モンゴル_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モンゴル_(映画)の意味・解説 

モンゴル (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 16:15 UTC 版)

モンゴル
Монгол
監督 セルゲイ・ボドロフ
脚本 セルゲイ・ボドロフ
製作 セルゲイ・ボドロフ
セルゲイ・セリリアノフ
アントン・メルニク
出演者 浅野忠信
スン・ホンレイ
ホラン・チョローン
音楽 トゥオマス・カンテリネン
撮影 セルゲイ・ボドロフ
ロジェ・ストファーズ
編集 ザック・ステンバーグ
配給 東映/ティ・ジョイ
公開 2007年9月20日
2008年4月5日
上映時間 125分
製作国 ロシア
カザフスタン
モンゴル
ドイツ
言語 モンゴル語
普通話
製作費 $18,000,000[1]
興行収入 $26,048,049[1]
テンプレートを表示

モンゴル』(ロシア語: Монгол英語: Mongol)は、若き日のチンギス・ハーンの人生を描いたドイツカザフスタンロシアモンゴル合作映画。日本公開は2008年4月5日。

概要

モンゴル帝国の創始者であるチンギス・ハーンの生涯の内、父を殺され囚われの身となった少年時代から、数々の苦難を克服しモンゴル草原の支配者となるまでの日々を描いた作品。撮影は中国内モンゴル[2]2005年9月から11月まで、新疆ウイグル自治区2006年7月から11月まで行われた。またこのほか、カザフスタンでも撮影が行われた。

チンギス・ハーン役は、浅野忠信。映画はモンゴル語で撮影が行われ、浅野もモンゴル語で演じている。浅野はCDに録音されたモンゴル語のセリフを毎日聞いて覚えたが、撮影1週間前には台本が全部変更になるという出来事があった。乗馬は日本の乗馬クラブに1年間通い習得したと語っている[3]。浅野以外の日本人では、アソシエイトプロデューサーに浅井隆、衣装にワダ・エミが参加している。

第80回アカデミー外国語映画賞に、カザフスタンからの映画としてノミネートされたが、受賞は逃した。その後、日本では企画製作会社ラテルナが買いつけ、その親会社である配給興行会社ティ・ジョイ東映と共同で配給した[4]

本篇のDVDは2008年10月21日発売。

キャスト

スタッフ

  • 監督/脚本:セルゲイ・ボドロフ
  • 製作:セルゲイ・ボドロフ/セルゲイ・セリリアノフ/アントン・メルニク
  • 撮影監督:セルゲイ・ボドロフ/ロジェ・ストファーズ
  • 編集:ザック・ステーンバーグ
  • 音楽:トゥオマス・カンテリネン
  • 製作:Andreevsky Flag Film Company、Kinofabrika、Kinokompaniya CTB、X-Filme Creative Pool
  • 視覚効果:Cinemateka、Optical Art
  • 音響効果:Konken Studios

受賞歴

  • ゴールデン・イーグル賞[6]
    • 最優秀衣装デザイン賞
    • 最優秀音響賞

脚注

外部リンク


「モンゴル (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モンゴル_(映画)」の関連用語

モンゴル_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モンゴル_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモンゴル (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS