とんがり帽子のメモル
原題: | |
製作国: | 日本 |
製作年: | 1985 |
配給: | 東映 |
スタッフ | |
監督: | 佐藤順一 サトウジュンイチ |
プロデューサー: | 鍋島進二 ナベシマシンジ |
荻野宏 オギノヒロシ | |
旗野義文 ハタノヨシフミ | |
脚本: | 雪室俊一 ユキムロシュンイチ |
作画監督: | 小松原一男 コマツバラカズオ |
音楽: | 青木望 アオキノゾミ |
美術: | 土田勇 ツチダイサム |
その他: | 名倉靖博 ナクラヤスヒロ |
キャスト(役名) |
渡辺菜生子 ワタナベナオコ (メモル) |
安田あきえ ヤスダアキエ (マリエル) |
永久勲雄 ナガヒサ (オスカー) |
白石冬美 シライシフユミ (グレース) |
解説 |
人気TVアニメ「とんがり帽子のメモル」の初の劇場版。美しい自然を背景に、人間と小さな妖精たちとの暖かい心の通いあいを描く。脚本は雪室俊一、監督は佐藤順一がそれぞれ担当。 |
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください |
ヨーロッパ大陸の中央部、フランスとスイスが国境を接する山岳地帯の“世界最小の村”リル・リルル。そこには遠い宇宙からやってきた、身長20センチ以下だが人間そっくりのリルル星人が住んでいる。進んだ科学力を持つ彼らは、自然との調和を何より尊んで平和に暮らしていた。メモルは村の長リルルの孫娘。少々やんちゃだけど美しい心を待った小さな妖精だ。ある日、全寮制のサンロアーヌ芸術学院に入学したマリエルに会いたくなったメモルは、村を出発した。家出少年ジミーのナップザックに入ってサンロアーヌ駅に着いたのだけど、学校がどこにあるか分からない。犬小屋で雨の一夜をあかしたメモルは、鳩に頼んで町の上空を飛んでもらって、学校を探すことにした。大空を鳩に乗って飛ぶメモル。その時、美しいピアノの曲が聞こえてきた。「マリエルが弾いている!」駅でメモルと会えなかったマリエルが、メモルに聞かせようと一心に弾いていたのだ。心配していた村の人たちも、二人が再会した知らせを聞いて、ひと安心した。 |
とんがり帽子のメモル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/06 23:58 UTC 版)
『とんがり帽子のメモル』(とんがりぼうしのメモル)は、1984年3月3日から1985年3月3日[1]まで、朝日放送と東映動画の共同製作により、テレビ朝日系列で放送されていたテレビアニメである。全50話。
|
|
- ^ 第1回と最終回がともに3月3日である。これは放送日が途中から土曜から日曜に移ったために生じた現象である。
- ^ 腸捻転時代の毎日放送制作。スタジオ・ゼロや虫プロダクションと交替で担当。
- ^ NETの創業に東映グループが深く関与したため。
- ^ 朝日放送は、元々ドラマ部門は『必殺シリーズ』などで松竹と、アニメ部門は東京ムービー・日本アニメーション等と関係が深かった。東映本社との実写ドラマも、連続作品は『好き! すき!! 魔女先生』(TBS系時代)と『それゆけ!レッドビッキーズ』(ネットチェンジ後、第52話まではテレビ朝日制作)を制作した程度だった。
- ^ 企業としては映画や再放送の番組購入などで関係が深かった。
- ^ 朝日放送創立60周年記念映画『君が踊る、夏』も東映との共同制作である。なお、制作委員会にはテレビ朝日及び主要系列局も参加している。
- ^ ただし、同枠での放送は第29話以降であり、第28話までは土曜19:00枠で放送された。
- ^ リルル星人の平均寿命は400歳で、天敵のゴロニャンに食べられなければもっと長生きする。
- ^ マリエルの母親は故人だが、父親は(娘が何度も死にかけているのにもかかわらず)作中に一度も登場しない。これは実は父親も亡くなっているがマリエルには知らせていない設定であったためで、それではあまりにマリエルが可哀想だという理由から最後まで語られることはなかった。
- ^ ルパングは最初の数回、メモルに「ルバング」と呼ばれている。
- ^ a b 正式表記は「グレイス」だが、第47話のサブタイトルでは「グレース」と誤記されている。
- ^ 『アニメック』1985年5月号、P35
- ^ 「全国放映リスト」『アニメージュ』1985年3月号、徳間書店、 126 - 127頁。
- ^ 正式にはANNに加盟していなかったが、事実上のクロスネット状態だった。
- ^ テレビ朝日や日本海テレビが過去に刊行した社史では、ANNへの加盟・離脱についての記述がなく、テレビ朝日がNETテレビ時代に出稿した1972年版『日本民間放送年鑑』(日本民間放送連盟)掲載広告で「NETラインネットワーク」として掲載された系列局一覧(略称表記)にも日本海テレビの略称である「NKT」の記述がない。
- ^ 「テレビ局ネットワーク」『アニメディア』1984年10月号、学研、 93頁。
- ^ 「全国縦断放映リスト」『アニメージュ』1986年11月号、徳間書店、 114頁。
- ^ 第1話は17:25 - 18:00に放送。
- ^ 1984年3月27日、4月3日 信濃毎日新聞 テレビ欄
- ^ 1984年3月27日、8月28日 信濃毎日新聞 テレビ欄
- ^ 1984年10月7日 信濃毎日新聞 テレビ欄
- ^ 「テレビ局ネットワーク」『アニメディア』1990年10月号、学研、 92頁。
- ^ 富山新聞 1984年6月28日付、1985年6月6日付各朝刊テレビ欄より
- ^ 北國新聞 1984年3月31日付朝刊24面、1985年3月30日付朝刊24面(いずれもテレビ欄)より
- ^ 「全国縦断放映リスト」『アニメージュ』1984年12月号、徳間書店、 94頁。
- ^ 全て劇場用新作で、本作のみがTVブロウアップ作品である
固有名詞の分類
映画作品 | プレイラブ48章 宇能鴻一郎の修道院附属女子寮 とんがり帽子のメモル デン助の陽気な拳闘王 可愛いフランス娘 |
アニメ作品 と | ドナルドの卵騒動 ドナルドの野菜畑 とんがり帽子のメモル ドラ・Q・パーマン 時空の旅人 |
テレビ朝日系アニメ | エースをねらえ! コンポラキッド とんがり帽子のメモル 藤子不二雄劇場 オヨネコぶーにゃん |
朝日放送のテレビアニメ | おジャ魔女どれみ おはよう!スパンク とんがり帽子のメモル ママレード・ボーイ シートン動物記 りすのバナー |
1984年のテレビアニメ | The Snorks タオタオ絵本館 とんがり帽子のメモル オヨネコぶーにゃん 森のトントたち |
- とんがり帽子のメモルのページへのリンク