久保帯人とは? わかりやすく解説

久保帯人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 19:14 UTC 版)

久保 帯人(くぼ たいと、1977年昭和52年〉6月26日[4] - )は、日本の漫画家広島県安芸郡府中町出身[5]広島県立安芸府中高等学校卒業[5]。旧ペンネームは久保 宜章(くぼ のりあき)[4][6]


注釈

  1. ^ 子供のころに好きだった漫画として、『聖闘士星矢』のほかにゆでたまごによる『キン肉マン』、鳥山明による『ドラゴンボール』を挙げている[9]。また、スズキコージによる絵本『大千世界のなかまたち』も愛読していた[12]
  2. ^ 1996年当時には、好きな漫画家として高河ゆんの名前も挙げられていた[4][6]
  3. ^ プロトタイプは31頁だったが、浅田の頁を増やすことは可能とする発言を受け、久保は「追加のアイデアを山ほど考えた」という。しかし、増やせるのはわずか5頁だったため、用意したアイデアのすべてを落とし込むことはできなかった[18]
  4. ^ 浅田は「刻魔師 麗」の制作背景について次のように振り返っている。
    本誌デビューの『刻魔師 麗』ではかなり苦労をしたはずです。45ページのネーム募集に『麗』のプロトタイプの31ページのネームを回しましたので、時間のない中直してもらいました。締切がギリギリになってしまい広島から東京に出てきて旅館で描いてもらったんですが、その旅館はカンヅメ用の場所でして…まあ古くてシャワーの出も悪くて、臭いは古い家の臭いで…。原稿UP後、二度と原稿を遅らせない、と先生は言ってました。 — 浅田貴典[16]
  5. ^ 『WJ』の連載会議には、通常開始から3話分のネームを提出して連載に値する作品かどうかの判断材料とする[19]
  6. ^ 当初2020年3月21日から東京国際展示場にて開催が予定されていた「AnimeJapan 2020」の中で行われる予定だったが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためイベントが開催中止になったことを受け、予定していたイベント開催日時と同日同時刻にYouTube LivePeriscopeにて生配信された[59]
  7. ^ 久保がキャラクターのことを考えている際、頭の中に流れている音楽のこと[77]。メロディや言葉の響きを基に設定されるため、歌詞は重要とされない[78]。キャラクターによりテーマミュージックが決まるタイミングは異なり、キャラクターを思いついたときから決まっている場合もあれば、そのキャラクターの過去のエピソードを描いているときに思いつくこともあるという[77]
  8. ^ 久保は構図やカメラワークで影響を受けた映画として『300〈スリーハンドレッド〉』と『スナッチ』を挙げているが、「それは(『BLEACH』の)連載が始まってからなんで、初期から影響を受けてるかって言われると、ちょっとわからないですね」とも語っている[88]
  9. ^ 2015年9月3日にアカウントを削除[95]
  10. ^ ゴリラズの日本版オフィシャルサイトにて2012年1月31日までの期間限定で公開[98]
  11. ^ 『BLEACHイラスト集 JET』に付属する限定コミックに初収録[56]
  12. ^ 2020年10月20日現在。
  13. ^ 35,700部の予約受注数を記録した[108]
  14. ^ 第1クール(2022年)、第2クール『-訣別譚-』(2023年)
  15. ^ スペシャルゲストとして出演[119]。この模様の一部は、2008年8月27日にアニプレックスより発売されたDJCDBLEACH “B” STATION THIRD SEASON VOL.2』(SVWC-7572)に収録された[119]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 門倉 (2010), p. 160.
  2. ^ a b c d ジャンプGIGA (2017), p. 213.
  3. ^ a b c d “【特別企画】『新サクラ大戦』メインキャラクターデザイン・久保帯人氏が新生・花組を語る! “リブート”に感じた難しさ、楽しさとは?”. ファミ通.com (KADOKAWA Game Linkage). (2019年12月12日). https://s.famitsu.com/matome/shin-sakura/special05.html 2022年1月8日閲覧。 
  4. ^ a b c d e Summer Special (1996), p. 260.
  5. ^ a b c d e f 久保 帯人(くぼ たいと)さん”. 府中町公式サイト. 府中町役場 (2018年6月29日). 2022年10月8日閲覧。
  6. ^ a b c d e 週刊少年ジャンプ (1996), p. 184.
  7. ^ a b c d e f ジャンプ流 (2016), p. 2.
  8. ^ a b c d “久保帯人「BURN THE WITCH」連載スタート、魔女と竜を描くアクション”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年8月24日). https://natalie.mu/comic/news/393305 2020年8月25日閲覧。 
  9. ^ a b c ジャンプ流 (2016), p. 4.
  10. ^ ジャンプGIGA (2017), pp. 213–214.
  11. ^ MOVIE GUIDE (2011), p. 30.
  12. ^ ジャンプGIGA (2017), p. 214.
  13. ^ a b c ジャンプ流 (2016), p. 5.
  14. ^ a b 週刊少年ジャンプ (1995), p. 108.
  15. ^ a b ジャンプ流 (2016), pp. 4–5.
  16. ^ a b c d e f ジャンプ流 (2016), p. 17.
  17. ^ a b c d 週刊少年ジャンプ (1995), pp. 108–111.
  18. ^ a b c ジャンプ流 (2016), pp. 5–6.
  19. ^ a b c d e f g h i j k l 門倉 (2018), p. 192.
  20. ^ 久保 (2000b), p. 138.
  21. ^ a b 門倉 (2010), p. 159.
  22. ^ a b ジャンプGIGA (2017), p. 217.
  23. ^ 週刊少年ジャンプ (2018), p. 293.
  24. ^ a b 山田薫 (2009年2月11日). “伝説のジャンプ編集者が見誤った傑作 漫画サバイバル(1)”. 日本経済新聞電子版 (日本経済新聞社). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40658940Q9A130C1CR8000/?n_cid=DSREA001 2021年12月12日閲覧。 
  25. ^ a b c “「BLEACH」15年の歴史に幕!単行本が無料で読めるアプリの配信も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年8月22日). https://natalie.mu/comic/news/198944 2021年6月3日閲覧。 
  26. ^ “「BLEACH」連載開始20周年記念! 新作読切が「ジャンプ」36・37 合併号に掲載”. アニメ!アニメ! (イード). (2021年8月2日). https://animeanime.jp/article/2021/08/02/62952.html 2022年10月14日閲覧。 
  27. ^ 久保 (2005), そで.
  28. ^ 「連載150回突破!& TVアニメ放送直前!2号連続巻頭カラー!! 大増24P!!」『週刊少年ジャンプ』2004年44号、集英社、2004年10月11日。 
  29. ^ 「連載150回突破!& TVアニメ放送直前!2号連続巻頭カラー!! 大増24P!!」『週刊少年ジャンプ』2004年45号、集英社、2004年10月18日。 
  30. ^ 「いざ卍解!最終決戦は頂点へ!巻頭オールカラー19P!!」『週刊少年ジャンプ』2005年05・06合併号、集英社、2005年1月22日。 
  31. ^ “『ONE PIECE』も『NARUTO-ナルト-』も!『週刊少年ジャンプ展 VOL.3』の見どころ”. J-WAVE NEWS (J-WAVE). (2018年8月29日). https://news.j-wave.co.jp/2018/08/823-ok-vol3.html  2023年2月19日閲覧。 
  32. ^ a b 出版指標年報 (2006), p. 354.
  33. ^ a b Les Japan Expo Awards”. BDfugue. 2023年1月24日閲覧。
  34. ^ a b 久保 (2007), そで.
  35. ^ a b BLEACH OFFICIAL BOOTLEG カラブリ+”. 集英社コミック公式 S-MANGA. 集英社. 2022年7月14日閲覧。
  36. ^ “「BLEACH」久保帯人 全米最大のコミック・コンベンション登場”. アニメ!アニメ! (イード). (2008年5月22日). https://animeanime.jp/article/2008/05/22/3188.html 2021年6月3日閲覧。 
  37. ^ “「BLEACH」原作・久保帯人、米ファンと熱烈初交流”. VARIETY JAPAN (リード・ビジネス・インフォメーション). オリジナルの2009年2月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090207162146/http://www.varietyjapan.com/news/animation/2k1u7d0000071txu.html 2023年1月21日閲覧。 
  38. ^ a b Inkpot Award” (英語). Comic-Con International: San Diego. The SAN DIEGO COMIC CONVENTION (Comic-Con International). 2023年7月11日閲覧。
  39. ^ Japanische Starzeichner auf der Leipziger Buchmesse” (ドイツ語). Leipziger Buchmesse. 2013年3月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月11日閲覧。
  40. ^ 週刊少年ジャンプ (2013), 目次.
  41. ^ 久保帯人&スタッフ [@tite_official] (2016年11月17日). "4". X(旧Twitter)より2023年7月15日閲覧
  42. ^ 久保帯人&スタッフ [@tite_official] (2016年11月17日). "5". X(旧Twitter)より2023年7月15日閲覧
  43. ^ a b c BLEACH”. 株式会社ぴえろ 公式サイト. ぴえろ. 2022年10月16日閲覧。
  44. ^ ORIGINAL COMIC”. 映画『BLEACH』公式サイト. 2023年7月5日閲覧。
  45. ^ コダック川口 (2016年11月8日). “『BLEACH』久保帯人先生がマユリコスプレ裏話を披露 制作は2時間!”. KAI-YOU.net (カイユウ). https://kai-you.net/article/35216 2023年7月15日閲覧。 
  46. ^ 宮澤諒 (2016年11月17日). “「どんな情報でも構いません」―― 「BLEACH」久保帯人、ファンレターの差出人を探すため11ページの漫画を公開”. ねとらぼ (アイティメディア). https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/17/news149.html 2023年7月15日閲覧。 
  47. ^ a b c d e f g 箭本進一 (2019年12月12日). “久保帯人氏が語る「新サクラ大戦」キャラクターデザイン制作秘話。新生・花組はどのようにして生まれたのか”. 4Gamer.net (Aetas). https://www.4gamer.net/games/416/G041646/20191204003/ 2021年6月12日閲覧。 
  48. ^ Tite Kubo assente” (イタリア語). Lucca Comics & Games. Lucca Crea srl. 2023年7月15日閲覧。
  49. ^ “グリムジョーにギンも!久保帯人先生が『BLEACH』キャラの描き下ろしラフイラストを続々アップ!”. にじめん (kusuguru). (2018年1月16日). https://nijimen.net/topics/15394 2023年7月15日閲覧。 
  50. ^ Monaco Anime Game International Conferences” (フランス語). Monaco Anime Game International Conferences. モナコ政府観光会議局. 2023年7月15日閲覧。
  51. ^ a b Communiqué concernant Tite Kubo” (フランス語). Monaco Anime Game International Conferences. MAGIC. 2023年7月15日閲覧。
  52. ^ “久保帯人が審査委員長務めたモナコでのマンガコンテスト、大賞受賞作を公開”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年3月25日). https://natalie.mu/comic/news/275059 2023年7月15日閲覧。 
  53. ^ 平成29年度「志」を育てる教育講演会を開催しました”. 府中町公式サイト. 府中町役場 (2017年7月18日). 2023年7月15日閲覧。
  54. ^ 広報ふちゅう2018年7月1日(No.1053)”. 府中町公式サイト. 府中町役場 (2018年6月29日). 2022年10月8日閲覧。
  55. ^ “久保帯人の新作はラブコメ!62ページの読切で7月発売のジャンプに掲載”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年6月28日). https://natalie.mu/comic/news/288755 2021年6月3日閲覧。 
  56. ^ a b c d “久保帯人が62Pの大ボリューム読切でジャンプ帰還!読切はイラスト集にも収録”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年7月14日). https://natalie.mu/comic/news/291123 2021年6月3日閲覧。 
  57. ^ 宮津友徳 (2020年11月13日). “劇場中編アニメ「BURN THE WITCH」特集 久保帯人(原作者)×川野達朗(監督)対談”. コミックナタリー (ナターシャ). https://natalie.mu/comic/pp/burn-the-witch03 2021年11月21日閲覧。 
  58. ^ a b “久保帯人が「サクラ大戦」新作のメインキャラクターデザインを担当”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年3月30日). https://natalie.mu/comic/news/326058 2021年6月3日閲覧。 
  59. ^ 小林優介 (2020年3月6日). “『BLEACH』20周年プロジェクトをYouTubeで生配信 謎の文字が意味するものとは”. KAI-YOU.net (カイユウ). https://kai-you.net/article/72610 2021年12月17日閲覧。 
  60. ^ a b “BLEACH20周年で千年血戦篇アニメ化!原画展やジャンプ50周年読切の映画化も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年3月21日). https://natalie.mu/comic/news/372139 2023年7月5日閲覧。 
  61. ^ a b “久保帯人「BURN THE WITCH」単行本の発売&Season2の制作が決定”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年9月14日). https://natalie.mu/comic/news/396268 2022年12月14日閲覧。 
  62. ^ a b “久保帯人先生の最新作『BURN THE WITCH』10月2日(金)より2週間限定イベント上映&世界配信スタート! 追加声優に土屋神葉さん・平田広明さん・引坂理絵さん決定”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2020年8月24日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1598190264 2020年10月6日閲覧。 
  63. ^ a b “久保帯人の公式ファンクラブ「Klub Outside」1年間の期間限定で開設”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年12月11日). https://natalie.mu/comic/news/408407 2021年6月3日閲覧。 
  64. ^ a b c “久保帯人の公式ファンクラブ本日本オープン!秘蔵資料の一部もお披露目”. コミックナタリー (ナターシャ). https://natalie.mu/comic/news/412777 2021年6月3日閲覧。 
  65. ^ “「BLEACH」計73Pの新作読切がジャンプに、原画展の情報も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年8月10日). https://natalie.mu/comic/news/440192 2021年9月14日閲覧。 
  66. ^ a b c d “『BLEACH』作者、完結後「続きは?」の一言に恐怖 歴代担当集結で秘話「才能が破格」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2021年12月17日). https://www.oricon.co.jp/news/2218127/full/ 2023年8月28日閲覧。 
  67. ^ INFORMATION”. BLEACH EX.. 2023年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月28日閲覧。
  68. ^ 久保帯人 著、大日本印刷 編『THE BRAND NEW BLACK BLEACH EX. OFFICIAL PAMPHLET』2021年12月17日、29頁。 
  69. ^ a b “アニメ『BLEACH 千年血戦篇』が10月10日より放送決定! PV第2弾や放送情報、追加キャストなどが解禁。主題歌となるOPはキタニタツヤ、EDではSennaRinが担当に!”. ファミ通.com (KADOKAWA Game Linkage). (2022年9月11日). https://www.famitsu.com/news/202209/11275452.html 2022年10月14日閲覧。 
  70. ^ “『BLEACH』最終章は分割4クール!最後まで描く 10年ぶりアニメ化で森田成一「怖い」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2022年9月11日). https://www.oricon.co.jp/news/2248771/full/ 2022年10月14日閲覧。 
  71. ^ a b c STAFF&CAST”. TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト. 2022年10月7日閲覧。
  72. ^ a b MOVIE GUIDE (2011), p. 29.
  73. ^ “「BLEACH」漫画家・久保帯人、結婚を発表”. シネマトゥデイ. (2012年12月22日). https://www.cinematoday.jp/news/N0048901 2021年11月12日閲覧。 
  74. ^ “実写映画『BLEACH』の特報映像が解禁! ルキアが一護に力を渡すシーンの一部を公開”. ファミ通.com (KADOKAWA Game Linkage). (2018年2月21日). https://www.famitsu.com/news/201802/21152260.html 2021年6月21日閲覧。 
  75. ^ a b SYO (2020年10月4日). “アニメーション制作は 「teamヤマヒツヂ/スタジオコロリド」”. リアルサウンド映画部 (blueprint). https://realsound.jp/movie/2020/10/post-630178_2.html 2023年7月5日閲覧。 
  76. ^ 週刊少年ジャンプ編集部 & 齊藤 (2021), p. 82.
  77. ^ a b c MOVIE GUIDE (2008), p. 31.
  78. ^ 久保 (2000a), p. 180.
  79. ^ a b c 小川智宏 (2011年3月10日). “久保帯人さん”. rockin'on.com (ロッキング・オン). https://rockinon.com/blog/rockinon/48986 2021年11月17日閲覧。 
  80. ^ ジャンプ流 (2016), p. 8.
  81. ^ 久保 (2006), p. 224.
  82. ^ “『BLEACH』の久保帯人による新連載! 各話サブタイトルにこめられた意味は?”. BOOKウォッチ (ジェイ・キャスト). (2020年10月10日). https://books.j-cast.com/topics/2020/10/10013209.html 2023年7月11日閲覧。 
  83. ^ 芥見 (2021), pp. 226–227.
  84. ^ BLEACH 巻頭歌骨牌 SONGS OF THE SOUL”. 集英社ゲームズ. 集英社ゲームズ. 2023年7月5日閲覧。
  85. ^ 宮津友徳 (2020年11月13日). “劇場中編アニメ「BURN THE WITCH」特集 久保帯人(原作者)×川野達朗(監督)対談 (4/4)”. コミックナタリー (ナターシャ). https://natalie.mu/comic/pp/burn-the-witch03/page/4 2023年7月7日閲覧。 
  86. ^ a b c 門倉 (2010), pp. 156–157.
  87. ^ a b MOVIE GUIDE (2008), p. 30.
  88. ^ a b ジャンプGIGA (2017), p. 215.
  89. ^ 村上麗奈 (2021年12月19日). “『BLEACH EX.』プレビューデーにキタニタツヤが登場 久保帯人『BLEACH』の20周年を祝福”. リアルサウンド (blueprint). https://realsound.jp/2021/12/post-929394.html 2021年1月2日閲覧。 
  90. ^ ジャンプ流 (2016), pp. 8–11.
  91. ^ a b 門倉 (2010), pp. 158–160.
  92. ^ 宮津友徳 (2020年11月13日). “劇場中編アニメ「BURN THE WITCH」特集 久保帯人(原作者)×川野達朗(監督)対談 (2/4)”. コミックナタリー (ナターシャ). https://natalie.mu/comic/pp/burn-the-witch03/page/2 2023年7月7日閲覧。 
  93. ^ 堀越 (2019), p. 265.
  94. ^ a b 第4回 言葉選びを磨いてみよう!”. 集英社『少年ジャンプ漫画賞ポータル』. 集英社. 2021年12月13日閲覧。
  95. ^ 中澤星児 (2016年11月2日). “『BLEACH』の久保帯人先生が Twitter を再開してエッセイマンガを投稿! ファンから喜びの声が挙がる一方、炎上の気配も”. ロケットニュース24 (ソシオコーポレーション). https://rocketnews24.com/2016/11/02/820590/ 2021年11月24日閲覧。 
  96. ^ “原画展「BLEACH EX.」開幕、一護らの死闘を久保帯人のコメント付きで振り返る”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年12月20日). https://natalie.mu/comic/news/458046 2021年12月21日閲覧。 
  97. ^ 門倉 (2010), p. 158.
  98. ^ a b “『BLEACH』作者、久保帯人がゴリラズを描いたイラストを公開。「GORILLAZマガジン」無料配布中”. rockin'on.com (ロッキング・オン). (2011年12月1日). https://rockinon.com/news/detail/60936 2021年11月17日閲覧。 
  99. ^ “著名人6人が語るTHE BACK HORN”. 音楽ナタリー (ナターシャ). https://natalie.mu/music/pp/thebackhorn03/page/4 2021年11月17日閲覧。 
  100. ^ 『BLEACH』の久保帯人氏デザインの装備アイテムが手に入る! 『ドラゴンクエストX オンライン』の3周年を華やかに祝う、ファンブック第7弾(著:集英社Vジャンプ編集部)が7月31日(金)に発売!』(プレスリリース)集英社、2015年7月31日https://www.dreamnews.jp/press/0000116789/2021年6月12日閲覧 
  101. ^ 久保帯人&スタッフ [@tite_official] (2021年12月17日). "FC情報 速報!". X(旧Twitter)より2021年12月17日閲覧
  102. ^ 久保帯人&スタッフ [@tite_official] (2022年2月1日). "Klub Outside Global". X(旧Twitter)より2022年8月31日閲覧
  103. ^ 久保帯人&スタッフ [@tite_official] (2022年12月1日). "【FC情報:速報!1/2】". X(旧Twitter)より2022年12月14日閲覧
  104. ^ “漫画家の久保帯人氏への悪ふざけに集英社が警告”. 日刊スポーツ. (2015年9月15日). https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/1533680_m.html?mode=all 2023年7月16日閲覧。 
  105. ^ a b ご注意ください/漫画家・久保帯人先生の肖像について”. 集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト. 集英社 (2015年9月4日). 2023年7月16日閲覧。
  106. ^ “「BLEACH」連載開始20周年記念の読切が電子書籍に、キャラ設定画も収録”. コミックナタリー (ナターシャ). (2021年12月3日). https://natalie.mu/comic/news/456093 2021年1月13日閲覧。 
  107. ^ BLEACHイラスト集 All Colour But The Black”. 集英社マンガネット S-MANGA.net. 集英社. 2014年10月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月12日閲覧。
  108. ^ a b c “「BLEACH」イラスト集発売で久保帯人が17年ぶり感謝のサイン会”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年12月4日). https://natalie.mu/comic/news/310682 2021年6月3日閲覧。 
  109. ^ a b “久保帯人&許斐剛、名作文学のカバーを描き下ろし”. コミックナタリー (ナターシャ). (2009年6月16日). https://natalie.mu/comic/news/17679 2021年6月3日閲覧。 
  110. ^ 学習まんが 日本の歴史(3)仏教の都 平城京”. 集英社. 2022年12月14日閲覧。
  111. ^ 集英社 コンパクト版 学習まんが 日本の歴史 3仏教の都 平城京”. 集英社. 2022年12月14日閲覧。
  112. ^ DVD スペシャル”. TV ANIMATION BLEACH - アニプレックス. アニプレックス. 2023年7月10日閲覧。
  113. ^ 久保 (2006), p. 241.
  114. ^ a b c “「青い文学」マッドハウス制作 マンガ家、若手クリエイターがコラボ”. アニメ!アニメ! (イード). (2009年9月23日). https://animeanime.jp/article/2009/09/23/5364.html 2022年10月14日閲覧。 
  115. ^ 『新サクラ大戦 the Animation』4月25日(土)深夜より、サンテレビ、KBS京都にて放送開始決定!”. サクラ大戦.com. SEGA (2020年4月22日). 2023年7月10日閲覧。
  116. ^ 久保帯人 著、大日本印刷 編『THE BRAND NEW BLACK BLEACH EX. OFFICIAL PAMPHLET』2021年12月17日。 奥付
  117. ^ 久保帯人&スタッフ [@tite_official] (2022年11月22日). "【#BLEACH アニメ情報】". X(旧Twitter)より2022年12月14日閲覧
  118. ^ 【公式】TVアニメ『BLEACH』 [@BLEACHanimation] (2023年7月8日). "第2クールノンクレジットOPムービー公開". X(旧Twitter)より2023年7月8日閲覧
  119. ^ a b CD "B" STATION”. TV ANIMATION BLEACH - アニプレックス. アニプレックス. 2023年1月11日閲覧。
  120. ^ 第87回「昭仁サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー!&超重大発表!」”. ニッポン放送 (2008年12月13日). 2021年11月16日閲覧。
  121. ^ “「BLEACH」久保帯人、ラジオ発言が「ぶっちゃけすぎ」 ワンピース作者は「嫌いです」”. J-CASTニュース (ジェイ・キャスト). (2017年11月13日). https://www.j-cast.com/2017/11/13313746.html?p=all 2021年12月23日閲覧。 
  122. ^ a b “久保帯人のTV出演情報”. ORICON NEWS (oricon ME). https://www.oricon.co.jp/prof/354430/tv/ 2021年11月12日閲覧。 
  123. ^ “久保帯人、ジャンBANGにて「BLEACH」制作秘話を語る”. コミックナタリー (ナターシャ). (2009年9月14日). https://natalie.mu/comic/news/21169 2021年11月12日閲覧。 
  124. ^ “「BLEACH」久保帯人が「すべらない話」に観覧ゲスト出演”. コミックナタリー (ナターシャ). (2010年12月7日). https://natalie.mu/comic/news/41673 2021年11月12日閲覧。 
  125. ^ “久保帯人がよゐこ有野とのチャットで「BLEACH」連載終了後の生活を明かす”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年2月25日). https://natalie.mu/comic/news/270940 2021年11月12日閲覧。 
  126. ^ “久保帯人らがニコ生出演!「ドラクエX」のプレイ模様を配信”. コミックナタリー (ナターシャ). (2013年11月29日). https://natalie.mu/comic/news/104675 2021年11月12日閲覧。 
  127. ^ 「ドラゴンクエスト夏祭り」ニコニコ生放送で第1部・第2部ぶっとおし配信!”. ドラクエ・パラダイス(ドラパラ)ドラゴンクエスト公式サイト. スクウェア・エニックス (2014年7月15日). 2021年11月12日閲覧。
  128. ^ 配信番組「Krew beInside」ジャンプチャンネルにて配信決定!”. TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト. アニプレックス (2023年5月8日). 2023年5月16日閲覧。
  129. ^ 鷹野凌  (2017年2月2日). “ネット時代の編集者や出版社の価値は? 新人発掘と育成機能について敏腕編集者が対談”. INTERNET Watch (インプレス). https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1042096.html 2021年11月12日閲覧。 
  130. ^ 【第62回】累計6億部以上!『ONE PIECE』『BLEACH』など大ヒット作の立ち上げ編集・浅田貴典が語る漫画話”. ジャンプルーキー!. 集英社 (2020年3月5日). 2021年11月12日閲覧。
  131. ^ 「少年漫画編集と少女漫画編集」② 花とゆめ・佐藤編集長×集英社キャラクタービジネス室・浅田貴典氏×ニッポン放送・吉田尚記氏対談”. マンガラボ!ブログ. 白泉社 (2020年3月28日). 2021年11月15日閲覧。
  132. ^ 週刊少年ジャンプ中野博之編集長②「血が通ったセリフが、キャラクターを立たせる」”. マンナビ マンガ賞/持ち込みポータルサイト. セルシス (2017年10月16日). 2021年11月12日閲覧。
  133. ^ 少年ジャンプ編集部 [@jump_henshubu] (2016年8月22日). "中野博之". X(旧Twitter)より2021年11月12日閲覧
  134. ^ “「BLEACH」20周年プロジェクト始動―― 久保帯人の新作発表も! 「AnimeJapan 2020」にて情報公開”. アニメ!アニメ! (イード). (2020年1月28日). https://s.animeanime.jp/article/2020/01/28/51224.html 2021年11月12日閲覧。 
  135. ^ 伊藤和弘  (2022年8月13日). “(5ページ目)「小汚い雑誌だった」…サンデー編集者から格下扱いされていた「ジャンプ」が“最強のマンガ誌”になれた理由”. 文春オンライン (文藝春秋). https://bunshun.jp/articles/-/56441?page=5 2023年7月12日閲覧。 
  136. ^ MOVIE GUIDE (2011), pp. 29–30.
  137. ^ 赤マルジャンプ (2009), pp. 15–16.
  138. ^ ギャルソン屋城 (2019年5月3日). “『新サクラ大戦』開発者に徹底的に訊く! 「シリーズのキャラは?」「主人公の神山はどんな男?」 など疑問に答えまくるロングインタビュー!(1/2)”. ファミ通.com (KADOKAWA Game Linkage). https://s.famitsu.com/news/201905/03174243.html 2021年12月7日閲覧。 
  139. ^ 『BLEACH』ノベライズはこうして作られていた!”. JUMP j BOOKS. 集英社 (2018年7月17日). 2023年7月10日閲覧。
  140. ^ 松原真琴先生インタビュー第2回 デビュー作のイラストは久保帯人先生!そこには作家同士の友情があって...”. JUMP j BOOKS. 集英社 (2018年7月10日). 2023年7月10日閲覧。
  141. ^ “地獄のミサワ、小説家の松原真琴と1年前に結婚してたわー”. コミックナタリー (ナターシャ). (2012年8月30日). https://natalie.mu/comic/news/75622 2023年7月10日閲覧。 
  142. ^ “地獄のミサワ「連載終了したのでお祝いのイラスト描いて下さい」久保帯人「いいですよ」←半強制的に描かせたイラストの画力がすごい”. ニコニコニュース (ドワンゴ). (2017年6月6日). https://originalnews.nico/27256 2021年11月13日閲覧。 





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久保帯人」の関連用語

久保帯人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久保帯人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
MovieWalkerMovieWalker
(C)MovieWalker
キネマ旬報 (c)キネマ旬報社
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久保帯人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS