バッグス・バニー・ショー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/06 05:15 UTC 版)
バッグス・バニー・ショー(The Bugs Bunny Show)は、アメリカ合衆国のテレビ番組。1940~1960年代に製作されたクラシック短編を中心に「Looney Tunes」「Merrie Melodies」の短編映画を1回(30分)につき3本放送している。
|
|
- ^ レオナード・マーティン (1980, rev. 1987). Of Mice and Magic: A History of American Animated Cartoons. New York: Plume/Penguin Books. Pg. 274–275.
- ^ 『Bugs Bunny Overture(バッグス・バニーのオーバーチュア)』、『Bugs and Daffy The Overture(バッグスとダフィーのオーバーチュア)』としても知られる。
- ^ McCorry, Kevin (2007). "The Bugs Bunny Show Page."
- ^ そのまま本編に入る時もあった。
- ^ 終盤パートがカットされたのは、『ぶっちぎりステージ』でも同様。だが、『ぶっちぎりステージ』版では、1985年にアメリカで発売された『Warner Bros. Cartoons Golden Jubilee 24 Karat Collection』のオープニング映像をタイトルパートとして流用、バイクに乗るタズマニアン・デビルがバッグスたちの舞台に乗り込む場面が使われたが、回によっては緑色の背景が右側からスライドする場面も観られた。
- ^ 10分枠で1話のみ
- ^ 日本版DVDに映像特典として収録されているショーのオープニングでは、本来字幕に表示される日本語版歌詞部分は表示されないことになっており、『ロードランナー・ショー』の歌部分も表示されておらず、現在も修正などは行われてない。また、バッグスが『ロード・ランナー』を紹介する場面も、日本語字幕には出なかった。
- ^ 1966年9月10日よりカラー放送
- ^ “Saturday Schedule (9/13/1986 at 10:00 A.M.)”. Atlus Times (1986年9月7日). 2019年7月5日閲覧。
- ^ “Saturday Schedule (9/13/1986 at 10:00 A.M.)”. Southeast Missourian (1986年9月5日). 2019年7月5日閲覧。
- ^ “Saturday Schedule (9/2/2000 at 10:00 A.M.)”. Southeast Missourian (2000年9月1日). 2019年7月5日閲覧。
- ^ 1983年8月頃での放送時間帯では平日朝7時40分 - 7時56分
- ^ カートゥーン ネットワークではバッグスとエルマーのシーンが一部カットされており、『ぶっちぎりステージ』では旧吹き替えながらノーカットで放送された。
- ^ a b c 英語版の商品で日本での発売は無し。
- 1 バッグス・バニー・ショーとは
- 2 バッグス・バニー・ショーの概要
- 3 番組タイトルの変更
- 4 放送リスト
- 5 映像ソフト化
ことば検索ランキング
- バッグス・バニー・ショーのページへのリンク