主な動向
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/13 16:14 UTC 版)
「2012年のテレビアニメ (日本)」の記事における「主な動向」の解説
2月12日 - フジテレビ系列『ちびまる子ちゃん』(日本アニメーション制作)が通算1000回を記念し1時間スペシャルを放送。原作者である漫画家のさくらももこが自ら脚本を担当した「わたしの生まれた日」を放映した。 2月14日 - テレビ朝日がかつて放送していた藤子不二雄Ⓐ原作の『忍者ハットリくん』(シンエイ動画制作、1981年-1987年)の新作を25年ぶりに制作、 インドで放送することを発表。同局と博報堂DYメディアパートナーズが連携し、同国でのコンテンツビジネスの収益拡大を目指す。 3月18日・25日 - テレビ朝日系列『デジモンクロスウォーズ』(東映アニメーション制作)が2週にわたって最終編を放送(最終回は25日)。第1作『デジモンアドベンチャー』から続くデジモンシリーズの歴代主人公が総登場した。 3月20日〜4月15日 - NHK主催によるアニメイベント「2012 NHKアニメ春まつり」が、NHKスタジオパーク(東京都渋谷区)にて開催。 3月31日・4月1日 - 前年度に初開催の予定だったが、東日本大震災の影響で中止となった『アニメ コンテンツ エキスポ』が、幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)にて1年越しの初開催。 4月1日 - テレビ朝日系列にて、車田正美原作の『聖闘士星矢』(東映アニメーション制作)が23年ぶりに新シリーズ『聖闘士星矢Ω』として復活、同局日曜朝6時30分枠にて放送開始。新たな主人公として「青銅聖闘士・光牙」が登場。前作(1986年-1989年)で主人公だった「ペガサス星矢」も「黄金聖闘士」として登場。 4月4日 - 日本テレビ水曜深夜枠にて、モンキー・パンチ原作の『ルパン三世』27年ぶりのテレビシリーズかつ初の深夜アニメとなる『LUPIN the Third -峰不二子という女-』(制作:トムス・エンタテインメント)放送開始(全12話、 - 6月27日)。 4月6日 - 毎日放送が金曜未明(木曜深夜)の自社製作アニメ放送枠に新ブランド『アニメイズム』を命名。第1回作品は『夏色キセキ』と『じょしらく』。 4月7日 - NHK総合で6年ぶりにアニメ枠を新設(土曜9:30-10:00)。第1作『銀河へキックオフ!!』放送開始。 4月9日 - 声優の青野武が解離性胸部大動脈瘤術後多発性脳梗塞のため死去(享年75)。 8月25日 - フジテレビ系列『土曜プレミアム』にて『ONE PIECE』のスペシャル版『ONE PIECE エピソードオブナミ 〜航海士の涙と仲間の絆〜』放送。 9月21日〜23日 - 西日本最大級のマンガ・アニメ見本市「京都国際マンガ・アニメフェア2012」、みやこめっせ(京都府京都市左京区)にて開催。 10月3日 - 朝日放送が水曜深夜26:18-27:18に深夜アニメ枠『水曜アニメ〈水もん〉』を新設(関西ローカル)。第1回作品は『俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTE スペシャル版』と『新世界より』の2本。なお、タイトルロゴ制作はクリエーター集団AR三兄弟とTYMOTEが担当。 10月7日NHK BSプレミアムにて「みんなのうた」で人気を博した『おしりかじり虫』のテレビアニメシリーズ『アニメおしりかじり虫』放送開始。 11月2日 - 日本テレビ系列『金曜ロードSHOW!』にて『ルパン三世』のテレビスペシャル第23作『ルパン三世 東方見聞録 〜アナザーページ〜』放送。 11月22日〜12月27日 - テレビ東京系列『NARUTO -ナルト- 疾風伝』がシリーズ放送500回突破を記念し、スペシャルエピソード『力 -Chikara-』を6回に亘って放送。 12月15日 - フジテレビ系列『土曜プレミアム』にて『ONE PIECE』のスペシャル版『ONE PIECE エピソードオブルフィ 〜ハンドアイランドの冒険〜』放送。
※この「主な動向」の解説は、「2012年のテレビアニメ (日本)」の解説の一部です。
「主な動向」を含む「2012年のテレビアニメ (日本)」の記事については、「2012年のテレビアニメ (日本)」の概要を参照ください。
- 主な動向のページへのリンク