七つの大罪と四終とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 七つの大罪と四終の意味・解説 

七つの大罪と四終

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/03 05:36 UTC 版)

七つの大罪と四終』(ななつのたいざいとししゅう、: De zeven hoofdzonden en de vier laatste dingen西: Los siete pecados capitales y las cuatro últimas cosas: The Seven Deadly Sins and the Four Last Things)は、初期フランドル派の巨匠ヒエロニムス・ボスが1505年から1510年ごろに制作した絵画である。油彩七つの大罪憤怒嫉妬強欲暴食怠惰色欲傲慢)を主題としているほか、四終(最後の審判天国地獄)を描いている。また本作品が備える風俗画的特徴はヒエロニムス・ボスがピーテル・ブリューゲルよりも早い、風俗画の先駆的存在であったことを示している。帰属については16世紀以来多くの議論があり、ボスの工房ないし追随者の作と見なす傾向が強くなっている。現在はマドリードプラド美術館に所蔵されている[1][2][3][4]


  1. ^ 『西洋絵画作品名辞典』p.689-690。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r Table of the Seven Deadly Sins”. プラド美術館公式サイト. 2023年5月31日閲覧。
  3. ^ a b c Jheronimus Bosch or follower of Jheronimus Bosch, Tafelblad met de zeven hoofdzonden, eerste kwart 16e eeuw”. オランダ美術史研究所(RKD)公式サイト. 2023年5月31日閲覧。
  4. ^ a b c d e Workshop or follower of Jheronimus Bosch, The Seven Deadly Sins and the Four Last Things”. Bosch Project. 2023年5月31日閲覧。
  5. ^ Triptych of the Adoration of the Magi”. プラド美術館公式サイト. 2021年4月24日閲覧。
  6. ^ Death and the Miser, c. 1485/1490”. ナショナル・ギャラリー・オブ・アート公式サイト. 2023年5月31日閲覧。
  7. ^ Stechow, Wolfgang 1966 (paperback 1989), pp.19-20.
  8. ^ Silva Maroto 2016.
  9. ^ Koldeweij, Vandenbroeck, Vermet 2001, pp.93, 178.
  10. ^ Garrido, Van Schoote 2001.
  11. ^ Ed Hoffman 2005, pp.90-96.
  12. ^ Twee beroemde werken toch niet van Jeroen Bosch”. NOS. 2023年5月31日閲覧。
  13. ^ ¿Pintó El Bosco los ‘pecados’ de El Prado?”. エル・パイス公式サイト. 2023年5月31日閲覧。


「七つの大罪と四終」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  七つの大罪と四終のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「七つの大罪と四終」の関連用語

七つの大罪と四終のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七つの大罪と四終のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの七つの大罪と四終 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS