デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!
原題: | |
製作国: | 日本 |
製作年: | 2000 |
配給: | 東映配給 |
スタッフ | |
監督: | 細田守 ホソダマモル |
製作: | 高岩淡 タカイワタン |
泊懋 トマリツトム | |
玉村輝雄 タマムラテルオ | |
三ツ井康 ミツイヤスシ | |
柴崎誠 シバザキマコト | |
原案: | 本郷あきよし ホンゴウアキヨシ |
脚本: | 吉田玲子 ヨシダレイコ |
企画: | 関弘美 セキヒロミ |
作画監督: | 山下高明 |
井山久司 イヤマヒサシ | |
キャラクター・デザイン: | 山下高明 |
井山久司 イヤマヒサシ | |
音楽: | 有澤孝紀 |
主題曲: | 和田光司 ワダコウジ |
宮崎歩 ミヤザキアユミ | |
AiM エイム | |
選曲: | 西川耕祐 ニシカワコウスケ |
編集: | 福光伸一 フクミツシンイチ |
録音: | 蔵本貞司 |
スクリプター: | 小川真美子 オガワマミコ |
音響効果: | 伊藤克己 |
奥田維城 | |
その他: | 桜田博之 サクラダヒロユキ |
高梨洋一 タカナシヨウイチ | |
高橋基 タカハシ | |
中得覚 | |
福井政利 フクイマサトシ | |
田代儀幸 タシロヨシユキ | |
安藤茂 アンドウシゲル | |
梶原裕美子 カジワラユミコ | |
小谷野武 | |
若尾卓見 ワカオタクミ | |
田村せいき タムラセイキ | |
芳野満雄 ヨシノミツオ | |
服部豊和 ハットリトヨカズ | |
服部豊和 ハットリトヨカズ | |
氷見武士 ヒミタケシ | |
森田信康 モリタノブヤス | |
下川信裕 シモカワ | |
遠山秀徳 トオヤマヒデノリ | |
星野健 ホシノケン | |
板坂泰江 | |
助監督: | 佐藤哲哉 サトウテツヤ |
キャスト(役名) |
藤田淑子 フジタヨシコ (八神太一) |
坂本千夏 サカモトチカ (アグモン) |
天神有海 テンジンウミ (泉光子郎) |
水谷優子 ミズタニユウコ (武之内空) |
風間勇刀 カザマユウト (石田ヤマト) |
小西寛子 (高石タケル) |
荒木香恵 アラキ (八神ヒカリ) |
前田愛 マエダアイ (太刀川ミミ) |
菊池正美 キクチマサミ (城戸丈) |
八奈見乗児 ヤナミジョウジ (ゲンナイ) |
重松花鳥 シゲマツカチョウ (ピヨモン) |
山口眞弓 ヤマグチマユミ (ガブモン) |
櫻井孝宏 サクライタカヒロ (テントモン) |
溝脇しほみ ミゾワキシホミ (パルモン) |
松本美和 マツモトミワ (パタモン) |
竹内順子 タケウチジュンコ (ゴマモン) |
徳光由香 トクミツユカ (テイルモン) |
平田広明 ヒラタヒロアキ (TVアナウンサー) |
解説 |
地球滅亡を企む怪物デジモンの脅威に挑む、少年たちの戦いを描いたジュブナイル・アニメーション。監督は「デジモンアドベンチャー」の細田守。本郷あきよしの原案を基に、「デジモンアドベンチャー」の吉田玲子が脚本を執筆。声の出演に「名探偵コナン 世紀末の魔術師」の藤田淑子。尚、本作は「2000年春 東映アニメフェア」の中の一作として公開された。 |
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください |
デジタルワールドの冒険から半年後、インターネット上に世界中のデジタル・データを食べ成長する凶悪なデジモン、クラモンが誕生した。少年・太一は、光子郎と共にクラモンを退治すべくアグモンとテントモンをネット世界に送り込むが、クラモンは驚くほどの早さで完全体・インフェルノモンに成長。NTTの電話回線を制圧し、太一たちがインターネットにアクセスできないようにしてしまう。そこで、太一たちはNTT回線を使わない衛星携帯電話でネットにアクセス。漸く連絡の取れたヤマトのガブモンもバトルに加わって、リベンジが開始された。ところが、太一がコンピュータをフリーズさせてしまった隙に、究極体ディアボロモンに成長した凶悪デジモンはアメリカ国防省のコンピュータに侵入すると、日本へ向けて核ミサイルを発射させてしまった。ミサイルが爆発するまで10分しかない。絶体絶命の太一。だがその時、奇跡が起こった。太一とヤマトがネット世界に入り込み、アグモンの究極体・ウォーグレイモンとガブモンの究極体・メタルガルルモンを合体させ、オメガモンを誕生させたのだ。激しいバトルの末、オメガモンはディアボロモンを退治することに成功。世界は凶悪デジモンの脅威から救われるのであった。 |
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 05:31 UTC 版)
『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』(DIGIMON ADVENTURE CHILDREN'S WAR GAME!)[2]は2000年3月4日に東映アニメフェアの1作として上映されたアニメーション映画。上映時間40分。興行収入21.66億円。監督は劇場版1作目と同じく細田守。東映アニメーションの初のフルデジタル劇場映画。同時上映は『ONE PIECE』。
|
|
|
- ^ 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』(キネマ旬報社、2012年)600頁
- ^ a b c d e 「DIGIMON MOVIE BOOK」(集英社、「Vジャンプ」、編集部、2001年1月初版、ISBN 4087790959 / ISBN 978-4087790955)
- ^ “2話にしてオメガモン登場! 『デジモンアドベンチャー:』第2話、太一たちがアルゴモンに大苦戦!”. ファミ通公式サイト. 2020年5月3日閲覧。
- ^ デジモンのパクリは間違い!『サマーウォーズ』と『ぼくらのウォーゲーム!』の比較・考察!
- ^ Inc, Natasha. “劇場版デジモン6作品を無料配信、「ぼくらのウォーゲーム!」「暴走デジモン特急」など” (日本語). コミックナタリー. 2020年5月3日閲覧。
- ^ “劇場版デジモン6作品を無料配信、「ぼくらのウォーゲーム!」「暴走デジモン特急」など” (日本語). マイナビニュース (2020年4月24日). 2020年5月3日閲覧。
- 1 デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!とは
- 2 デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!の概要
- 3 企画の経緯
- 4 スタッフ
固有名詞の分類
映画作品 | 歴史としての聖書 女真珠王の復讐 デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム! 夕日くん サラリーマン脱出作戦 遊民街の夜襲 |
- デジモンアドベンチャー_ぼくらのウォーゲーム!のページへのリンク