、アニメのノベライズ作品を皮切りに小説家としての活動が目立ち、主にライトノベル架空戦記を多く発表した。

2002年2月に死去。

作品リスト

アニメ

テレビアニメ

劇場アニメ

特撮

テレビドラマ

著書

オリジナル

  • アレキサンドリア物語
    • 新アレキサンドリア物語
  • ユウマとユリ ロマンチック・アドベンチャー
  • 王国物語
  • ザ・ズー
  • 総司!
  • 超潜空戦艦「信長」
  • 海軍どくろ軍団
  • 鷲と鷹
  • 『大和』カミサマ分隊 オアフ島をぶっこわせ

ノベライズ

関連書籍

元東京ムービー文芸部所属の著者の回想録。山崎晴哉にも言及。

出典

  1. ^ 『ピー・プロ70'sヒーロー列伝 (1) スペクトルマン』(ソニー・マガジンズ・1999年) p.180
  2. ^ 大空魔竜ガイキング”. 東映アニメーション. 2016年6月1日閲覧。
  3. ^ 惑星ロボ ダンガードA”. 東映アニメーション. 2016年6月2日閲覧。
  4. ^ 宇宙海賊キャプテンハーロック”. 東映アニメーション. 2016年5月23日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山崎晴哉」の関連用語

山崎晴哉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山崎晴哉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山崎晴哉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS