エアドラモンとは? わかりやすく解説

エアドラモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 10:12 UTC 版)

エアドラモンデジタルモンスターシリーズに登場する架空の生命体・デジタルモンスターの一種。

概要

Ver.1で初登場。ベタモンを、不規則・睡眠妨害を沢山する・満腹にさせないというスパルタな育て方をすることで、反対の育て方をしたデジモンより強いデジモンになる、という特殊な進化条件と位置づけをされた。

同時期にデビューした成熟期の中では唯一亜種や進化した形態などが作られていないが、体格などが近似しているメガドラモンなどが進化先に設定される事が多い。

名前の由来は空気を意味する英単語「Air」とドラゴン。名前はドラモンだが「〜竜型」ではない。また長い胴体には手足がなく翼だけがあり、デジモンの中では比較的珍しい体形である。

種族としてのエアドラモン

巨大な翼を生やした幻獣型デジモン。非常に貴重なモンスターで怪物というより「」に近い存在と言われている。空中からの攻撃を得意とし、その咆哮はを呼び、翼を羽ばたかせることで巨大な竜巻を起こす。性格はかなり凶暴だが、高い知性を持っている。しかし、並みのテイマーでは使役することは、まず不可能であると言われている。

基本データ

  • 世代/成熟期
  • タイプ/幻獣型
  • 属性/ワクチン
  • 必殺技/スピニングニードル
  • 得意技/ゴッドトルネード、ウィングカッター
  • 勢力/ウィンドガーディアンズ
必殺技
スピニングニードル
巨大な翼を羽ばたかせ、鋭利な真空刃を発生させる。

亜種・関連種・その他

登場人物としてのエアドラモン

  • デジモンアドベンチャー02 - デジモンカイザーがイービルリングで操り、移動手段としている。
  • ブレイブテイマー - カイザーのコピーが使役する。3体同時に倒さないと復活する。
  • デジモンアドベンチャーVテイマー01 - ホーリーエンジェル城での最終決戦時に多数登場。ホーリーエンジェモンの軍団として戦うがドットマトリックスで掻き消されてしまう。

エアドラモン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:57 UTC 版)

デジモンアドベンチャーの登場キャラクター」の記事における「エアドラモン」の解説

39話に登場

※この「エアドラモン」の解説は、「デジモンアドベンチャーの登場キャラクター」の解説の一部です。
「エアドラモン」を含む「デジモンアドベンチャーの登場キャラクター」の記事については、「デジモンアドベンチャーの登場キャラクター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エアドラモン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エアドラモン」の関連用語

エアドラモンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エアドラモンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエアドラモン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデジモンアドベンチャーの登場キャラクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS