2021年以降のテレビドラマに関する情報
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:22 UTC 版)
「2020年のテレビドラマ (日本)」の記事における「2021年以降のテレビドラマに関する情報」の解説
2021年のテレビドラマ (日本)、青天を衝け、おかえりモネ、カムカムエヴリバディも参照 「2021年のテレビドラマ (日本)#主な動向」も参照 NHK2020年1月8日 - この日、2022年度大河ドラマ第61作として、鎌倉幕府第2代執権・北条義時を主人公とする『鎌倉殿の13人』を製作・放送することを発表。本作は三谷幸喜が脚本を務め、主役の北条義時を小栗旬が演じる。 2020年5月27日 - この日、2021年度前期連続テレビ小説第104作として、東日本大震災発生から満10年の節目ともなるこの年、東北地方の現在と未来にスポットを当てた物語として、宮城県気仙沼市と登米市を舞台とし、現代を舞台に気象予報士を目指すヒロインを主人公とする『おかえりモネ』を製作・放送することを発表。本作は安達奈緒子が脚本を務め、ヒロインとなる主人公を清原果耶が演じる。 2020年7月28日 - この日、2021年度後期連続テレビ小説第105作として、京都・大阪・岡山と3つの府県を舞台に、昭和から現代まで、ラジオ英語講座と共に歩んだ祖母、母、娘の三世代を描いた『カムカムエヴリバディ』を製作・放送することを発表。脚本を2007年度後期の『ちりとてちん』以来となる藤本有紀が務め、ヒロインは今夏予定のオーディションで決定され、朝ドラ史上初となる3人で出演予定。 放送開始日未定日本テレビ系「土曜ドラマ」枠において、高瀬志帆の漫画を原作とする受験ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』を放送開始予定。主人公の塾講師役には柳楽優弥を起用、その主人公の元部下役で加藤シゲアキが出演する。なお当初は2020年7月期作品として放送される予定だったが、コロナの影響により『未満警察 ミッドナイトランナー』が3ヶ月近く遅れての開始(6月27日 - )となり、押し出される形で延期されたもので、6月23日に正式発表された。 テレビ東京系「木ドラ25」枠において、秋元康企画・監修の青春ミステリー『あなた犯人じゃありません』を2021年1月8日(7日深夜)より放送開始予定。 出演は日比野芽奈(『青春高校3年C組』アイドル部)、山崎樹範、北乃きいら。脚本は土屋亮一、西条みつとしら5人が手掛け、演出は北畑龍一と門馬直人 が担当する。なお当初は2020年4月期作品として放送される予定だったが、コロナの影響により7月期は『テレビ演劇 サクセス荘2』、10月期も『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』の放送に伴い、2021年1月期以降に延期された。 テレビ東京系「金曜8時のドラマ」において、人気漫画を原作に田中圭が天才科学者役に、安田顕が涙もろい熱血刑事役にそれぞれ扮する『らせんの迷宮〜DNA科学捜査〜』(初回は2時間スペシャル)。田中がゴールデン帯の連続ドラマで主演を務めるのはこれが初となる。共演に倉科カナ、松坂慶子、渡辺いっけい、中田圭祐ら。なお当初は2020年4月期作品として放送される予定だったが、コロナの影響により7月期は19時台の『デカ盛りハンター』や21時台の『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』の拡大SPなどのつなぎ番組で新作を放送せず、10月期も『記憶捜査2〜新宿東署事件ファイル〜』の放送に伴い、2021年1月期以降に延期された。 メ〜テレにてジャニーズ事務所所属ユニット「A.B.C-Z」主演による連続学園ドラマ『ワンモア』を放送予定。本作は定時制高校を舞台に若者たちの成長を描くもので、根本ノンジと清水匡が脚本を、榊英雄が監督(演出)を担当する。 WOWOWプライムにて『華麗なる一族』(原作:山﨑豊子)を連続ドラマ化し、放映予定(全12話)。本作は西浦正記が演出、前川洋一が脚本を担当、中井貴一が主人公の万俵大介を演じる。
※この「2021年以降のテレビドラマに関する情報」の解説は、「2020年のテレビドラマ (日本)」の解説の一部です。
「2021年以降のテレビドラマに関する情報」を含む「2020年のテレビドラマ (日本)」の記事については、「2020年のテレビドラマ (日本)」の概要を参照ください。
- 2021年以降のテレビドラマに関する情報のページへのリンク