七つの大罪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 七つの大罪の意味・解説 

七つの大罪

読み方:ななつのたいざい
別表記:7つの大罪
英語:Seven deadly sins7 deadly sins

「七つの大罪」とは、キリスト教において罪源(罪の根源)とされる傲慢強欲嫉妬憤怒色欲暴食怠惰」の7種類欲望感情悪徳総称である。

「七つの大罪」を構成する7種の欲望は、歴史上、項目が入れ替えられることもあった。もともとは「虚栄心」を含む8種だったり、その虚栄心諸悪の根源として除外別格扱い)されさたりしている。現代カトリック教会では「傲慢強欲嫉妬憤怒色欲暴食怠惰」である。

七つの大罪(悪徳)とその対極にある美徳


七つの大罪


ななつ‐の‐たいざい【七つの大罪】

読み方:ななつのたいざい

キリスト教で、人を死に至らしめる七つ欲望傲慢(ごうまん)・貪欲(どんよく)・邪淫(じゃいん)・憤怒(ふんぬ)・貪食(どんしょく)・嫉妬(しっと)・怠惰(たいだ)。

[補説] 作品名別項。→七つの大罪


ななつのたいざい【七つの大罪】


七つの大罪

原題:Les 7 Peches Capitaux
製作国:フランス
製作年:1952
配給:東和
スタッフ
監督:Eduardo De Filippo エドゥアルド・デ・フィリッポ

Jean Dreville ジャン・ドレヴィル

Yves Allegret イヴ・アレグレ

Roberto Rossellini ロベルト・ロッセリーニ

Carlo Rim カルロ・リム

Claude Autant Lara クロード・オータン・ララ

Georges Lacombe ジョルジュ・ラコンブ
原作:Herve Bazin エルヴェ・バザン

Barbey d'Aurevilly バルベイ・ドールヴィリー

Colette Willy コレット・ウィリー
脚本:Carlo Rim カルロ・リム

Roberto Rossellini ロベルト・ロッセリーニ

Carlo Rim カルロ・リム

Jean Aurenche ジャン・オーランシュ

Pierre Bost ピエール・ボスト

Claude Autant Lara クロード・オータン・ララ

Rene Wheeler ルネ・ウェレル

Leo Joannon(1) レオ・ジョアノン
脚色:Charles Spaak シャルル・スパーク

Jean Aurenche ジャン・オーランシュ

Pierre Bost ピエール・ボスト
台詞:Charles Spaak シャルル・スパーク

Jean Aurenche ジャン・オーランシュ

Pierre Bost ピエール・ボスト

Roberto Rossellini ロベルト・ロッセリーニ

Jean Aurenche ジャン・オーランシュ

Pierre Bost ピエール・ボスト

Claude Autant Lara クロード・オータン・ララ

Rene Wheeler ルネ・ウェレル
撮影:Enzo Serafin エンツォ・セラフィン

Andre Thomas アンドレ・トーマ

Roger Hubert ロジェ・ユベール

Enzo Serafin エンツォ・セラフィン

Robert Lefebvre ロベール・ルフェーヴル

Andre Bac(1) アンドレ・バック

Robert Lefebvre ロベール・ルフェーヴル
音楽:Yves Baudrier イヴ・ボードリエ

Rene Cloerec(1) ルネ・クロエレック

Georges Auric ジョルジュ・オーリック

Yves Baudrier イヴ・ボードリエ

Yves Baudrier イヴ・ボードリエ

Rene Cloerec(1) ルネ・クロエレック

Rene Cloerec(1) ルネ・クロエレック
美術:Georges Wakhevitch ジョルジュ・ヴァケヴィッチ

Auguste Capelier A・カプリエ
セット:Ugo Bloettler 

Auguste Capelier A・カプリエ

Alexandre Trauner アレクサンドル・トローネ

Ugo Bloettler 

Auguste Capelier A・カプリエ

Max Douy マックス・ドゥーイ

Max Douy マックス・ドゥーイ
キャスト(役名
Isa Miranda イザ・ミランダ (Mrs. Alvaro
Eduardo De Filippo エドゥアルド・デ・フィリッポ (Eduardo Germini)
Paolo Stoppa パオロ・ストッパ (Mr. Alvaro
Noel Noel(1) ノエル・ノエル (The Director
Jacqueline Plessis ジャクリーヌ・プレシス (The Lazybones)
Louis de Funes ルイ・ド・フュネス (The French
Madeleine Barbulee マドレーヌ・バルビュレ (The Woman Secretary
Jean Solar  (The Secretary
Viviane Romance ヴィヴィアーヌ・ロマンス (Mrs. Blanc
Frank Villard フランク・ヴィラール (Ravila
Francette Vernillat フランセント・ヴェルニヤ (Chantal
Jacques Fabbri ジャック・ファブリ (Julien
Maurice Ronet モーリス・ロネ (Parish-Priest)
Claude Arvelle  (Maid
Andree Debar アンドレ・ドバール (Camille
Orfeo Tamburi オルフェオ・タンブリ (Olivier
Henri Vidal アンリ・ヴィダル (Henri
Henri Vidal アンリ・ヴィダル (Antonin
Claudine Dupuis クローディーヌ・デュピュイ (The Peasant's Wife
Jean Richard ジャン・リシャール (The Peasant
Michele Morgan(1) ミシェル・モルガン (Anne-Marie
Francoise Rosay(1) フランソワーズ・ロゼー (Her Mother
Jean Debucourt ジャン・ドビュクール (Mr. Signac
Marcelle Praince マルセル・プランス (The Hostess
Louis Seigner ルイ・セニエ (Uncle Henri
Robert Auboyneau  (The Youth
Margurite Cassan  (Isabelle
Frederique Hebrard  (The Girl
Yolande Laffon ヨランド・ラッフォン (Mrs. Signac
Gerard Philipe ジェラール・フィリップ (The Peddler
Robert Dalban ロベール・ダルバン (The Peddler
Phillipe Richards  (Cardinal
解説
フランス及びイタリア映画人の協力によったオムニバス映画一九五二作品で、聖書説く七大罪一つ一つテーマにしたエピソード集められている。以下各挿話毎に解説・略筋を紹介する。なお狂言まわしのシークェンスは「夜は我がもの」のジョルジュ・ラコンブ監督、「花咲ける騎士道」のジェラール・フィリップ出演している。 〔第一話欲ばり怒り〕「壁にぶつけた頭」などで知られるエルヴェ・バザンオリジナル・ストーリーを、「裁き終わりぬ」のシャルル・スパーク脚色、「ナポリ百万長者」のイタリア監督エドゥアルド・デ・フィリッポ監督主演する撮影エンツォ・セラフィン音楽は「海の牙」のイヴ・ボードリエ担当主演はデ・フィリッポの他、「ミラノの奇蹟」のパオロ・ストッパ、「輪舞(1950)」のイザ・ミランダである。 〔第二話怠けもの〕「飛んで行く箪笥」などのファンタジー映画作家カルロ・リムオリジナル脚本を、「うるさがた」「春の凱歌」のコンビジャン・ドレヴィル監督)とノエル・ノエル主演)が担当撮影は「二つの顔」のアンドレ・トーマ音楽は「肉体の悪魔(1947)」のルネ・クロエレックである。ノエル・ノエルの他、新人ジャクリーヌ・プレシス共演。 〔第三話色好みバルベイ・ドールヴィリー原作を「肉体の悪魔(1947)」のジャン・オーランシュピエール・ボスト脚色、「デデという娼婦」のイヴ・アレグレ監督する撮影は「しのび泣き」のロジェ・ユベール音楽は「オルフェ」のジョルジュ・オーリック担当主演は「娼婦マヤ」のヴィヴィアーヌ・ロマンス、「調馬場」のフランク・ヴィラール新人フランセント・ヴェルニヤ。 〔第四話・ねたみ〕「ジジ」などで有名なフランス女流作家コレット・ウィリー原作牝猫」(La Chatte)から、「ドイツ零年」のロベルト・ロッセリーニ脚色監督する第一話同じく撮影エンツォ・セラフィン音楽イヴ・ボードリエ担当主演アンドレ・ドバールオルフェオ・タンブリ。 〔第五話大喰らい第二話カルロ・リムオリジナル脚本書き監督するコント風の一篇撮影は「肉体の冠」のロベール・ルフェーヴル音楽イヴ・ボードリエ主演は「ファビオラ(1948)」のアンリ・ヴィダルクローディーヌ・デュピュイジャン・リシャール。 〔第六話見えっぱリ〕第三話同じくジャン・オーランシュピエール・ボスト脚本から「肉体の悪魔(1947)」のクロード・オータン・ララ監督撮影は「赤針嶽」のアンドレ・バック音楽第二話ルネ・クロエレック。「ファビオラ(1948)」のミシェル・モルガン、「旅愁」のフランソワーズ・ロゼー、「娼婦マヤ」のルイ・セニエ、「肉体の悪魔(1947)」のジャン・ドビュクール共演。 〔第7話第八の罪〕「環礁地帯K」、のレオ・ジョアノンと「花咲ける騎士道」のルネ・ウェレル脚本書き、ジュルジュ・ラコンブが監督撮影第五話ロベール・ルフェーヴル音楽第六話ルネ・クロエレックジェラール・フィリップ出演する。なお、このエピソード全篇オチで、七大罪には関係ない
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されいますのでご注意ください
祭り見世物聖書説く七大罪あらわした人形に、お客が球をぶつけて遊んでいる。球を配ってまわる香具師若者ジェラール・フィリップ)の呼声よろしく、先ず命中して倒れた人形は「欲ばり怒りんぼう」。 〔第一話欲ばり怒り貧乏なクラリネット教授ゼルミニ(エドゥアルド・デ・フィリッポ)は、因業家主アルヴァロパオロ・ストッパ)から二ヶ月家賃一万五千リラ払え強談判されたあと、偶然家主十万リラ入り財布拾った。それを見ていた青年巧みにごまかしつつ持主の処へ返し出かけると、強欲なアルヴァロ謝礼もせずに財布取戻した。処かこの時アルヴァロ細君イザ・ミランダ)に美容院代をせがまれ夫婦喧嘩最中。彼女の首からちぎれ飛んだ真珠一粒がゼルミニの靴に入ってしまったとは気付かなかった。ヒステリィを起した細君は、怒りにまかせて夫の手提金庫を街にぶちまけてしまい、ひとり帰るゼルミニは自分の靴の中に家賃にあまる宝をみつけ出したという次第。〔第二話怠けもの〕今や天国では地上から送られて来る死人激増にすっかり音をあげている。これは地上文明発達しすぎた結果戦争あわただし日常生活あまりにも性急に人の命スリ減らされるためだと、怠惰女神ジャクリーヌ・プレシス)を下界降ろすことになったが、効果誠にテキ面、地上では誰一人マトモ働こうはしなくなってしまった。火事にも消防夫出ず、街にはバナナの皮散りあらゆる工場サボタージュという有様に、主(しゅ)は改め行政官ピエールノエル・ノエル)を地上派遣怠惰行き過ぎ是正させて、やっと秩序取戻した。地球もと通り繁栄かえることだろう。〔第三話色好み祭りの日司祭十三歳になる宿屋の娘シャンタルフランセント・ヴェルニヤ)から妊娠した聞かされた。相手宿屋泊る美男画家ラヴィラ(フランク・ヴィラール)だという。司祭驚いて娘の母ブラン夫人ヴィヴィアーヌ・ロマンス)に知らせた夫人画家ともども問いつめたところ、娘は画家座った椅子自分座ったので妊娠した信じ込んだことが判ったその夜問題椅子見つめるラヴィラとブラン夫人気持妖し動き――、そしてその部屋鳴りつづけるレコード一つ溝を循環しはじめたのを真先聞きつけたのは、シャンタルであった彼女は堂々と二人の部屋入ってあわてて飛び起きた母と男を尻目にレコード止め、唇を噛みしめたまま夜の闇中へ消え去った。〔第四話・ねたみ〕イタリア人画家オリヴィエオルフェオ・タンブリ)はフランスカミュアンドレ・ドバール)と新婚ヶ月、そして彼は昔から真白牝猫サラ寵愛していた。ひたすら夫の愛を独占したい若妻カミュは、この嫌いだった。このがつねに二人の仲を見つめ夫の愛もの方傾きすぎると思われからである。或日、夫の留守中、彼を想いつつ精魂こめて作りあげようとした料理の肉を、彼女はサラ盗まれた。ついで夫の絵に助言してすげなく拒まれた時、溜め込んでいた彼女の嫉妬爆発した彼女はカッとしてテラス追いつめは遥か下の街に落ちた運よく瀕死サラ拾って帰って来た夫は、初めて妻の恐ろし嫉妬知った二人の間には決定的な破局あるだけだった。〔第五話大喰らいブリッジ席上食いしんぼう男爵夫人見たアンリアンリ・ヴィダル)は、祖父アントナンの話をしてきかせたアントナンアンリ・ヴィダル)は田舎医者だったが、或夜人里はなれた野原自動車故障し一軒農家に宿を求めた百姓夫婦ジャン・リシャールクローディーヌ・デュピュイ)は快く彼を迎え自製チーズ御馳走してくれたが、そのうまさは類のないものであった。さて寝る段になって三人たった一つベッド妻君真中にして横になったが、夫はすぐさま大いびきかき出すさあどうぞアントナン促す女房誘いに、好機至れりとアントナン戸棚チーズ突進した。〔第六話見えっぱリ〕名門誇りを持ちながらも、パリエール夫人フランソワーズ・ロゼー)とその娘アンヌ・マリイ(ミシェル・モルガン)は今や人目を忍んで公園木を拾うほどの落ちぶれ方だった。或日街で会った旧友から舞踏会招待され、まだ社交界から見捨てられてはいないと思い込むことも出来たが、しかし正式の招待状はついにやって来なかった。アンヌ・マリイは自尊心を傷けられながらも一張羅の服を着て出席したパーティ席上一婦人が指輪なくした騒ぎ出した。浮かれた客達は面白半分に参会者身体検査を始めたが、頑として許さなかったのはアンヌ・マリイであった全員の眼が異様な皮肉でこの招かれざる客集中した時、アンヌ・マリイは自分のハンド・バッグ投げ出して一人席を蹴った開けてみると、中から転がり出したのは母へ土産食卓からかすめたサンドウィッチケーキであった主催者謝罪をよそに、アンヌ・マリイは堂々たる威厳をもって邸を去った。 〔第7話第八の罪〕深夜いかがわしい造りの家に、カーディナル水兵タクシー乗りつける地下室へはいると、そこには裸の黒人中国人、せむしの小人娼婦、ストリップ・ティザアが曰くありげにたむろしている。彼らは何をする人達なのだろう? ――実は画家ジェラール・フィリップ)が、「七つの大罪」のポスターを描くモデル達なのであった

七つの大罪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/14 07:58 UTC 版)

七つの大罪(ななつのたいざい、ラテン語: septem peccata mortalia: seven deadly sins)は、キリスト教西方教会、おもにカトリック教会における用語。ラテン語や英語での意味は「七つの死に至る罪」だが、そのものというより、人間を罪に導く可能性があると見做されてきた欲望や感情のことを指すもので、日本のカトリック教会では七つの罪源(ななつのざいげん)と訳している[1]


注釈

  1. ^ 七つの大罪において、その元の言葉はいくつかの日本語に翻訳することができるが、その一例としてenvyが挙げられる。envyは「羨望、嫉妬、羨み、妬み」等と翻訳することができる。それらは心理学領域では嫉妬(jealousy)と羨望(envy)という近似した、しかし異なる感情として議論されることがあるが、七つの大罪(七つの罪源)における元々の言葉はenvy(ラテン語のinvidia)一つであり、そうした議論とは無縁である点に注意が必要である。
  2. ^ 傲慢はベリアルとする説がある。
  3. ^ 怠惰はアスタロスとする説がある。

出典

  1. ^ a b c 『カトリック教会のカテキズム 要約(コンペンディウム)』207頁 カトリック中央協議会 ISBN 978-4877501532
  2. ^ 『中世思想原典集成3 後期ギリシャ教父・ビザンティン思想』p.38
  3. ^ a b c 倦怠と悲しみ-トマス・アクィナスのacediaについて松根伸治、2018年10月10日閲覧。
  4. ^ a b カトリック教会のカテキズム』 #1866(日本語版556 - 557頁) カトリック中央協議会 ISBN 978-4877501013
  5. ^ Catechismus Catholicae Ecclesiae_Articulus 8: Peccatum #1866(『カトリック教会のカテキズム』ラテン語規範版) ローマ教皇庁公式サイト
  6. ^ Catechism of the Catholic Church_Article 8 SIN_V. The Proliferation of Sin #1866(『カトリック教会のカテキズム』英語版) ローマ教皇庁公式サイト
  7. ^ a b c d e f g h フレッド・ゲティングズ 著、大瀧啓裕 訳 『悪魔の辞典』青土社、1992年6月30日、288-289頁。 
  8. ^ バチカンが新しい「7つの大罪」を発表、リサイクルしない者は地獄行きに Gigazine 2008年03月11日
  9. ^ Recycle or go to Hell, warns Vatican”. 2014年10月30日閲覧。
  10. ^ ガンジーの言う「九つの社会的罪(Nine Social Sins)」とは?”. 2014年2月2日閲覧。


「七つの大罪」の続きの解説一覧

七つの大罪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/21 22:48 UTC 版)

9S」の記事における「七つの大罪」の解説

中東・アフリカ活躍した伝説傭兵部隊一人一人一個師団匹敵するともいわれ、ミネルヴァ活動範囲近づこうとしなかった。巻まで海星指揮下にあった。なお、七つの大罪およびそれに対応した悪魔の名前を有しているが、それぞれの性格・能力はあまり名前に関係することがないルシフェル 七つの大罪のリーダー的存在で、齢100歳を超える穏やかな老人他の七つの大罪のメンバー達からは「おじい」呼ばれ人格者でもある過去に峰島勇次郎と思われる人物接触しており、脳の黒点開かれており(これは勇次郎よるものではなく彼自身による修練可能性が高い)、つわものぞろいの七つの大罪の中でも特に驚異的な存在。闘真とすれ違いざまに意味深な言葉を発する真意不明麻耶との対談で彼女の必死の弁により由宇には手を出さないことを約束するレヴィアタン 七つの大罪に所属周囲の物質含まれる金属操り、それを浮上させ高速で打ち出し攻撃する少女ベルゼブル恋慕している。坂上闘真交戦するが、磁場鳴神尊切られるなど圧倒的な力追い詰められ事実上の敗北与えられるベルゼブル重傷負わせた闘真に激しい憎しみ抱いている。 フリーダムで闘真の一撃からベルゼブル庇い重傷負いその生涯ベルゼブルと共に深海終える。 ベルゼブル 七つの大罪に所属周囲の人間肉体同調をさせる能力有する以前は野地という名で真目家で使用人として潜入していたが、その正体は真目家襲撃犯人一味一人である。坂上闘真二度交戦二度目は闘真の策により重傷負い敗れる。かつては明るい性格であったが、現在は狂気と闘真への憎悪支配され非常に不安定かつ攻撃的な性格になっている自身庇って重傷負ったレヴィアタン肉体同調施し暖かな死を味わいながら深海沈んだサタン 七つの大罪に所属特殊な銀色スーツ全身着込みその温度数千以上に攻撃する。その温度のために大抵の銃火器無用となる。スーツを脱ぐことで周囲をマイナス数百度に下げることも可能。物理的に回避しようのない特性ゆえに、戦闘能力だけなら七つの大罪のトップ峰島勇次郎傑作のひとつである。そのスーツの下は無機物珪素)で構成され生物であり、体温がマイナス196度からマイナス209度の間でしか生存出来ない。もしマイナス210度、もしくはマイナス223度を下回ると、血と肉代わりに存在する液体窒素液体酸素固体化死に至る環あきら交戦サタン圧倒的優位に立っていたが、スーツ自身の高熱巨大レンズ耐久最高温度まで高まった瞬間にアリシアに銃で狙われ、銃を高熱無効にしたところ、スーツ耐久温度耐えきれず崩壊し死亡。 その遺体ADEM回収されるアスモデウス 七つの大罪に所属常人数十倍の怪力で2メートルを超える双斧を用い美女ベルフェゴールの姉で戦うには優しすぎる弟を心配しているフリーダムにて坂上闘真交戦するも、斧を両断され追い詰められるベルフェゴール助けられるベルフェゴール 七つの大罪に所属世界外側見ること出来、闘真にすら視認が難しいほどの速力を持つ。アスモデウスの弟。仁義大切にし、情が深い。闘真の鳴神尊一撃素手で防いだ実力を持っている。 マモン 七つの大罪に所属少年のような格好をしているが少女自己顕示力が強くよく喋る。リーディング能力により相手記憶読むことができる。その能力により数多く人間記憶読むこと引き換えに発狂させてきたがそのこと罪悪感はない。ブレイン・プロテクトによりリーディングされないように出来るが、マモンはそれをこじ開けようとするので最終的には発狂する本名六道舞風で、同じ家系なおかつ自分よりも優れている才火に対し劣等感抱いている。黒川指示により峰島由宇記憶読み取る暗号化された知識暗号化されたまま)。その結果、本来非戦闘員であるが、天才的な思考能力から成り立身体制御能力膨大な知識会得し高度な戦闘技術有することになった本人はないた完全ではない)が、その膨大な情報量変異体侵食により脳への負担限界にまで達している。脳に常人より遥かに適性があり優秀だ風間言われて感涙するが、変異体侵食により人間として寿命長くない判断されている。 NCT研究所最下層にて八代一交戦する敗北瀕死だったが、変異体もう半分の脳の記憶読むことにより復活LAFIファースト手に去っていった。 その後絶望とともに死んでいく苦しみ味わわされた憎しみとともにまた八代一交戦するが、再び敗北する。しかし、今度悔いなく負けたその後ADEMスカウトされ八代とはなんだかんだでいいコンビになっている

※この「七つの大罪」の解説は、「9S」の解説の一部です。
「七つの大罪」を含む「9S」の記事については、「9S」の概要を参照ください。


七つの大罪(Seven Deadly Sins)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 22:33 UTC 版)

Hitman 3」の記事における「七つの大罪(Seven Deadly Sins)」の解説

有料ダウンロードコンテンツとして配信されているエスカレーション。各ミッション47内面にある七つの大罪を具現化したものとなっている。 グリードGreed) 『強欲』を司るカエルドバイどこかにある特別な金貨欲していて、集めるように指示するプライドPride) 『傲慢』を司る孔雀2種類武器提示しどちらか一方武器使用してミッションを行うように指示するスロウスSloth) 『怠惰』を司るカタツムリ47にはエネルギー設定されており、限られたエネルギーの中でミッション遂行するように指示するラストLust) 『色欲』を司るヘビ金庫隠された手がかりを頼りにベルリンのダンスフロアにいるターゲット見つけミッションを行うよう指示する。尚、ターゲットランダム毎回変わ仕様になっているグラトニーGluttony) 『暴食』を司る豚。食べ物欲しており、豚のフェイスマスク付けた兵士から指定された食べ物奪って大皿持ってくるように指示するエンヴィーEnvy) 『嫉妬』を司る47もう一人おり、もう一人の47よりも先にミッション遂行するように指示するラース(Wrath) 『憤怒』を司る熊。ダートムーア邸宅近づく敵の集団殺害し47自身を守るように指示する

※この「七つの大罪(Seven Deadly Sins)」の解説は、「Hitman 3」の解説の一部です。
「七つの大罪(Seven Deadly Sins)」を含む「Hitman 3」の記事については、「Hitman 3」の概要を参照ください。


七つの大罪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 14:59 UTC 版)

妖怪ウォッチ ぷにぷに」の記事における「七つの大罪」の解説

開催期間2018年8月16日31日天空囚われ人)、2021年2月16日28日憤怒審判第1弾は『劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人公開に合わせたコラボ企画として、第2弾テレビアニメ第4期憤怒審判放送に合わせたコラボ企画として開催

※この「七つの大罪」の解説は、「妖怪ウォッチ ぷにぷに」の解説の一部です。
「七つの大罪」を含む「妖怪ウォッチ ぷにぷに」の記事については、「妖怪ウォッチ ぷにぷに」の概要を参照ください。


七つの大罪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 08:35 UTC 版)

でびるち」の記事における「七つの大罪」の解説

ルシファー 最上級悪魔7つの大罪1人でもある女性悪魔堕天使。ヨミナの力を利用することを目論む

※この「七つの大罪」の解説は、「でびるち」の解説の一部です。
「七つの大罪」を含む「でびるち」の記事については、「でびるち」の概要を参照ください。


七つの大罪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/17 01:34 UTC 版)

キズナイーバー」の記事における「七つの大罪」の解説

七つの大罪とはキリスト教、主にカトリック言われている原罪。「傲慢」「貪欲」「嫉妬」「憤怒」「大食」「色欲」「怠惰」。他者との協調性何より重んじられる現代日本ではその七つの大罪微妙に形を変えている。具体的には「愚鈍」「独善ウザ」「脳筋DQN」「狡猾リア」「上から選民」「不思メンヘラ」「インモラル」。

※この「七つの大罪」の解説は、「キズナイーバー」の解説の一部です。
「七つの大罪」を含む「キズナイーバー」の記事については、「キズナイーバー」の概要を参照ください。


七つの大罪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 06:56 UTC 版)

七つの大罪 (ホビージャパン)」の記事における「七つの大罪」の解説

ルシファー 声 - 喜多村英梨 / 原由実sin 七つの大罪 X-TASY) 第一の罪、傲慢魔王元は天使だったが、傲慢の罪により地獄へ堕とされ大罪達との戦い経て魔王へと生まれ変わる。「傲慢」の名に違わず傲岸不遜言動目立一方で長らく天界過ごしていた影響のためか、やや世間知らずでウブ一面もある。また、元が天使だったこともあり根は生真面目で曲がったことを嫌う熱血漢一面もある。 テレビアニメ版では、魔王へと生まれ変わったと同時に地上界飛ばされ、そこで地獄落とされる前に地上界出会い自分の天使の血を預けた真莉亜再会し女の心臓を奪う。そして魔王への転生時にベリアルかけられ7つ呪い解き、力を取り戻し、ある目的を果たすために再戦開始するベリアル首座の座を失った後は他の大罪達の支持得て新たな首座となり、魔王達の頂点君臨する事となる。そして、地獄壊滅し現れたミカエル激戦繰り広げる他の大罪達の犠牲重ね地上ミカエルとの一騎討ちで、彼女の身体貫通され戦死するその後真莉亜自身刺し天使の血を取り込み復活する。そして真莉亜失い悲しみながらもミカエル総攻撃をかけ、勝利する。だが、止め刺さずこの場では見逃したミカエル迎えに現れた七つの美徳達に宣戦布告言い渡す。そして、自身残っていた天使の血で真莉亜再生するという奇跡起こした魔王達との戦い途中で真莉亜友人認め自身呼び捨てで呼ぶ事を許している。 レヴィアタン 声 - 藤田茜 第二の罪、嫉妬魔王自身を「レヴィー」と略して呼ぶことが多い。上半身普通の服装に対し下半身ミニスカートのような太めベルト一本巻いただけで、股間絆創膏一枚という格好になっており、全力で戦う時はビキニアーマーのような鎧を装備した姿となる。 精神的に幼く我儘性格ルシファーを「お姉様」と呼び強く慕っており、彼女のためならどんな危険な状況であろう飛び込んでいくことも厭わないテレビアニメ版では、それ故か、ルシファー目をつけている真莉亜妬んでおり、彼女に対して事ある毎に辛辣な態度見せる。を操る魔法を得意としておりその為従えている魔物水棲生物のような姿をした者が多い。 嫉妬のあまり真莉亜手に掛けようとし、拘束して辱めるもその真莉亜真っ直ぐな感情ぶつけられ敗北。すべてを見ていたルシファー自身の敗北宣言されてしまった。以後一緒にいることで少しずつ仲良くなっており、真莉亜には「レヴィちゃん」と呼ばれるようになったベリアルアスタロト地上追放され後はルシファーと共に七つの大罪に君臨したサタン 声 - 櫻庭有紗 第三の罪、憤怒魔王赤髪ロングヘアーに、露出の高い服装の美女好戦的な性格であり、地獄門守護し強大な戦闘力を持つ。武器は斧。 地獄に落ちてきたルシファー最初に闘った相手であり惨敗。また可愛いもの好きであり同じ魔王であるベルゼバブお気に入り、そのお気に入りのベルゼバブルシファー側に付きベリアルそのこと諭したことにより地上ルシファー再戦当初は信者である米艦隊伴い優位に戦闘を行うもレヴィアタン介入により米艦隊抑えられ地球破壊しかねない激闘経て月へ誘い込まれ一騎打ち持ち込まれ敗北。そして戦う前に交わした約束通り地獄門開きルシファー一行通した。しかしその後ベリアルの手により岩盤に磔にされてしまう。 ベルフェゴール 声 - 加隈亜衣 第四の罪、怠惰魔王白髪で、動物の様な耳、二本の角、動物尻尾(先端三本の爪)が特徴無気力な性格で、上半身長袖服にノーブラ下半身パンツ一丁と言っただらしない服装をしていることが多い。部屋の中は大量の漫画本ゲームソフト溢れ返っているが、本人はどこに何があるか把握しているとのこと酒好きアスタロトと仲がよくLINEのようなアプリやり取りをしている。そのアスタロトルシファー勝負する際は専用PV作製して支援した自身信者集め為に利用していたオンラインゲーム世界ルシファー封じ込めようとした。同様に封じ込め真莉亜勇者仕立て上げ利用して翻弄するが、最終的に参戦していた信者全員離脱しルシファーゲームの世界破壊された事で完全にやる気失い自らの負けを認める。そしてゲームの終了後にマモンからゲームサーバ修繕費として莫大な額請求書送りつけられてしまう。その後ベリアルの手延々とランニングマシンでの運動強制されるマモン 声 - 日笠陽子 第五の罪、強欲魔王露出の高い服装に、大罪一の爆乳持ち主美女。夫が遺した負債自身の50万人の子供を養う為、ロンドン拠点金儲けをしていた。自らと契約した者に子供育てさせ、その代価として全財産徴収しようとした調合した薬品駆使して一度はルシファー倒しその戦いの中で所有する物件の窓を割り価値下げた代償として地獄責め苦与える。しかしそれを打ち破ったルシファー再戦するも敗れ去り、店は破壊され物件弁償費用踏み倒されてしまう。また契約者解放された為、計画全て失敗に終わるその後地獄に戻るとベリアルの手により錘付き木馬押さえつけられてしまう。 ルシファー敗戦後仮想通貨金儲けをしている模様ベルゼバブ 声 - 小倉唯 第六の罪、暴食魔王。 額に一本角を生やしツインテール髪型と、メイド服のような服装特徴少女引っ込み思案口数非常に少ない何より食べること幸せに感じているが、食べ過ぎ胃炎起こし、しばしば入院するらしい。大食い対決引き分けた後に入院したルシファー病院内で入院患者同士として再会し意気投合するルシファーにすっかり懐きルシファー真莉亜に「バブ」「バブちゃん」と呼ばれる仲となる。その後ルシファー与えた物し食べないと誓うが、それを逆手に取られ、ベリアルによってソーセージ食すことを強制されるアスモデウス 声 - たかはし智秋 第七の罪、色欲魔王セクシーな美女大罪では、一番の常識とされているが、かなりのスケベな性格で、過激な露出のある水着などで、男を誘惑するのが得意。またかなり露出狂で、羞恥心皆無である。マイアミ海岸自分の信者集めに取組んでいた時、地獄一度会い対決したルシファー再会するが、一緒についてきた真莉亜初心さに興味惹かれ、彼女を自分の部屋に連れ込むが、それはルシファー用意した罠で真莉亜をかけて対決するルシファー触手攻めたが、彼女の魅力心を奪われ自分昇天してしまい敗北。ショートアニメの懺悔録3話では、バニーボンデージなどのコスプレナースなどの格好で真莉亜18禁プレイ行っていた。

※この「七つの大罪」の解説は、「七つの大罪 (ホビージャパン)」の解説の一部です。
「七つの大罪」を含む「七つの大罪 (ホビージャパン)」の記事については、「七つの大罪 (ホビージャパン)」の概要を参照ください。


七つの大罪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 22:45 UTC 版)

虚飾」の記事における「七つの大罪」の解説

vaingloryは、しばしば虚栄心古代同義語見なされているが、こちらはもとは無駄な誇り、すなわち根拠のない自慢意味していた。 七つの大罪の前身とも言えるevil thoughts枢要罪?のひとつがVanagloria(vainglory)である。AD 590年グレゴリウス1世により、枢要罪が八つから七つ改正され、「虚飾」が「傲慢」の一部として考えられた。また、同時に枢要罪の「怠惰」と「憂鬱」も同一化され、「嫉妬」が追加されることで現在の七つの大罪となっている。

※この「七つの大罪」の解説は、「虚飾」の解説の一部です。
「七つの大罪」を含む「虚飾」の記事については、「虚飾」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「七つの大罪」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

七つの大罪

出典:『Wiktionary』 (2021/08/07 00:47 UTC 版)

名詞

七つ大罪ななつのたいざい

  1. (キリスト教) 罪の根源とされる七つ欲望暴食色欲強欲憤怒怠惰傲慢嫉妬

翻訳


「七つの大罪」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「七つの大罪」の関連用語

七つの大罪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七つの大罪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2023 実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
MovieWalkerMovieWalker
(C)MovieWalker
キネマ旬報 (c)キネマ旬報社
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの七つの大罪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの9S (改訂履歴)、Hitman 3 (改訂履歴)、妖怪ウォッチ ぷにぷに (改訂履歴)、でびるち (改訂履歴)、キズナイーバー (改訂履歴)、七つの大罪 (ホビージャパン) (改訂履歴)、虚飾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの七つの大罪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS