保安官ドリッパロング・ダフィーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 保安官ドリッパロング・ダフィーの意味・解説 

保安官ドリッパロング・ダフィー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 14:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
西部の英雄
保安官ドリッパロング・ダフィー
Drip-Along Daffy
監督 チャールズ・M・ジョーンズ
脚本 マイケル・マルティーズ
製作総指揮 エディー・セルツァー
出演者 メル・ブランク
音楽 カール・スターリング
配給 ワーナー・ブラザース
 ヴァイタフォン
公開 1951年11月17日
上映時間 7分20秒
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
前作 寝ぼすけネズミ
次作 オレがスターだ 
テンプレートを表示

保安官ドリッパロング・ダフィー』(Drip-Along Daffy1951年11月17日)は、アメリカ映画会社ワーナー・ブラザースの短編アニメシリーズ「メリー・メロディーズ」の作品である。

旧吹き替え版のタイトルは『西部の英雄(せいぶのえいゆう)』。

製作スタッフ

  • 監督 チャールズ・M・ジョーンズ
  • 製作総指揮 エディ・セルツァー
  • 音楽 カール・スターリング
  • アニメーション製作 フィル・モンロー、ベン・ワシャム、ケン・ハリス、ロイド・ヴォーン
  • 脚本 マイケル・マルティーズ
  • レイアウト ロバート・グリブブルック
  • 背景画 フィリップ・デガード

内容

舞台は西部時代、ならず者の潜む世界。西部のヒーロー(ダフィー・ダック)と相棒(ポーキー・ピッグ)はとある西部の町を訪れた。しかしその時、指名手配のお尋ね者・ナスティ・カナスタが現れて大ピンチ。果たして西部のヒーロー(ダフィー・ダック)はお尋ね者を捕まえることができるのか。

キャスト

キャラクター 原語版 旧吹き替え版 新吹き替え版
西部のヒーロー(ダフィー・ダック) メル・ブランク 江原正士 高木渉
ナスティ・カナスタ 肝付兼太 ?
相棒(ポーキー・ピッグ 兼本新吾 龍田直樹
ナレーション - 土井美加 梅津秀行

収録

  • 『ルーニー・テューンズコレクション』(ダフィー&ポーキー)(DVD)、新吹き替え版)
  • 『ルーニー・テューンズコレクション』(【わるものをやっつけろ!編】(1コインDVD)、新吹き替え版)
  • 『バッグス・バニーのブンブンランド』 13巻 (VHS、旧吹き替え版)
  • 『ルーニー・テューンズ DVD BOX』 (宝島社) ※字幕 (DVD(パブリックドメイン))

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  保安官ドリッパロング・ダフィーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「保安官ドリッパロング・ダフィー」の関連用語

保安官ドリッパロング・ダフィーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



保安官ドリッパロング・ダフィーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの保安官ドリッパロング・ダフィー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS