日本教育会館とは? わかりやすく解説

日本教育会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 13:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

一般財団法人 日本教育会館(にほんきょういくかいかん、Japan Education Center)は、日本教育会館を維持管理する法人。元文部科学省所管。

概要

1950年4月1日に設立。戦前の社団法人日本教育会から、教育会館の建物、附属財産を引継ぎ、これを維持管理することを主たる目的としている。施設としての教育会館は東京都千代田区一ツ橋2-6-2にあり、同財団法人の所在地も会館内にある。

現在の建物は、1977年竣工、地下2階地上9階である[1][2]

会館建設の趣旨が、教職員の資質、活動の向上と研鑽にあったので、この会館の大小さまざまな研修室ホールは教員の研究会、研修会などに主として使われるものである。なお、宅地建物取引士法定講習の会場などにも、使用される[3]。最大の一ツ橋ホールは、800人強の定員がある。また同施設内には、親と子と教職員のための教育相談室が常設されている。

一ツ橋ホール

一ツ橋ホール
情報
完成 1977年
収容人員 802人
客席数 802席
延床面積 767.25m²
テンプレートを表示

座席数は802席で主に試写会や講演会、各種イベントやトークショーなどに利用されている。

設備

  • 客席(554m2)802名収容
  • 舞台(84m2
  • ホワイエ(129.25m2

アクセス

脚注

外部リンク

座標: 北緯35度41分39.6秒 東経139度45分22.4秒 / 北緯35.694333度 東経139.756222度 / 35.694333; 139.756222





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本教育会館」の関連用語

日本教育会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本教育会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本教育会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS