デジタルモンスター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/28 01:13 UTC 版)
デジタルモンスターは、1996年よりウィズが企画・原案を行い、1997年6月26日大手玩具メーカーバンダイが発売した携帯育成ゲームとその派生作品、およびそれに登場するキャラクターの名称。略称は「デジモン」。
|
- ^ https://p-bandai.jp/item/item-1000089867/
- ^ 全作とも共同提供は、バンダイナムコホールディングス、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント、小学館集英社プロダクションである。
- ^ 地域によって放送時間や放送枠は異なる
- ^ 例外として1作目は3月第1週開始。
- ^ ’99年春東映アニメフェアにて公開、同時上映は「遊☆戯☆王」、「ドクタースランプ アラレのびっくりバーン」。
- ^ 2000年春東映アニメフェアにて公開、同時上映は「ONE PIECE」。
- ^ 2000年夏東映アニメフェアにて公開、同時上映は「おジャ魔女どれみ♯」。
- ^ 2001年春東映アニメフェアにて公開、同時上映は「ONE PIECE ねじまき島の冒険」。
- ^ 2001年夏東映アニメフェアにて公開、同時上映は「も〜っと! おジャ魔女どれみ カエル石のひみつ」、「キン肉マンII世」。
- ^ 2002年春東映アニメフェアにて公開、同時上映は「ONE PIECE 珍獣島のチョッパー王国」。
- ^ 2002年夏東映アニメフェアにて公開、同時上映は「キン肉マンII世 マッスル人参争奪!超人大戦争」、「激闘!クラッシュギアTURBO カイザバーンの挑戦!」。
- ^ 同時上映は「ふたりはプリキュア Splash Star チクタク危機一髪!」。
- ^ とびだす!3D東映アニメまつりにて公開、同時上映は「きかんしゃ やえもん」、「ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎の幽霊電車3D」。
- ^ 後に「デジモンアドベンチャー Vテイマー01」単行本第2巻に収録された。
- ^ 1999年12月10日よりeジャンプも「デジモンアドベンチャー Vテイマー01 番外編」4話が掲載された。この4話は単行本第3巻、第4巻、第7巻、第8巻に収録されている。
- ^ 本編58話、番外編4話。
- ^ 最強ジャンプ第1号と春号にも「デジモンクロスウォーズ 特别編」2話が掲載された。この2話は単行本第3巻に収録されている。
- ^ VジャンプWEBでも「Digimon Xros Wars Bonus Track」読切がWEB掲載された。
- ^ 本編21話、特别編2話、WEB掲載1話。
- ^ 後に「デジモンワールド リ:デジタイズ エンコード」単行本第1巻に収録されました。
- ^ 予定の全3巻。
- ^ Vジャンプ2013年6月号(2013年4月20日発売)から2014年2月号(2013年12月21日発売)まで連載され、2014年1月21日よりVジャンプWEBでのWEB連載へと移動したが、同年6月4日の更新を最後に半年間休載となった、2015年6月号(2015年4月21日配信)よりVジャンプ+でのAPP連載へと移動し、連載再開した、2016年1月号(2015年11月21日配信)無期休載。
- ^ 作者の体調不良により、無期休載。
- ^ 予定の全23話。
- ^ 後に「デジモンアドベンチャーVテイマー01」デジタル版第9巻巻末に追加収録されました。
- デジタルモンスターのページへのリンク