複数作品(アナログゲーム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 14:01 UTC 版)
「ライトノベルのゲーム化作品一覧」の記事における「複数作品(アナログゲーム)」の解説
複数の作品を元にしたアナログゲーム(非電源ゲーム)記載する。トレーディングカードゲームに限り“一時的”ではないことから途中参入も記載する。発売年はライトノベル作品の初参加時の年。 発売年作品名ジャンル発売元2003年 ドラゴン☆オールスターズ トレーディングカードゲーム 富士見書房 2007年 プロジェクト レヴォリューション トレーディングカードゲーム ブロッコリー、富士見書房 2008年 ヴァイスシュヴァルツ トレーディングカードゲーム ブシロード 2008年 Lycee トレーディングカードゲーム シルバーブリッツ 2010年 ヴィクトリースパーク トレーディングカードゲーム ブシロード 2010年 ChaosTCG トレーディングカードゲーム ブシロード 2011年 プレシャスメモリーズ トレーディングカードゲーム ムービック、エンスカイ 2011年 プリズムコネクト トレーディングカードゲーム ムービック、エンスカイ 2013年 クルセイドシステムカードシリーズ トレーディングカードゲーム バンダイ 2013年 ファイブクロス トレーディングカードゲーム ブシロード
※この「複数作品(アナログゲーム)」の解説は、「ライトノベルのゲーム化作品一覧」の解説の一部です。
「複数作品(アナログゲーム)」を含む「ライトノベルのゲーム化作品一覧」の記事については、「ライトノベルのゲーム化作品一覧」の概要を参照ください。
複数作品(コンピュータゲーム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 14:01 UTC 版)
「ライトノベルのゲーム化作品一覧」の記事における「複数作品(コンピュータゲーム)」の解説
複数の作品を元にしたコンピュータゲームを記載する。ただしオンラインゲームでの“一時的”な合作は除く。 機種の略称等はこの項目での初出でないかぎり単一作品の項目を参照。
※この「複数作品(コンピュータゲーム)」の解説は、「ライトノベルのゲーム化作品一覧」の解説の一部です。
「複数作品(コンピュータゲーム)」を含む「ライトノベルのゲーム化作品一覧」の記事については、「ライトノベルのゲーム化作品一覧」の概要を参照ください。
- 複数作品のページへのリンク