陰陽闘神機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 陰陽闘神機の意味・解説 

陰陽闘神機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/07 22:48 UTC 版)

陰陽闘神機(おんみょうとうじんき)は、WiZが企画し、バンダイが発売した携帯型ゲームである。

概要

陰陽闘神機本体は画面のついたボールのような形状をしている。

ゲームを始めると自分の誕生日を登録する事で24の節季ごとに決められた式神と契約しパートナーとなる。

戦闘では妖怪との戦闘や他の闘神士が使役する式神を相手にし、時には困り人の願いを聞き、本体裏の光る部分を見て12秒以内に順序よく縦・横・斜めに動かす(=印を切る)ことで式神に指示を与える。

式神

  • 式神界に住まい闘神士によってこの世に降神される神々の事。
  • 24節季ごとに24の種族に分かれ、それぞれの種族は「信頼」や「正義」などの意味を象徴している。
  • ほぼ全ての式神が獣人や機械人のようなデザインをしている。

機種

天の印
白虎のコゲンタをはじめとする天流24体の式神が登場する。フルコンプリートで白虎のアカツキが登場。
地の印
天の印と同時発売。白虎のランゲツなど地流24体の式神が登場。フルコンプリートで逆式化ランゲツが手に入る。
神の印
天、地48体に加え、新たに神流24体の式神、が登場。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陰陽闘神機」の関連用語

陰陽闘神機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陰陽闘神機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陰陽闘神機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS