最強ジャンプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/04 14:46 UTC 版)
最強ジャンプ | |
---|---|
ジャンル | 少年向けコミック誌 |
読者対象 | 男性 |
刊行頻度 | 月刊(毎月4日頃発売) |
発売国 | ![]() |
言語 | 日本語 |
定価 | 550円 |
出版社 | 集英社 |
編集部名 | Vジャンプ・最強ジャンプ編集部 |
発行人 | 矢作康介 |
編集長 | 川島直樹[1] |
刊行期間 | 2010年12月3日(第1号) - |
発行部数 | 81,667部(2024年10月 - 2024年12月日本雑誌協会調べ) |
姉妹誌 | 週刊少年ジャンプ Vジャンプ |
ウェブサイト | 最強ジャンプ 公式サイト |
特記事項 | 2010年12月に週刊少年ジャンプ・Vジャンプ共同増刊として発刊 |
『最強ジャンプ』(サイキョージャンプ)は、集英社が発行している日本の小学生男児向け月刊漫画雑誌。
歴史
1999年12月発売の『eジャンプ』以来約11年振りとなる『週刊少年ジャンプ』(WJ)と『Vジャンプ』(VJ)の共同増刊号として、2010年12月3日に第1号を発刊。2011年にはほぼ季刊ペースで1月17日号・春号(5月15日発売)・夏号(9月1日発売)・秋号(11月1日発売)を刊行し、2011年12月3日に月刊誌として独立創刊した[2][3]。これに合わせて尾田栄一郎がマスコットキャラクターをデザインし、一般公募で名前が「ファラオン」に決定した[4]。
初代編集長は伊能昭夫、発行人は近藤裕。掲載されている漫画作品は『WJ』連載中または過去の連載作品からのスピンオフや玩具・コンピュータゲームとのタイアップ作品が多く、漫画雑誌よりも情報誌としての側面が強い『VJ』との棲み分けを図っている。[独自研究?]
2014年8月に諸事情により隔月刊行へ移行することとなり、2014年9月号にて創刊号から連載されていたものの大半が終了。2014年11月号から隔月刊行となった。
2021年8月より再び月刊へ移行することとなり、2021年5月号にて隔月刊行から連載されていたものの大半が終了した。同年5月から7月は「修業期間」として刊行されていない[5]。2021年9月号からリニューアルし、月刊刊行となっている[6][7]。
2024年2月には能登半島地震の影響により、配送の遅れや発売が行われなかった地域が発生したため、被災者向けに集英社の総合電子書店である「ゼブラック」にて『週刊少年ジャンプ』などとともに本誌も同年2月号が無料公開された[8]。
連載作品
本誌
- 連載中の作品については太字で表記。なお、連載中の作品のみの一覧はテンプレートを参照
- デフォルトでの表示順は連載開始順→タイトル五十音順
- 移籍元/先については、備考欄で「←/→ 『移籍元/先の雑誌名』」の形で略記
2025年7月4日(2025年8月号)現在連載中 | 見出し(非データ) |
作品名 | 作者(作画・漫画) | 原作者など | 開始号 | 終了号 | 注記 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2012年 | ||||||
001 | 宇宙警察テツオ | 大江慎一郎 | - | 2012.01 | 2013.06 | |
002 | オカルトハンター ルート | 葛西雄治 | - | 2012.01 | 2012.11 | |
003 | おしえて!ふれん道 和ん田〜さん | 田辺洋一郎 | - | 2012.01 | 2012.11 | |
004 | おじゃる丸 | 江尻立真(漫画) | 犬丸りん(原案) | 2012.01 | 2014.09 | |
005 | グルメ学園トリコ | 水元あきつぐ(漫画) | 島袋光年(原作) | 2012.01 | 2017.01 | |
006 | 激辛!カレー王子 | 加茂誠 | - | 2012.01 | 2015.05 | |
007 | ゴーレム・ア・GO!GO! | カザマカツヤ | - | 2012.01 | 2014.09 | |
008 | ゴッドクッキング クルメ料理教! | ゆうきかずふみ | - | 2012.01 | 2012.11 | |
009 | 最強チャレンジャー サイ・ジャック!! マンガ版 | 葛西雄治 | - | 2012.01 | 2012.03 | |
010 | サキよみ ジャンBANG!発 ザリパイ先生の4コマ漫画コ〜ナ〜DARO! | ザリパイ先生 | - | 2012.01 | 2014.04 | |
011 | スライムもりもり | かねこ統 | - | 2012.01 | 2016.01 | 『Vジャンプ』と並行連載[要出典] |
012 | チョッパーマン | 武井宏文(漫画) | 尾田栄一郎(原作) | 2012.01 | 2014.02 | |
013 | ドラゴンボールSD | オオイシナホ(漫画) | 鳥山明(原作・監修) | 2012.01 | 連載中 | |
014 | バトルスピリッツ 覇王 | 一式まさと(漫画) | 矢立肇(原作) | 2012.01 | 2012.09 | |
015 | びよ〜ん!陽快学級 | いとうなおあき | - | 2012.01 | 2013.07 | |
016 | BLEACH 4コマ コマブリ | 大場敦(漫画) | 久保帯人(原作) | 2012.01 | 2013.04 | |
017 | ふわり!どんぱっち | 澤井啓夫 | - | 2012.01 | 2014.09 | |
018 | ヘンテコ忍者 いもがくれチンゲンサイ様 | 小栗かずまた | - | 2012.01 | 2014.09 | |
019 | ボンゴレGP来る! | 高山としのり(漫画) | 天野明(原作) | 2012.01 | 2012.12 | |
020 | モンハン漫画 ぽかぽかアイルー村 | 菊池晃宏(漫画) | カプコン(監修・協力) | 2012.01 | 2017.07 | |
021 | ロック・リーの青春フルパワー忍伝 | 平健史(漫画) | 岸本斉史(原作) | 2012.01 | 2014.09 | |
022 | ビーストサーガ | 本城まなぶ | - | 2012.02 | 2013.11 | |
023 | 銀河へキックオフ!! | 若松浩(漫画) | 川端裕人(原作) | 2012.05 | 2013.09 | |
024 | 遊☆戯☆王 Dチーム・ゼアル | 友永晃浩(漫画) | 高橋和希(原案・監修) ウェッジホールディングス(協力) |
2012.05 | 2014.05 | |
025 | スパイペンギン | リアルスノー | - | 2012.10 | 2012.12 | OVA連動[要出典] |
026 | 超速変形ジャイロゼッター | 水野輝昭(漫画) | 市村龍太郎(原案・監修) | 2012.10 | 2014.04 | |
027 | バトルスピリッツ ソードアイズ | 一式まさと(漫画) | 矢立肇(原作) | 2012.10 | 2013.09 | |
2013年 | ||||||
028 | 探検ドリランド -1000年の真宝- | どいこーすけ(漫画) | グリー(原作) | 2013.03 | 2014.05 | |
029 | 魔神のガルド! | 安藤英 | - | 2013.03 | 2017.03 | |
030 | ガイストクラッシャー | 田中靖規(漫画) | カプコン(監修・協力) | 2013.05 | 2015.05 | |
031 | 鉄人28号ガオ! | 大場敦(漫画) | 横山光輝(原作) | 2013.06 | 2014.09 | |
032 | エナジーマスター | 井本仁(漫画) | タケヤマタカヒロ(原作) | 2013.08 | 2014.09 | |
033 | めざせ!最強スーパースターサイ・ジャックΩ!! ザ・マンガ | 葛西雄治 | - | 2013.08 | 2015.11 | |
034 | なんて古っ代!ファラオくん | 小林拙太 | - | 2013.09 | 2018.11 | |
035 | 最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜 | 一式まさと(漫画) | 矢立肇(原作) | 2013.10 | 2015.01 | |
036 | 実食!ウサキチくん | 関井シモン | - | 2013.10 | 2019.09 | |
037 | SDバトスピ | たかのあつのり(まんが) | 矢立肇(原作) | 2013.11 | 2017.03 | |
2014年 | ||||||
038 | ドラゴンボールGT アニメコミック | - | 鳥山明(原作) | 2014.01 | 2023.08 | アニメフィルムコミック |
039 | マジンボーン | 杉田尚(漫画) | 東映アニメーション(原作) BANDAI(原案) |
2014.02 | 2015.05 | |
040 | ドラゴンボールヒーローズ超カリスマミッション! | ながやま由貴 | - | 2014.04[9] | 2016.07 | [注 1] |
041 | 世喪末ハリボウ | 本城まなぶ | - | 2014.06 | 2014.09 | |
042 | うちはサスケの写輪眼伝 | 平健史(漫画) | 岸本斉史(原作) | 2014.11 | 2017.05 | |
043 | 最強ボスザル伝アラシ!!! | 小栗かずまた | - | 2014.11 | 2018.05 | |
044 | しりこだま! | 佐々木恵 | - | 2014.11 | 2020.05 | |
2015年 | ||||||
045 | スシサムライかんぴょう丸 | 宮本初(漫画) | フィールズ(原案) | 2015.01 | 2017.07 | |
046 | ワンピースパーティー | 安藤英(漫画) | 尾田栄一郎(原作) | 2015.01 | 2019.11 | →ジャンプ+(不定期連載)[要出典] |
047 | バトルスピリッツ 烈火魂 | 天望良一(漫画) | 矢立肇(原作) 篠原健太(キャラクターデザイン原案) |
2015.03 | 2016.05 | |
048 | ドラゴンボールディスクロス 神力ゴッドMAX!! | 広瀬かつき | - | 2015.05 | 2016.11 | |
049 | 遊☆戯☆王ARC-V 最強デュエリスト遊矢!! | 友永晃浩(漫画) | スタジオ・ダイス(協力) | 2015.05 | 2017.09 | |
050 | 妖怪忍法帖ジライヤ! | 森野達弥(漫画) | 矢立肇(原作) | 2015.05 | 2016.09 | |
051 | 家族戦隊 吉田一家 | 加茂誠 | - | 2015.07 | 2016.01 | |
052 | ダ・テラーハウス | ヨシヒサ | - | 2015.07 | 2016.11 | |
053 | バトスピカリスマパラダイス! | たかのあつのり | - | 2015.07 | 2017.03 | |
054 | 殺せんせーQ! | 青戸成(漫画) | 松井優征(原作) 渡邉築(企画・ストーリー) |
2015.11 | 2019.11 | 『暗殺教室』のスピンオフ[11] |
2016年 | ||||||
055 | 燃えよ!!サイ・ジャックD!! | 葛西雄治 | - | 2016.01 | 2021.05 | |
056 | 磯部磯兵衛ひざくりげ! | 仲間りょう | - | 2016.03 | 2017.05 | |
057 | バトルスピリッツ ダブルドライブ | 一式まさと(漫画) | 矢立肇(原作) | 2016.05 | 2017.03 | |
058 | 双星の陰陽師 SD如律令!! | Koppy(漫画) | 助野嘉昭(原案・監修) | 2016.05 | 2017.03 | |
059 | ドラゴンボールフュージョンズ the MANGA!! | 音木ひろし(漫画) | バンダイナムコエンターテインメント(原作・監修) | 2016.05 | 2018.05 | |
060 | スーパードラゴンボールヒーローズ暗黒魔界ミッション! | ながやま由貴 | - | 2016.09
2019.05 |
2018.03
2020.03 |
第1部
第2部 |
061 | 地獄先生ぬ〜べ〜NEO | 岡野剛(漫画) | 真倉翔(原作) | 2016.09 | 2018.07 | GJと並行連載[要出典] |
062 | デジモンユニバース アプリモンスターズ アプモン学園!! | 広瀬かつき(漫画) | 本郷あきよし(原案) | 2016.11 | 2017.09 | |
2017年 | ||||||
063 | スーパードラゴンボールヒーローズ極カリスマミッション! | ながやま由貴 | - | 2017.01 | 2018.11 | |
064 | バトルスピリッツ ダブルドライブ -六大輝石編- | 一式まさと(漫画) | 矢立肇(原作) | 2017.05 | 2018.03 | |
065 | カラフルファンタジア SDバトスピ放浪伝 | たかのあつのり(漫画) | 矢立肇(原作) | 2017.05 | 2019.01 | |
066 | 戦国ベースボール | 若松浩(漫画) | トリバタケハルノブ(キャラクター原案) |
りょくち真太(原作)2017.05 | 2020.03 | 集英社みらい文庫刊行作品の漫画化 |
067 | BORUTO-ボルト- SAIKYO DASH GENERATIONS | 平健史 | - | 2017.05 | 2021.05 | |
2018年 | ||||||
068 | 瞬間探偵 平目木瞬 | 神海英雄(漫画) | 道尾秀介(原作) | 2018.01 | 2019.05 | |
069 | ぬるりんカリスマ! GO!GO!ゴキボール!! | 友永晃浩 | - | 2018.01 | 2020.05 | 『遊☆戯☆王OCG』とのタイアップ作[要出典] |
070 | ブラッククローバーSD アスタくん魔法帝への道 | 小林拙太(漫画) | 田畠裕基(原作) | 2018.03 | 2021.05 | |
071 | キャプテン翼 KIDS DREAM | 戸田邦和(漫画) | 高橋陽一(原作) | 2018.05 | 2021.05 | |
072 | スーパードラゴンボールヒーローズ ユニバースミッション! | ながやま由貴 | - | 2018.05 | 2020.03 | |
073 | バトルスピリッツ ダブルドライブ プロジェクトキマイラ編 | 一式まさと(漫画) | 矢立肇(原作) 岩本直輝(メインキャラクター原案) |
2018.05 | 2019.03 | |
074 | CHIN PIECE | 天望良一(漫画) | 尾田栄一郎(原作) | 2018.07 | 2020.05 | 『ONE PIECE』のスピンオフ[12] |
075 | DeスポファイターZ | 音木ひろし(漫画) | バンダイナムコエンターテインメント(企画協力) | 2018.09 | 2020.09 | |
076 | 地獄先生ぬ〜べ〜S | 岡野剛(漫画) | 真倉翔(原作) | 2018.09 | 2021.05 | |
077 | れいぞうこのつけのすけ! | 小栗かずまた | - | 2018.11[12] | 2020.11 | 『おはスタ』のコーナーアニメのコミカライズ[要出典] |
2019年 | ||||||
078 | スーパードラゴンボールヒーローズ 神カリスマミッション!!! | ながやま由貴 | - | 2019.03[注 2] | 2020.01 | 不定期連載[要出典] |
079 | バトルスピリッツ グランドナイツ | 一式まさと(漫画) | 矢立肇(原作) | 2019.03 | 2020.03 | |
080 | ルーキー歓迎!!バトスピ教室 | 天望良一(漫画) | 矢立肇(原作) | 2019.05 | 2020.03 | 『バトルスピリッツ』とのタイアップ作[要出典] |
081 | めちゃめちゃ!ブサイくん | 小栗かずまた | - | 2019.05[13] | 2021.05 | |
082 | ジモトがジャパン | 林聖二 | - | 2019.07[14] | 2020.05 | ←『週刊少年ジャンプ』から移籍[14] |
083 | 一撃必中!ヒットくん | 広瀬かつき | - | 2019.07 | 2021.05 | |
084 | 僕のヒーローアカデミアスピンオフ チームアップミッション | あきやま陽光 | [注 3] | 2019.09[14] | 2025.02[15] | 『僕のヒーローアカデミア』のスピンオフ[14] |
085 | ONE PIECE学園 | 小路壮平 | [注 4] | 2019.09[14] | 連載中 | 『ONE PIECE』のスピンオフ[14] |
2020年 | ||||||
086 | おしりダンディ ザ・ヤング | [16] | きくちあきひろ(作画)はるはらロビンソン(原作・構成)[16] トロル(原案・監修)[16] |
2020.05 | 連載中 | |
087 | スーパードラゴンボールヒーローズ ビッグバンミッション!!! | ながやま由貴 | - | 2020.05 | 2022.03 | |
088 | GO!GO!ゴキボール・G | 友永晃浩 | - | 2020.07 | 2021.01 | |
089 | 筋魂!ムキムキくん | 関井シモン | - | 2020.07 | 2023.10 | |
090 | 遊☆戯☆王SEVENS ボクの発明学園 | 佐々木恵 | - | 2020.09 | 2022.03 | |
091 | ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド | 天望良一 | - | 2020.11 | 2024.02 | |
2021年 | ||||||
092 | キメツ学園 | 帆上夏希 | [注 5] | 2021.09[7] | 2024.04 | 『鬼滅の刃』のスピンオフ[7] |
093 | スーパードラゴンボールヒーローズ アバターズ!! | カサイユージ | - | 2021.09 | 2024.10 | |
094 | 遊☆戯☆王ラッシュデュエルLP | 友永晃浩(漫画) | ウェッジホールディングス(デュエル構成) | 2021.09 | 2022.09 | 2021年5月号の読み切り[17]の連載版 |
095 | デジモンドリーマーズ | やぶのてんや(漫画) | 本郷あきよし(原案) | 2021.11 | 2023.07 | →デジモンウェブへ移籍[18] |
096 | 人機一体ブットバスター | 岩本直輝 | - | 2021.11 | 2022.05 | |
097 | ハイパーポジティブよごれモン | 西村明泰 | - | 2021.11 | 2022.01 | |
2022年 | ||||||
098 | タマ・キング | 平健史 | - | 2022.03 | 2023.04 | |
099 | スーパードラゴンボールヒーローズ ウルトラゴッドミッション!!!! | ながやま由貴 | - | 2022.04 | 2023.11 | |
100 | 遊☆戯☆王ラッシュデュエルLP | 杉田尚(漫画) | 彦久保雅博(デュエル構成) | 2022.05 | 2024.04 | |
101 | アンラッキー不幸田先生 | 小栗かずまた | - | 2022.06[19] | 2025.04[20] | |
102 | ヨーヨー異邦人ヨータ! | 中川中丸 | - | 2022.06[19] | 2023.02 | |
103 | 大門寺と問題児 | 佐世保太郎 | - | 2022.09 | 連載中 | |
104 | 怪奇空間ゾゾゾゾーン | 仲島歩(作画) | 小林拙太(原作) | 2022.10[21] | 2024.08 | 2022年3月号掲載の読み切り が連載化[要出典] |
105 | クリヒロイ | オイユウタ | - | 2022.12 | 2023.07 | →『最強ジャンプ』YouTubeへ移籍[22] |
2023年 | ||||||
106 | ヒャクジュウガッタイ!!! | よるどん | - | 2023.02[23] | 2023.10 | |
107 | ファイアーエムブレム エンゲージ | 今日和老 | - | 2023.04[24] | 連載中 | 2023年3月号に プロローグを掲載[24] |
108 | モンスターストライクバーストファンタジスタ | 八守りょう | - | 2023.06[25] | 2024.05[26] | |
109 | ミツルクエスト! | 大江しんいちろう | - | 2023.08[27] | 2025.07[28] | |
110 | SAND LAND | 鳥山明 | - | 2023.09[29] | 2024.10[26] | 『週刊少年ジャンプ』で連載された 『SAND LAND』のフルカラー版[29] |
111 | 気になるあの子はカエル好き | 松本勇祐 | - | 2023.10 | 連載中 | |
112 | Let's競歩 あばれる君 | 音木ひろし | - | 2023.10 | 連載中 | 『おはスタ』の企画から誕生[30] |
113 | スパイダーマン:絆 | 水野ハチ(イラスト) | 小林拙太(ストーリー) [注 6] |
2023.11[31] | 2025.07[28] | 2022年9月号掲載の 読み切り[32]が連載化 |
114 | スーパードラゴンボールヒーローズメテオミッション! | ながやま由貴 | - | 2023.12 | 2024.11 | |
2024年 | ||||||
115 | 株式会社5年1組 | 神海英雄 | - | 2024.05[26] | 連載中 | |
116 | シンカリオン ダイブ ザ ワールド | 古屋こう(作画) | 澤咲ましの(原作) | 2024.05[26] | 2025.05[33] | |
117 | 怪獣8号RELAX | 渡邉築 | 松本直也 | 2024.07[34] | 連載中 | 『怪獣8号』のスピンオフ[34] |
118 | SAKAMOTO HOLIDAYS | 大川哲 | 鈴木祐斗 | 2024.08[35] | 連載中 | 『SAKAMOTO DAYS』 のスピンオフ[35] |
119 | ツムギの魔縫 | 岩本直輝 | - | 2024.09[36] | 連載中 | |
120 | 描き方講座マンガ「絵道」 |
最強ジャンプ流絵の中川中丸 | - | 2024.12 | 連載中 | |
121 | ドラゴンボールスーパーダイバーズ -レッツ!スーパーダイブ!!- |
カサイユージ | - | 2024.12 | 連載中 | |
2025年 | ||||||
122 | ネガッチョ | 安道じょうけい | - | 2025.05[33] | 連載中 | |
123 | 地獄先生ぬ〜べ〜怪 | 岡野剛(漫画) | 真倉翔(原作) | 2025.06[37] | 連載中 | |
124 | 怪店!トコヤミレストラン | スケスケ助の助(漫画) | 角石透(原作) | 2025.07[28] | 連載中 | |
125 | ///SCAR-LET/// | 仲島歩(作画) | 小林拙太(原作) | 2025.08[38] | 連載中 |
YouTube連載
2024年12月4日現在、公式サイトに「YouTube連載マンガ」と掲載されている作品。
作品名 | 作者(作画) | 原作など | 備考 |
---|---|---|---|
ドラゴンボールSD | オオイシナホ | 鳥山明(原作・監修) | 本誌では2012年1月号から連載 |
キャプテン翼 KIDS DREAM | 戸田邦和 | 高橋陽一 | 本誌では2018年5月号から連載 『キャプテン翼(小学生編)』のリメイク |
地獄先生ぬ〜べ〜S | 岡野剛 | 真倉翔 | 本誌では2018年9月号から連載 新作未掲載(2021年12月3日現在) |
Fischer's×ONE PIECE 7つなぎの大秘宝 | 脂小路蝉麿 | フィッシャーズ(監修) | 本誌では2018年9月号から連載 『ONE PIECE』のスピンオフ |
発行部数
1〜3月 | 4〜6月 | 7〜9月 | 10〜12月 | |
---|---|---|---|---|
2011年(平成23年) | 300,000 部 | |||
2012年(平成24年) | 240,000 部 | 233,334 部 | 216,667 部 | 200,000 部 |
2013年(平成25年) | 190,000 部 | 193,334 部 | 183,334 部 | 180,000 部 |
2014年(平成26年) | 173,334 部 | 170,000 部 | ||
2022年(令和4年) | 100,000 部 | 90,000 部 | 100,000 部 | |
2023年(令和5年) | 126,667 部 | 103,333 部 | 98,333 部 | 95,000 部 |
2024年(令和6年) | 91,667 部 | 121,667 部 | 96,667 部 | 81,667 部 |
2025年(令和7年) | 81,667 部 |
脚注
注釈
- ^ 『最強ジャンプ』2013年12月号別冊付録で『ドラゴンボールヒーローズ ルーキーカリスマミッション0』を掲載[10]。その後、『最強ジャンプ』2014年4月号から『ドラゴンボールヒーローズ 超カリスマミッション!』掲載開始。
- ^ 2019年1月号の付録冊子にも『スーパードラゴンボールヒーローズ カリスマミッション』の新シリーズプロローグが掲載されているが、まだ『神カリスマミッション!!!』のタイトルは付けられていなかった。
- ^ 『僕のヒーローアカデミア』(原作:堀越耕平)より
- ^ 『ONE PIECE』(原作:尾田栄一郎)より
- ^ 『鬼滅の刃』(原作:吾峠呼世晴)より
- ^ 原作:「SPIDER-MAN」より
出典
- ^ “最強ジャンプ カワシマンガ賞”. 最強ジャンプ 公式サイト. 集英社. 2022年1月4日閲覧。
- ^ VジャンプWEB・編集部ブログ(2011年12月3日)[リンク切れ]
- ^ 『男児のための最強誌が誕生!! 12月3日(土)、「最強ジャンプ」創刊号が集英社から発売!』(プレスリリース)集英社、2011年12月2日 。2023年8月22日閲覧。
- ^ “最強ジャンプ創刊! 「ボーボボ」首領パッチ主役の新連載も”. コミックナタリー. ナターシャ (2011年12月3日). 2011年12月4日閲覧。
- ^ “最強ジャンプが“覚醒”して8月発売号から月刊誌に、5月から7月は修業期間”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年4月1日). 2021年8月4日閲覧。
- ^ “最強ジャンプのリニューアル号で、「キメツ学園物語」の世界観元に描く新連載”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年7月5日). 2025年1月13日閲覧。
- ^ a b c “鳥嶋和彦がマンガ家志望者に“漫画術”を指南する「Dr.マシリトの最強漫画術」”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年8月4日). 2025年1月13日閲覧。
- ^ “ジャンプ、ジャンプSQ.、最強ジャンプを無料公開 能登半島地震の影響を受け”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年2月9日). 2025年1月13日閲覧。
- ^ ながやま由貴による2014年3月4日22:18の発言
- ^ ながやま由貴による2013年11月2日16:19の発言
- ^ “アニメ「暗殺教室」総集編として劇場公開!「殺せんせーQ!」も同時上映”. コミックナタリー. ナターシャ (2016年7月4日). 2025年4月24日閲覧。
- ^ a b “「ONE PIECE」スピンオフ7作品集結した単行本が最強ジャンプに”. コミックナタリー. ナターシャ (2018年10月5日). 2025年4月24日閲覧。
- ^ “とってもブサイクな王子様描く小栗かずまたのコメディが最強ジャンプで”. コミックナタリー. ナターシャ (2019年4月5日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ a b c d e f “「ジモトがジャパン」最強ジャンプで移籍連載スタート、ONE PIECEの別冊も”. コミックナタリー. ナターシャ (2019年8月2日). 2025年1月13日閲覧。
- ^ 『最強ジャンプ』2025年2月号、集英社、2025年1月4日。目次より。
- ^ a b c “おしりダンディ ザ・ヤング”. 最強ジャンプ 公式サイト. 集英社. 2025年5月3日閲覧。
- ^ 友永晃浩2021年4月2日のツイート『4/1発売の最強ジャンプ5月号に読み切り「遊☆戯☆王ラッシュデュエルLP」を掲載させてて頂きました。』
- ^ 『最強ジャンプ』2023年7月号、集英社、2023年6月2日、553頁、ASIN B0C5Y6YL4D。
- ^ a b “小栗かずまたが描く不幸体質な先生の物語&最新ヨーヨーとのコラボ作が最強ジャンプで”. コミックナタリー. ナターシャ (2022年5月2日). 2025年1月13日閲覧。
- ^ 『最強ジャンプ』2025年4月号、集英社、2025年3月4日。目次より。
- ^ 『最強ジャンプ』2022年10月号、集英社、2022年9月2日。表紙より。
- ^ 「クリヒロイは次号から最強ジャンプch.に移籍!」『最強ジャンプ』2023年7月号、集英社、2023年6月2日、570頁、ASIN B0C5Y6YL4D。
- ^ ““ナルトに学ぶ!夢を叶える忍道”特集が最強ジャンプで、岸本斉史描き下ろし付録も”. コミックナタリー. ナターシャ (2023年1月4日). 2025年1月13日閲覧。
- ^ a b “「ファイアーエムブレム エンゲージ」コミカライズが最強ジャンプ&ジャンプ+で”. コミックナタリー. ナターシャ (2023年3月3日). 2025年1月13日閲覧。
- ^ “「ヒロアカ」最終決戦を応援する特集、横槍メンゴ・ナガノがイラスト寄稿”. コミックナタリー. ナターシャ (2023年5月2日). 2025年1月13日閲覧。
- ^ a b c d 『最強ジャンプ』2024年5月号、集英社、2024年4月4日。目次より。
- ^ “ゲームの世界に吸い込まれた少年とおじさん描く、大江しんいちろう新連載”. コミックナタリー. ナターシャ (2023年7月4日). 2025年1月13日閲覧。
- ^ a b c 『最強ジャンプ』2025年7月号、集英社、2025年6月4日。目次より。
- ^ a b “「SAND LAND」の完全版が発売 ラフスケッチや鳥山明が語る制作秘話も”. コミックナタリー. ナターシャ (2023年8月4日). 2025年1月13日閲覧。
- ^ 『最強ジャンプ』2023年10月号、集英社、2023年9月4日、187-188頁、ASIN B0CG6RS5WL。
- ^ “斬魄刀名を叫んで札を取れ!「BLEACH」斬魄刀かるたが最強ジャンプに”. コミックナタリー. ナターシャ (2023年10月4日). 2025年1月13日閲覧。
- ^ 「スパイダーマン:絆」『最強ジャンプ』2022年9月号、集英社、2022年8月4日、607頁。
- ^ a b 『最強ジャンプ』2024年5月号、集英社、2025年4月4日。目次より。
- ^ a b “「怪獣8号」非番時の防衛隊員を描くギャグスピンオフが最強ジャンプでスタート”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年6月4日). 2025年1月13日閲覧。
- ^ a b “坂本たちが平和な商店街を目指し奔走「SAKAMOTO DAYS」スピンオフが最強ジャンプで”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年7月4日). 2025年1月13日閲覧。
- ^ 『最強ジャンプ』2024年9月号、集英社、2024年8月2日。表紙より。
- ^ “「地獄先生ぬ~べ~怪」が最強ジャンプで始動、怪談の世界に囚われた生徒を救う”. コミックナタリー. ナターシャ (2025年5月2日). 2025年5月3日閲覧。
- ^ 『最強ジャンプ』2025年8月号、集英社、2025年7月4日。表紙より。
外部リンク
- 最強ジャンプ 公式サイト
- 最強ジャンプチャンネル - YouTubeチャンネル
最強ジャンプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 09:41 UTC 版)
※この「最強ジャンプ」の解説は、「いぬまるだしっ」の解説の一部です。
「最強ジャンプ」を含む「いぬまるだしっ」の記事については、「いぬまるだしっ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 最強ジャンプのページへのリンク