與田尚志とは? わかりやすく解説

與田尚志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/01 21:48 UTC 版)

よだ なおし
與田 尚志
生誕 (1958-09-27) 1958年9月27日(64歳)
福岡県
国籍 日本
民族日本人
職業映画プロデューサー、実業家
肩書き東映ビデオ代表取締役社長
ティ・ジョイ顧問
アマゾンラテルナ代表取締役

與田 尚志(よだ なおし、1958年9月27日 - )は、日本の映画プロデューサー実業家である。東映ビデオ代表取締役社長、株式会社ティ・ジョイ[1]顧問、アマゾンラテルナ代表取締役CEOを兼任する。

人物・来歴

福岡県生まれ。1982年東映に入社。2000年、同社の岡田裕介とともに、シネコン運営会社「ティ・ジョイ」を設立する[1]。既存のシネコンとの差別化を図り、デジタルシネマを推進する政策を執る[1]

2007年10月30日ペ・ヨンジュン主演のデジタルハイビジョンドラマ『太王四神記』の劇場公開を、韓国SSDのCEOキム・ウィジュンとともに発表、同作は同年12月4日からDCI(en:Digital Cinema Initiatives)規格のデジタル映写機をもつ劇場を中心に公開した[2]。同年12月10日東映アニメーション傘下の企画製作会社「ラテルナ」をティ・ジョイ傘下に収め、同社社長に就任、映画製作を開始する[1]。同年12月20日東急レクリエーションユナイテッド・シネマワーナー・マイカル・シネマズとともにティ・ジョイが「オープン・コラボレーション」を形成し、デジタルシネマの推進と興行市場拡大を図るプロジェクトを推進する[3]

2008年6月1日、映像製作会社「アマゾン」(代表取締役社長倉内均)の株式をラテルナが取得、同社を傘下に収め、與田は同社の代表取締役CEOに就任した[4]

フィルモグラフィ

関連事項

  1. ^ a b c d 麻生香太郎『麻生香太郎の業界潜行』Vol.8(『日経エンタテインメント!』2008年5月号)の記述を参照。
  2. ^ 文化通信サイト内の記事「T・ジョイ、ペ・ヨンジュン「太王四神記」日本上映権獲得」(2007年10月31日付)の記述を参照。
  3. ^ 文化通信サイト内の記事「ティ・ジョイ、東レク、UC、WMのシネコン4社が提携」(2007年12月21日付)の記述を参照。
  4. ^ 日経流通新聞の記事「配給元頼みにシネコンの逆襲」(2008年9月5日付)の記述を参照。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「與田尚志」の関連用語

與田尚志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



與田尚志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの與田尚志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS