UOMOとは? わかりやすく解説

ウオモ【(イタリア)uomo】

読み方:うおも

男性の意》服飾などで、男性用・男物の意味用いる語。ウオーモ。→ドンナ


ウオーモ【(イタリア)uomo】

読み方:うおーも

ウオモ


UOMO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/10 05:48 UTC 版)

ウオモ
UOMO
ジャンル ファッション
読者対象 男性
刊行頻度 月刊
発売国 日本
言語 日本語
定価 650円
出版社 集英社
発行人 日高麻子
刊行期間 2005年 - 現在
ウェブサイト http://www.webuomo.jp/
テンプレートを表示

UOMO(ウオモ)とは、集英社が発売する男性向けファッション雑誌である。毎月24日発売。雑誌名はイタリア語で「男性」または「男性向けの」を意味する。2005年創刊。

概要

30代後半から40代の「アラフォー」男性を対象としている。大沢たかお平井堅トータス松本木村拓哉などターゲット世代の人気男性芸能人が毎月表紙を飾っている。

2009年に公式サイト「webUOMO」が開設された。

2012年4月号より『MEN'S NON-NO』元編集長の日高麻子が編集長に就任し新装刊。『MEN'S NON-NO』のファッションアイコンであった木村拓哉を表紙に起用し、判型、コラム、記事の内容などがリニューアルされたほか、スーツスタイル中心であったコーディネートの傾向が変わり、カジュアルスタイルを積極的に掲載している。2014年に西河淳に編集長が交代したのちも同様である。

24日発売の男性誌

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UOMO」の関連用語

UOMOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UOMOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUOMO (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS