国際高等研究所とは? わかりやすく解説

国際高等研究所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 23:20 UTC 版)

公益財団法人国際高等研究所(こくさいこうとうけんきゅうじょ、International Institute for Advanced Studies)は、産・官・学の協力のもとに、先進的な研究分野・課題に関して研究を行っている公益法人関西文化学術研究都市にある研究機関。元文部科学省所管。

国際高等研究所

概要

  • 所在地:京都府木津川市木津川台9丁目3番地

現在、その研究事業の大半は「人類社会の調和的発展のための問題解決の統合システム創造に係る基礎研究」という研究テーマに対して与えられた文部科学省科学研究費特定奨励費によって運営されている。

組織

現体制

設立以来の副所長経験者

歴代所長一覧

氏名 在任時期 専門分野 備考
初代 岡本道雄 1990年04月 - 1994年3月 脳神経解剖学 京都大学元総長、京都大学名誉教授
第2代 小田稔 1994年04月 - 1996年3月 宇宙線物理学X線天文学 理化学研究所元理事長
第3代 沢田敏男 1996年04月 - 2001年3月 農業土木ダム工学 京都大学元総長、京都大学名誉教授
第4代 金森順次郎 2001年04月 - 2009年3月 磁性学 大阪大学元総長、大阪大学名誉教授
第5代 尾池和夫 2009年04月 - 2013年3月 地震学 京都大学前総長、京都大学名誉教授
第6代 志村令郎 2013年04月 - 2015年3月 分子生物学 京都大学名誉教授
第7代 長尾真 2015年04月 - 2018年3月 自然言語処理、情報工学、画像処理 京都大学元総長、京都大学名誉教授
第8代 松本紘 2018年04月 - 現職 宇宙プラズマ物理学、宇宙電波科学、宇宙エネルギー工学 理化学研究所前理事長、京都大学前総長、京都大学名誉教授

外部リンク

座標: 北緯34度44分28.7秒 東経135度46分33.6秒 / 北緯34.741306度 東経135.776000度 / 34.741306; 135.776000





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際高等研究所」の関連用語

国際高等研究所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際高等研究所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際高等研究所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS