Tokyo 7th シスターズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 04:09 UTC 版)
『Tokyo 7th シスターズ』(トーキョーセブンスシスターズ)は、株式会社Donutsのスマートフォン向けアプリケーションゲーム。略称は『ナナシス』。新世代アイドルコンテンツ制作プロジェクト『Project 7th』(プロジェクトセブンス)の「第一弾」とされている[1]。ジャンルはアイドル育成リズム&アドベンチャーゲーム。
- ^ “Donuts、『Tokyo 7th シスターズ』iOS版を本日配信開始 ~新世代アイドル育成リズム&アドベンチャーゲーム~” (日本語). 2016年7月13日閲覧。
- ^ “新世代アイドルコンテンツプロジェクト『Project 7th』始動!|株式会社Donutsのプレスリリース” (日本語). 2015年4月18日閲覧。
- ^ “新世代アイドル育成リズム&アドベンチャーゲーム「Tokyo 7th シスターズ」iOS版の配信がスタート―スタートダッシュキャンペーンが開催中|Gamer”. 2015年4月18日閲覧。
- ^ “「Tokyo 7th シスターズ」リズムゲームの大改修を実施。課金サービスも開始 - 4Gamer.net” (日本語). 2015年4月18日閲覧。
- ^ a b “Android版「Tokyo 7th シスターズ」が配信!記念キャンペーンがスタート&ライバルユニット「4U」がついに登場!|Gamer” (日本語). 2015年4月18日閲覧。
- ^ 「新レアリティ「プラチナ」追加 他」(アプリ内の運営からのお知らせ)2014年12月4日
- ^ 「アプリバージョンアップのお知らせ」(アプリ内の運営からのお知らせ)2016年1月28日
- ^ 「EPISODE2.0-001公開 その他」(アプリ内の運営からのお知らせ)2016年1月28日
- ^ 「アプリバージョンアップのお知らせ」(アプリ内の運営からのお知らせ)2016年4月21日
- ^ 「アプリバージョンアップのお知らせ」(アプリ内の運営からのお知らせ)2016年5月26日
- ^ 「アプリバージョンアップのお知らせ」(アプリ内の運営からのお知らせ)2016年6月23日
- ^ 「アプリバージョンアップのお知らせ」(アプリ内の運営からのお知らせ)2016年7月21日
- ^ 「【重要】システムメンテナンスのお知らせ」(アプリ内の運営からのお知らせ)2016年12月22日
- ^ 「『ナナシス』大型アプデ Ver.4.0.0リリース! 新メモルPカードやEPISODE.3.0などお得な情報満載」 ファミ通App、2017年3月23日。
- ^ 「ハルやムスビがSDキャラに! 『ナナシス』“i-n-g”や“BIG HALL LIVE!!”など大型アップデート新情報まとめ」 ファミ通App、2017年2月23日。
- ^ 「アプリバージョンアップのお知らせ」(アプリ内の運営からのお知らせ)2017年3月23日
- ^ 「【重要】システムメンテナンス終了のお知らせ」(アプリ内の運営からのお知らせ)2017年4月6日
- ^ 「アプリバージョンアップのお知らせ」(アプリ内の運営からのお知らせ)2017年10月5日
- ^ “Tokyo 7th シスターズ公式サイト 上杉・ウエバス・キョーコ役 について”. 2019年4月24日閲覧。
- ^ “Tokyo 7th シスターズ公式サイト 荒木レナ役 藤田茜様 キャスト活動終了のお知らせ”. 2019年4月24日閲覧。
- ^ ちなみに2代目支配人以外は彼女の正体は殆ど知っているらしい。
- ^ a b c d e ハヤチくん (2014年10月10日). “『Tokyo 7th シスターズ』のアニメ化もあり得る? 開発者が描くゲーム以外の展開とは”. 電撃オンライン. アスキーメディアワークス. 2017年10月9日閲覧。
- ^ 「t7s Harukaze -公式記録集-」内プロフィール
- ^ メインボーカルは越前ムラサキだが、他のメンバーのソロ曲の場合は名前を追記
- ^ 「マチ★アソビVol.13の『ナナシス』イベントをレポート! 最新情報のぽろりも」 電撃App、2014年10月12日
- ^ 「『ナナシス』新曲の設定なども! “マチ★アソビ Vol.14”のイベントレポートを公開」 電撃オンライン、2015年5月6日
- ^ a b 「『ナナシス』初の野外ライブ&トークショーを振り返る! 【マチ★アソビVol.15】」 電撃オンライン、2015年10月14日
- ^ 「2ndアルバムから新曲を初披露!「Tokyo 7th シスターズ」トークショー【マチ★アソビ Vol.16】」 WebNewtype、2016年5月6日
- ^ 京まふステージ(事前抽選制) | ステージ | 京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2016 - 京都国際マンガ・アニメフェア2016
- ^ 「いろんな土地の支配人さんに会いに行って美味しいものも食べたい! マチ★アソビ「ナナシス」ステージレポート」 WebNewtype、2016年10月9日
- ^ Tokyo 7th シスターズ 1st Anniversary Live 15'→34
- ^ Tokyo 7th シスターズ 2nd Live 16'→30'→34'
- ^ t7s LIVE -INTO THE 2ND GEAR 2.5 - Tokyo 7th シスターズ
- ^ 「アニメプロジェクト始動!8.21「ナナシス」2ndライブレポート」 - WebNewtype 2016年8月22日
- ^ Tokyo 7th シスターズ 3rd Live 17'→XX'
- ^ “4U 1st Live!!!「The Pres“id”ent 4U」in Osaka&Tokyo 特設サイト” (日本語). 4U 1st Live!!!「The Pres“id”ent 4U」in Osaka&Tokyo 特設サイト. 2018年10月14日閲覧。
- ^ “Tokyo 7th シスターズ メモリアルライブ 『Melody in the Pocket』 in 日本武道館 - 特設サイト”. 2018年10月25日閲覧。
- ^ “Tokyo 7th シスターズ 4th Anniversary Live -FES!! AND YOUR LIGHT- in Makuhari Messe - 特設サイト”. 2018年10月25日閲覧。
- ^ “The QUEEN of PURPLE 1st Live “I'M THE QUEEN, AND YOU?" - 特設サイト”. 2019年4月12日閲覧。
- ^ “Tokyo 7th シスターズ 5th Anniversary Live -SEASON OF LOVE- in Makuhari Messe - 特設サイト”. 2019年5月13日閲覧。
- ^ “劇場情報”. アニメ『Tokyo 7th シスターズ -僕らは青空になる-』公式サイト. 2020年11月25日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r “STAFF&CAST”. アニメ『Tokyo 7th シスターズ -僕らは青空になる-』公式サイト. 2020年6月11日閲覧。
- ^ a b c “【インタビュー】無課金で早1年…コンテンツの力が証明された『Tokyo 7thシスターズ』が、ついに大型アップデートを経て本格始動。開発会社・Donutsのキーマンたちに今後の展望を直撃”. Social Game Info (2014年10月9日). 2017年10月9日閲覧。
- ^ a b 「Tokyo 7th Sisters COMPLETE MUSIC FILE」内インタビュー
- ^ “キーマン・茂木総監督に聞く「ナナシス」──(3)”. Web New Type. 2015年5月30日閲覧。
- ^ “Tokyo 7th シスターズ「t7s Longing for summer Again And Again~ハルカゼ~」特集 茂木伸太郎総監督インタビュー”. 音楽ナタリー. 2017年4月20日閲覧。
- ^ “【アニメイトタイムズ独占インタビュー】『Tokyo 7th シスターズ』茂木伸太郎総監督|「EPISODE 4.0 AXiS」は成長とけじめの物語”. animate Times. 2019年8月1日閲覧。
- ^ “Tokyo 7th シスターズ公式Twitter|Tokyo 7th シスターズ公式Twitter EPISODE 4.0 AXiS あらすじ公開”. Donuts. 2019年7月5日閲覧。
- ^ “Tokyo 7th シスターズ公式Twitter|Tokyo 7th シスターズ公式Twitter 茂木監督コメント公開”. Donuts. 2019年11月2日閲覧。
- ^ “Tokyo 7th シスターズ公式Twitter|Tokyo 7th シスターズ公式Twitter EPISODE 0.7 -Melt in the Snow-あらすじ公開”. Donuts. 2019年10月29日閲覧。
- ^ “キーマン・茂木総監督に聞く「ナナシス」──(4)”. Web New Type. 2015年5月30日閲覧。
- ^ “Tokyo Tokyo 7th シスターズ「Are You Ready 7th-TYPES??」特集”. 音楽ナタリー. 2016年6月29日閲覧。
- ^ “Tokyo 7th シスターズ「THE STRAIGHT LIGHT」特集”. 音楽ナタリー. 2018年7月4日閲覧。
- ^ “『ナナシス』1stライブレポート――次世代アイドルの伝説がいよいよ幕を開ける!”. 電撃オンライン. 2015年6月3日閲覧。
- ^ “Tokyo 7th シスターズが8月21日にパシフィコ横浜国立大ホールにて開催する2nd Liveのライブビューイングが決定!チケット先行受付は7月13日から!”. リスアニ!Web. 2016年7月12日閲覧。
- ^ “「ライブを作品にし続けてきたことで見えてきたもの」──『ナナシス』茂木伸太郎総監督による3rdライブ振り返りインタビュー”. animate Times. 2017年5月25日閲覧。
- ^ “「ハルカゼ」に込められた『ナナシス」の本質とは? 初アニメーション制作に挑んだ茂木伸太郎総監督へインタビュー”. animate Times. 2017年4月20日閲覧。
- ^ “『Tokyo 7th シスターズ(ナナシス)』メモリアルライブ 『Melody in the Pocket』 in 日本武道館をレポート! 感動のバトンが支配人へとつながっていく最高の空間”. animate Times. 2018年8月3日閲覧。
- ^ “『Tokyo 7th シスターズ(ナナシス)』茂木伸太郎総監督インタビュー【後編】|メモリアルライブ『Melody in the Pocket』で手を伸ばしたポケットの中身とは?”. animate Times. 2018年8月3日閲覧。
- ^ “『Tokyo 7th シスターズ』4th Anniversary Liveレポート|今回の『ナナシス』ライブはフェス! 扉を開ければ、そこには笑顔が待っていた”. animate Times. 2019年11月17日閲覧。
- ^ “「Tokyo 7th シスターズ」, 5th Anniversary Liveのレポートが公開”. 4Gamer.net. 2019年11月17日閲覧。
- Tokyo_7th_シスターズのページへのリンク