シェルモンとは? わかりやすく解説

シェルモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 03:15 UTC 版)

シェルモンデジタルモンスターシリーズに登場する架空の生命体・デジタルモンスターの一種。

概要

初登場はVer.3。ヤドカリのような生態を持ちながら、軟体型で本体に甲殻を持たないという奇妙な設定付けをされている。

種族としてのシェルモン

ネットの海の浅瀬にすむ軟体型デジモン。成長の過程で小さな岩山ほどまで大きくなり、ヤドカリのように体の大きさにあった住処を探し、移り住んでいく。

基本データ

  • 世代/成熟期
  • タイプ/軟体型
  • 属性/データ
  • 必殺技/ハイドロプレッシャー
  • 得意技/ドリルシェル、スピンシェルター
  • 勢力/ディープセイバーズ

亜種・関連種・その他

登場人物としてのシェルモン

デジモンアドベンチャー
第2話に登場し、公衆電話が立ち並ぶ砂浜で子どもたちと遭遇し、グレイモンの初の対戦相手となる。41話で再び登場するが、成長期デジモンたちのチームワークで進化せずに撃退されている。
カソードテイマー
アグモンに呼び出されたリョウが初めて遭遇し、戦うデジモン。上記の個体との関連は不明だが、アノードテイマーでは最初の戦闘で同作品の最初に遭遇した敵であるクワガーモンが登場しており、少なくともオマージュの意味合いはあるようだ。

シェルモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:54 UTC 版)

デジモン一覧 (あ-さ)」の記事における「シェルモン」の解説

英名:Shellmon / 世代:成熟期 / タイプ(種族):軟体型 / 属性:データ 必殺技:ハイドロプレッシャー / 得意技: 『デジタルモンスターVer.3』で初登場ヤドカリのような生態をもつ軟体型デジモン好戦的な性格アニメでは海が舞台時に主人公達行く手を阻む敵として度々登場する

※この「シェルモン」の解説は、「デジモン一覧 (あ-さ)」の解説の一部です。
「シェルモン」を含む「デジモン一覧 (あ-さ)」の記事については、「デジモン一覧 (あ-さ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シェルモン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シェルモン」の関連用語

シェルモンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シェルモンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシェルモン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデジモン一覧 (あ-さ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS