テレビで仕返しとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テレビで仕返しの意味・解説 

テレビで仕返し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/25 06:59 UTC 版)

テレビで仕返し 
Wideo Wabbit
監督 ロバート・マッキンソン
脚本 テッド・ピールス
出演者 メル・ブランク
配給 ワーナー・ブラザース
公開 1956年10月28日
上映時間 7分00秒(ノーカット版)
6分42秒(カット版)
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
前作 ドアロック・ホームズの冒険
次作 3匹の子ブタロック
テンプレートを表示

テレビで仕返し』(テレビでしかえし、Wideo Wabbit、1956年10月28日)とは、アメリカ合衆国映画会社ワーナー・ブラザースの短編アニメシリーズのルーニー・テューンズによる作品。ぶっちぎりステージでの邦題では『どっち!?エンターテイメント!』

スタッフ

  • 監督 ロバート・マッキンソン
  • 製作総指揮 エドワード・セルツァー(クレジットなし)
  • アニメーション製作・原画 ジョージ・グランプリ、テッド・ボニックセン、キース・ダーリン、ラッス・ダイソン
  • 音楽監督 カール・スターリング
  • キャスト メル・ブランク
  • 脚本 テッド・ピアールス
  • レイアウト ロバート・グリブブローク
  • 背景画 リチャード・H・トーマス
  • フィルム製作 トレッグ・ブラウン

作品内容

バッグス・バニーは読もうとした本日の朝刊の中に『テレビ番組に出演する兎を募集中』と書かれたQTテレビ局という放送局からの募集広告を見つける。自分の才能が認められる事に意気揚々したバッグスは早速、テレビ局に向かう。そして、テレビ局に着くとプロデューサーから梯子の天辺まで昇り、そこで座るよう指示される。プロデューサーは「君はてっぺんからスタートだ」と言ったが実はバッグスが座っているクッションには1万ボルトの電流が流されるようセットされており、募集広告はエルマー・ファッドが司会の生放送番組『ハンティング・アワー』の実演材料を集めるためのものだった。罠にはめられたバッグスはエルマーの射撃から逃れ、テレビ局の色んな番組のスタジオに移動し、持ち前の変装で騙した仕返しをする。

キャスト

キャラクター 原語版 旧吹き替え版 新吹き替え版
バッグス・バニー メル・ブランク
ドウズ・バトラー英語版[1]
富山敬 山口勝平
エルマー・ファッド アーサー・Q・ブライアン 増岡弘 長島雄一
ナレーション - - 梅津秀行

備考

  • グルーチョ・マルクスに変装したバッグスがクイズ番組『You Beat Your Wife』(マルクスが司会を担当していたクイズ番組『You Bet Your Life』が元ネタ)のスタジオに現れたエルマーに『あなたは妻への暴力をやめたのか』という問題を示していたが、アメリカと日本のカートゥーン ネットワークの放送ではカットされた(ぶっちぎりステージではノーカット)。
  • 本作の舞台となったQTテレビ局は3年後の1959年公開の『バニーな人々(People Are Bunny)』にも登場し、本作のネタも一部踏襲されている(ダフィー・ダックが戦争のドキュメンタリー番組で餌食にされる、ウサギの格好をさせられるなど)。

脚注

  1. ^ バッグスがグルーチョ・マルクスエド・ノートン英語版に扮した時のみ

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレビで仕返し」の関連用語

テレビで仕返しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレビで仕返しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテレビで仕返し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS