とんがりボウシと魔法のお店とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > とんがりボウシと魔法のお店の意味・解説 

とんがりボウシと魔法のお店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 05:48 UTC 版)

とんがりボウシと魔法のお店
対応機種 ニンテンドーDS
開発元 アクリア
発売元 コナミデジタルエンタテインメント
人数 1人
メディア DSカード
発売日 2010年11月11日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
売上本数 38万609本[1]
テンプレートを表示

とんがりボウシと魔法のお店』(とんがりボウシとまほうのおみせ)は、コナミデジタルエンタテインメントから2010年11月11日に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。

概要

前作のとんがりボウシと魔法の365にちの続編だが時系列的な繋がりはない。

システム

  • 前作のシステムを継承し今作では自分のお店を開く事が出来る[2]
  • 前作とんがりボウシと魔法の365にちのデータを引き継ぐ事も出来る。(データ引継ぎにはニンテンドーDS本体を2台必要)
  • 魔法学校内にある掲示板などで不適切な言葉などを入力すると自動で消えるようになっている。


キャラクター

数多くの不思議な生き物や動物が登場している。

スタッフ

脚注

  1. ^ 週刊ファミ通』No.1206(1月26日号)、エンターブレイン、2012年、11頁。
  2. ^ 今度は自分のお店が持てる! 『とんがりボウシと魔法のお店』ゲーム紹介その1”. 電撃オンライン (2010年8月24日). 2011年8月31日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とんがりボウシと魔法のお店」の関連用語

とんがりボウシと魔法のお店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とんがりボウシと魔法のお店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのとんがりボウシと魔法のお店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS