DIGIMON_HISTORY_1999-2006_ALL_THE_BESTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DIGIMON_HISTORY_1999-2006_ALL_THE_BESTの意味・解説 

DIGIMON HISTORY 1999-2006 ALL THE BEST

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/30 00:14 UTC 版)

『DIGIMON HISTORY 1999-2006 ALL THE BEST』
Various Artistsコンピレーション・アルバム
リリース
レーベル ティー ワイ エンタテインメント
テンプレートを表示

DIGIMON HISTORY 1999-2006 ALL THE BEST』(デジモン・ヒストリー・1999-2006・オール・ザ・ベスト)は、テレビアニメ、デジモンシリーズの楽曲を集めたコンピレーション・アルバム

収録曲

CD-01

  1. Butter-Fly (4:17) 歌:和田光司
    作詞:千綿偉功、作曲:千綿偉功、編曲:渡部チェル
    デジモンアドベンチャー」OPテーマ。
  2. ターゲット〜赤い衝撃〜 (4:26) 歌:和田光司
    作詞:松木悠、作曲:太田美知彦、編曲:太田美知彦
    デジモンアドベンチャー02」OPテーマ。
  3. The Biggest Dreamer (3:50) 歌:和田光司
    作詞:山田ひろし、作曲:太田美知彦、編曲:太田美知彦
    デジモンテイマーズ」OPテーマ。
  4. FIRE!! (4:10) 歌:和田光司
    作詞:山田ひろし、作曲:太田美知彦、編曲:太田美知彦
    デジモンフロンティア」OPテーマ。
  5. 強ing! Going! My Soul! (3:51) 歌:ダイナマイトSHU
    作詞:比留間徹、作曲:POM、編曲:渡部チェル
    デジモンセイバーズ」OPテーマ。
  6. ヒラリ (3:47) 歌:和田光司
    作詞:和田光司、作曲:IKUO、編曲:SPM@
    「デジモンセイバーズ」OPテーマ。
  7. With the Will (4:07) 歌:和田光司
    作詞:大森祥子、作曲:渡部チェル、編曲:渡部チェル
    「デジモンフロンティア」挿入歌。
  8. brave heart (4:11) 歌:宮崎歩
    作詞:大森祥子、作曲:太田美知彦、編曲:太田美知彦
    「デジモンアドベンチャー」挿入歌。
  9. Break up! (4:07) 歌:宮崎歩
    作詞:山田ひろし、作曲:太田美知彦、編曲:太田美知彦
    「デジモンアドベンチャー02」挿入歌。
  10. Beat Hit! (4:21) 歌:宮崎歩
    作詞:山田ひろし、作曲:太田美知彦、編曲:太田美知彦
    「デジモンアドベンチャー02」挿入歌。
  11. The last element (4:10) 歌:アユミ
    作詞:山田ひろし、作曲:渡部チェル、編曲:渡部チェル
    「デジモンフロンティア」挿入歌。
  12. Believer (4:07) 歌:IKUO
    作詞:山田ひろし、作曲:太田美知彦、編曲:太田美知彦
    「デジモンセイバーズ」挿入歌。

CD-02

  1. I wish (4:03) 歌:前田愛
    作詞:三浦徳子、作曲:白川善久、編曲:堀井勝美
    「デジモンアドベンチャー」EDテーマ。
  2. keep on (4:56) 歌:前田愛
    作詞:NK、作曲:木根尚登、編曲:木根尚登・湯浅公一
    「デジモンアドベンチャー」EDテーマ。
  3. アシタハアタシノカゼガフク (4:10) 歌:AiM
    作詞:三浦徳子、作曲:MIZUKI、編曲:渡部チェル
    「デジモンアドベンチャー02」EDテーマ。
  4. いつも いつでも (4:27) 歌:AiM
    作詞:松木悠、作曲:白川明、編曲:太田美知彦
    「デジモンアドベンチャー02」EDテーマ。
  5. My Tomorrow (4:27) 歌:AiM
    作詞:松木悠、作曲:大久保薫、編曲:大久保薫
    「デジモンテイマーズ」EDテーマ。
  6. Days -愛情と日常- (4:56) 歌:AiM
    作詞:うらん、作曲:大久保薫・うらん、編曲:大久保薫
    「デジモンテイマーズ」EDテーマ。
  7. イノセント〜無邪気なままで〜 (4:24) 歌:和田光司
    作詞:松木悠、作曲:千綿偉功、編曲:渡部チェル
    「デジモンフロンティア」EDテーマ。
  8. an Endless tale (3:42) 歌:和田光司 & AiM
    作詞:山田ひろし、作曲:太田美知彦、編曲:太田美知彦
    「デジモンフロンティア」EDテーマ。
  9. One Star (3:56) 歌:伊藤陽佑
    作詞:榊原智子、作曲:POM、編曲:大野宏明
    「デジモンセイバーズ」EDテーマ。
  10. 流星 (3:40) 歌:MiyuMiyu
    作詞:yukiko、作曲:yukiko、編曲:三宅一徳
    「デジモンセイバーズ」EDテーマ。
  11. SLASH!! (3:59) 歌:太田美知彦
    作詞:山田ひろし、作曲:太田美知彦、編曲:太田美知彦
    「デジモンテイマーズ」挿入歌。
  12. EVO (3:40) 歌:WILD CHILD BOUND
    作詞:大森祥子、作曲:渡部チェル、編曲:渡部チェル
    「デジモンテイマーズ」挿入歌。
  13. One Vision (4:12) 歌:谷本貴義
    作詞:山田ひろし、作曲:太田美知彦、編曲:太田美知彦
    「デジモンテイマーズ」挿入歌。

「DIGIMON HISTORY 1999-2006 ALL THE BEST」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DIGIMON_HISTORY_1999-2006_ALL_THE_BEST」の関連用語

DIGIMON_HISTORY_1999-2006_ALL_THE_BESTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DIGIMON_HISTORY_1999-2006_ALL_THE_BESTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDIGIMON HISTORY 1999-2006 ALL THE BEST (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS