ONE_PIECE_エピソードオブルフィ_〜ハンドアイランドの冒険〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ONE_PIECE_エピソードオブルフィ_〜ハンドアイランドの冒険〜の意味・解説 

ONE PIECE エピソードオブルフィ 〜ハンドアイランドの冒険〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/19 08:00 UTC 版)

ONE PIECE > ONE PIECE (アニメ) > ONE PIECE エピソードオブルフィ 〜ハンドアイランドの冒険〜
ONE PIECE エピソードオブルフィ
〜ハンドアイランドの冒険〜
アニメ
原作 尾田栄一郎
監督 森田宏幸本郷みつる
脚本 堤泰之
キャラクターデザイン 久田和也、中谷友紀子
メカニックデザイン 横田晋一 (メカデザイン)
音楽 田中公平浜口史郎
アニメーション制作 東映アニメーション
製作 東映アニメーション、フジテレビ
放送局 フジテレビ
放送期間 2012年12月15日 - 同日
その他 2時間スペシャル番組
テンプレート - ノート

ONE PIECE エピソードオブルフィ 〜ハンドアイランドの冒険〜』(ワンピース エピソードオブルフィ ハンドアイランドのぼうけん)は、2012年12月15日土曜プレミアム枠で放送された、テレビアニメ『ONE PIECE』のスペシャル番組[1]

概要

エピソードオブナミ』(2012年8月放送)に続くテレビスペシャル作品。劇場版第12作『ONE PIECE FILM Z』公開記念特別企画で、映画の公開日と同日に放送された。

原作を元にしたストーリーが展開されるこれまでの「エピソード」シリーズとは異なり、完全新作ストーリーを中心に構成されている。物語の中ではルフィやコビーの回想という形で、原作第1話・第2話の赤髪海賊団やアルビダ一味とのシーンがリメイクされている。コビーとヘルメッポが、原作漫画に先駆けて、新世界編での姿で登場している。

麦わらの一味の衣装デザインは工藤静香が担当しており、冒頭シーンでファッションショーという形式で衣装が披露された。

前日に放送された『アウト×デラックス』番組内では、番組ゲストの成田童夢と山下恵司が村人役として出演することになり、アテレコの様子が放送された[2][3]。また、フジテレビアナウンサーの松尾翠も店員役でゲスト出演している。

2013年3月22日、Blu-rayDVDが発売された。

ストーリー

新世界に進出した麦わらの一味は「ハンドアイランド」に上陸する。ハンドアイランドは優秀な職人たちが住む島で、かつて白ひげの縄張りであったが、白ひげ亡き後に赴任したビリッチ准将の不当な支配を受けていた。ルフィは蝋細工職人のジエゴと出会い、彼が作った海賊の蝋人形を見せてもらう。その中にあったシャンクスの人形を見つけたルフィは、シャンクスとのエピソードを思い出す。

一方、ビリッチの査察のため海軍本部からハンドアイランドを訪れたコビーは、ビリッチの底知れぬ野望を感じ取り、ヘルメッポと共に調査を開始する。コビーは調査を進めるうちにビリッジの不正を確信し、ジエゴの息子ヘジスがビリッジに反抗したことで牢に閉じ込められ、拷問を受けていることをジエゴに伝える。ジエゴに代わりヘジスに届け物を渡すため海軍基地に乗り込んだルフィたちはヘジスを救出。ビリッジは麦わらの一味をかくまったとしてハンドアイランドへの砲撃を開始する。ヘジスの活躍で大砲を破壊されたことに業を煮やしたビリッジは、小型戦闘機「エリザベート」を操りルフィを翻弄するもギア3のパワーに圧倒され倒される。そしてコビーはジエゴの協力でビリッジの不正を暴き、更迭処分を下した。

登場人物

原作キャラクター

麦わらの一味
海軍本部
赤髪海賊団[4]
フーシャ村の人々[4]
その他

オリジナルキャラクター

ジエゴ
声 - 菅生隆之
ハンドアイランドに住む蝋人形職人の老人。
海賊が好きで、自身が出会った海賊(白ひげ、レイリー、シャンクスなど)の等身大の蝋人形を制作している。家を飛び出したへジスを気にかけていた。コビーの依頼で黄猿の蝋人形を作り、ビリッチの不正摘発に協力した。
ヘジス
声 - 桐本琢也
ビリッチの配下の海兵で、ジエゴの息子。
父のように職人になるのが嫌で島を出て行き海軍に入った。ハンドアイランドの平和を取り戻すためビリッチに反旗を翻そうとするところを気付かれてしまい投獄される。基地に侵入したルフィ達によって救出され、彼らに協力してビリッチに対抗した。
ビリッチ
声 - 龍田直樹
海軍准将。ハンドアイランドの基地の指揮官。
右腕に付けた蛇のぬいぐるみを使って腹話術をする癖がある。また気に入った兵器にはそれぞれ愛称を付けている。海軍大将・黄猿を強く尊敬している。能力なしで大将になるという野望を持っており、能力者だけが強者ではないという考えの持ち主。
本人の戦闘力は皆無だが、六式の剃をも凌ぐ速度と対能力者用の砲弾を備えた小型戦闘機「エリザベート」を自在かつ俊敏に操る操縦術と、ルフィの動きを的確に捉える秀逸な動体視力を兼ね備え、ルフィに苦戦を強いた。
ハンドアイランド沖の基地指揮官就任後、島民を騙して兵器を作らせ、試し撃ちと称して街を破壊し、恐怖政治を敷いていた。基地に侵入したルフィに倒され、コビーによって更迭処分となった。
その他

スタッフ

主題歌

エンディングテーマ「ウィーアー!
歌 - 新里宏太

脚注

  1. ^ ONE PIECE : 劇場版アニメ公開日に完全新作SPを放映”. まんたんウェブ (2012年12月16日). 2012年12月16日閲覧。
  2. ^ “栗原類に続くスターは!? 成田童夢・アニメ『ワンピース』の声優に挑戦!『アウト×デラックス』”. テレビドガッチ (プレゼントキャスト). (2012年12月11日). https://web.archive.org/web/20140310204552/http://dogatch.jp/news/cx/12744 2013年7月21日閲覧。 
  3. ^ ““アウト!”コンビの成田童夢&山下恵司が『ワンピース』声優に挑戦”. ORICON STYLE (oricon ME). (2012年12月11日). https://www.oricon.co.jp/news/2019556/full/ 2013年7月21日閲覧。 
  4. ^ a b c d 回想中のみの登場。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ONE_PIECE_エピソードオブルフィ_〜ハンドアイランドの冒険〜」の関連用語

ONE_PIECE_エピソードオブルフィ_〜ハンドアイランドの冒険〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ONE_PIECE_エピソードオブルフィ_〜ハンドアイランドの冒険〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのONE PIECE エピソードオブルフィ 〜ハンドアイランドの冒険〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS