ひらり
ヒラリ
ヒラリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 13:37 UTC 版)
「ヒラリ」 | ||||
---|---|---|---|---|
和田光司 の シングル | ||||
初出アルバム『デジモンセイバーズ ベストヒッツ+キャラクターニューソングス』 | ||||
B面 | for the future | |||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル | J-POP(アニメソング) | |||
時間 | ||||
レーベル | インデックスミュージック | |||
作詞・作曲 | 和田光司(作詞 #1) Ikuo(作曲 #2) corin.(作詞・作曲 #2) |
|||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
和田光司 シングル 年表 | ||||
|
||||
『ヒラリ』は、日本のシンガーソングライター・和田光司の9作目のシングル。2006年12月21日にリリース。
発売元はインデックスミュージック、販売元はキングレコード(NECM-12138)。
概要
- 「ヒラリ」は、フジテレビ系列で放送されたテレビアニメ『デジモンセイバーズ』の第2クールオープニング主題歌。2003年からメジャーレーベルを退いていた和田光司のメジャーおよび『デジモンシリーズ』への復帰作で、自身のブログで自ら発表した[1]。
- シングル・タイトルとなった「ヒラリ」は、ロックテイストを含んだ軽快なテンポで進む曲。歌詞は、和田自身からのメッセージを置き換えた言葉が多く含まれており、和田自身がメジャーおよびデジモンシリーズへ復帰することへ決意と機会・きっかけを与えてくれた、ファン1人1人へのアンサーソングとなっているためである。
収録曲
- ヒラリ [3:45]
- for the future [4:47]
- 作詞・作曲・編曲:corin.
- ヒラリ(Original Karaoke)
- for the future(Original Karaoke)
楽曲の収録アルバム
- デジモンセイバーズ ベストヒッツ+キャラクターニューソングス (#1)
- DIGIMON HISTORY 1999-2006 ALL THE BEST (#1)
- DIGIMON MOVIE SONG COLLECTION (#1)
- re-fly (#1、re-fly ver.)
- DIGIMON SONG BEST OF KOJI WADA (#1)
備考
「ヒラリ」の例文・使い方・用例・文例
- バーカーさんかヒラリーさんがその地位にふさわしい.
- ヒラリと身をかわした
- 彼は形勢が変わるとヒラリと態度を一変する
- ヒラリと仰向きに寝た
- ヒラリと馬に飛び乗った
- ヒラリと馬から飛び下りた
- ヒラリと身を交わして打ち込む太刀をはずした
- ヒラリー・クリントン旧姓ロダム
- 彼女は、彼女の息子が、ヒラリーはろくでもない女であると思っていると言った
- シェルパの登山家のガイドで、エドモンド・ヒラリー卿と一緒にいるエベレスト山のサミットに達する1番目のうちのひとりであった(1914年−1986年)
- ヒラリア症という病気
- ヒラリー・スワンクさんが,プロボクサーになりたがっているウェイトレスを演じ,主演女優賞を獲得した。
- ある日,31歳のウェイトレス,マギー・フィッツジェラルド(ヒラリー・スワンク)がフランキーのところへやってきて,ボクサーになりたいと言う。
- この映画は,今年度アカデミー賞の4つの賞,最優秀作品,最優秀監督(クリント・イーストウッド),最優秀主演女優(ヒラリー・スワンク),最優秀助演男優(モーガン・フリーマン)を受賞した。
- それらとともに,民主党上院議員のバラック・オバマ氏やヒラリー・クリントン氏,共和党員のルドルフ・ジュリアーニ前ニューヨーク市長などの大統領候補者の肖像も人気がある。
- 店主によると,ヒラリー議員の絵がついたグッズが最もよく売れているという。
- ヒラリー議員をかたどったクルミ割り人形は人気があり,よく売れている。
- オバマ氏(46)とヒラリー・クリントン上院議員(60)は予備選挙戦を長い間互角に戦った。
- 同社のフレームはまた,ヒラリー・クリントン上院議員やコリン・パウエル前国務長官も使用している。
- 吉川さんはヒラリー・クリントン次期米国国務長官や女優の吉(よし)永(なが)小(さ)百(ゆ)合(り)さんに化粧をしてきた。
- ヒラリのページへのリンク