山崎時彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山崎時彦の意味・解説 

山崎時彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/08 07:36 UTC 版)

山崎 時彦(やまさき ときひこ、1916年9月27日[1] - 2001年8月7日)は、日本の法学政治学者、大阪市立大学名誉教授。西洋政治思想史、法学を研究したほか、大阪市立大学大学長を務めた恒藤恭の研究も行った。

略歴

大阪市生まれ。大阪商科大学卒業。大阪市立大学助教授、教授、1980年定年退官、名誉教授、愛知学院大学法学部教授。1994年退職。

2001年8月7日、呼吸不全のため死去[1]

著書

編著

  • 政治思想史入門 勝田吉太郎共編.1969.有斐閣双書
  • 政治学 講義要綱 -- 増補 中川政樹共著.晃洋書房、1972
  • 若き日の恒藤恭 恒藤恭 山崎編.世界思想社、1972
  • 政治思想・歴史と現代 岩佐幹三共編.法律文化社、1975
  • 政治思想史 保守主義の生成と発展 昭和堂、1983.3

翻訳

記念論集

  • 統合と抵抗の政治学 山崎時彦先生退任記念論文集 平井友義ほか編.有斐閣、1985.3

脚注

  1. ^ a b 『現代物故者事典2000~2002』(日外アソシエーツ、2003年)p.640

参考

  • 「若き日の恒藤恭」編者紹介分
  • 新聞記事訃報[要文献特定詳細情報]

門下生

  • 友岡敏明 - 南山大学名誉教授



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山崎時彦」の関連用語

山崎時彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山崎時彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山崎時彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS