モーリス・ラマーシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 声優 > アメリカ合衆国の声優 > モーリス・ラマーシュの意味・解説 

モーリス・ラマーシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 03:44 UTC 版)

Maurice LaMarche
モーリス・ラマーシュ
LaMarche, 2011
別名義 Moe
生年月日 (1958-03-30) 1958年3月30日(66歳)
出生地 カナダ
オンタリオ州トロント
身長 183cm
職業 声優
活動期間 1977年 – 現在
配偶者 ロビン・エイゼンマン(1991年 – 現在)
主な作品
『ピンキー&ブレイン』
 
受賞
エミー賞
プライムタイム・エミー賞 ボイスオーバー・パフォーマンス賞
2011年『フューチュラマ』(Lrrr役、オーソン・ウェルズ役)[1]
その他の賞
アニー賞
テレビアニメ部門声優賞
1998年ピンキー&ブレイン』(ブレイン役)[1]
テンプレートを表示

モーリス・ラマーシュ(Maurice LaMarche、1958年3月30日 - )は、カナダ男性声優[2]コメディアン。Moe Faux Productionsオーナー[2]オンタリオ州トロント出身。1980年ロサンゼルスに移住。妻は女優のロビン・エイゼンマン。エージェントはDPNタレント(2007年 - )[2]。過去のエージェントはウィリアム・モリス・エージェンシー(1984年 - 1999年)[2]インターナショナル・クリエイティヴ・マネージメント(1999年 - 2006年)[2]

代表作は『アニマニアックス/ピンキー&ブレイン』(ブレイン役)、『ガジェット警部』(クインビー署長役)、『ザ・クリティック』(ジェレミー・ホーク役)、『フューチュラマ』(キッフ・クロカーなど役)、また、オーソン・ウェルズの声帯模写で知られる。

受賞・ノミネート

出演作品

テレビアニメ

劇場アニメ

OVA

ゲーム

実写映画

ビデオ映画

  • コミックブック・ザ・ムービー(本人役)

テレビドラマ

  • HEROES(サイラーの声)※第2話のみ

その他

  • アニマニアックス・ライブ!(本人出演)
  • D.C. Follies(キャラクターボイス)

脚注

  1. ^ a b c d e Maurice LaMarche - Awards”. インターネット・ムービー・データベース. 2012年3月24日閲覧。
  2. ^ a b c d e Maurice LaMarche”. LinkedIn. 2013年6月28日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モーリス・ラマーシュ」の関連用語

モーリス・ラマーシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モーリス・ラマーシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモーリス・ラマーシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS