宝の箱でお払い箱とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宝の箱でお払い箱の意味・解説 

宝の箱でお払い箱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/25 07:09 UTC 版)

宝の箱でお払い箱』(From Hare To Eternity)とは、アメリカ合衆国映画会社ワーナー・ブラザースの短編アニメシリーズのルーニー・テューンズの作品。1997年公開。チャック・ジョーンズが最後に担当したルーニー・テューンズ作品であり、ジョーンズと共に数多くのルーニー・テューンズ作品を手掛け1995年5月26日に死去したアニメ監督のフリッツ・フレレングの追悼作品でもある。

あらすじ

海賊のヨセミテ・サムは、宝の地図に書かれた島を求めて航海していた。そしてその島で宝箱を掘り出すが、バッグス・バニーも宝箱の入っていた場所で過ごしていた。宝箱を巡って二人の対決が始まった。

キャスト

キャラクター 原語版 吹き替え版
バッグス・バニー グレッグ・バーソン 山口勝平
ヨセミテ・サム フランク・ゴーシン 郷里大輔
ナレーション - 梅津秀行

備考

  • チャック・ジョーンズが監督した「魅惑の蛙」に登場したミシガン・J・フロッグが声(吹き替えでは日本語ではなく原語音声)のみではあるがサムが宝箱を掘り出そうとするワンシーンで登場している。
  • 先述した通りフリッツ・フレレングの追悼作品として公開されたため、本編後に「DEDICATED TO ISADORE ´´FRIZ´´ FRELENG(イサドール・フリッツ・フレレング(フリッツ・フレレングの本名)に捧ぐ)」という追悼テロップが表示された。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宝の箱でお払い箱」の関連用語

宝の箱でお払い箱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宝の箱でお払い箱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宝の箱でお払い箱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS