ヨセミテ・サムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨセミテ・サムの意味・解説 

ヨセミテ・サム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/08 09:52 UTC 版)

ヨセミテ・サム (Yosemite Sam)は、ルーニー・テューンズのキャラクター、本名はサミュエル・ローゼンバウム(Samuel Rosenbaum)。

第20諜報部隊英語版エンブレム

概要

1945年公開の『Hare Trigger』で初登場。

背が非常に低く、とても乱暴なガンマンで、赤ヒゲが特徴的。喋るときは、語頭を伸ばして喋る。バッグスのことは「ウサギ」もしくは「ウサ公」と名前で呼ぶことはほとんどない。

エルマーと同じく、バッグスを追いかけるも大失敗を繰り返す。「サソリも真っ青!(Great horny toads!)」がサムの口癖である。

その後は、テレビスペシャル等に登場し、その後『ロジャー・ラビット』にカメオ出演した。

タイニー・トゥーンズ』ではアクメ学園の教頭を担当。

映画の『スペース・ジャム』ではチーム『Tune Squad』のプレイヤーとして登場し、宿敵のバッグスが消滅しかけた際、心配しそうに見たり、『 ルーニー・テューンズ・カートゥーンズ』ではバッグスの誕生日を祝ってあげる(エルマーは仕返しをしようと企んでいた)などの一面を見せている。

そして『シルベスター&トゥイーティー ミステリー』にも登場し、『ダック・ドジャース』では、クッチャカ・サムとして登場。

ワーナーブラザーズ・ムービーワールド英語版バッグスバニーダフィー・ダック、ヨセミテ・サム像

声優

吹替声優

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヨセミテ・サムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨセミテ・サム」の関連用語

ヨセミテ・サムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨセミテ・サムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨセミテ・サム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS