七つの国とその国王
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 10:20 UTC 版)
まっくら谷 オニーたちのすみか。なお、オニーたちのピクルスは一般の動物をヘンナノにしてしまう性質がある。 オニーキング オニーたちの王。あまりにも贅沢三昧だったため、玉座から動けない状態にある。 悩める国 悩ましいまでに国土が迷路になっている国。国民であるタマゴン人は頭に卵の殻をかぶったようなデザインになっており、いつも悩み事や考え事をしている。 オムレット王 悩める国の王。卵の中に閉じこもり、悩んでばかりいる。 背のびの国 背の高い人や体長の長い者が尊敬される国。 ロングソバージュ王 背のびの国の王で、長いひげとサングラスがトレードマーク。物理的な高さは地位の高さに比例すると考えており、国で一番高い山ソバマンジャロの頂上にいる。 よいどれの国 ドブローク王 よいどれの国の王。花見三昧の呑兵衛ながらも彼なりに国民の幸せを願っている。 たべごろの国 お菓子でできたような国。 シシカバブウ王 丸い体型が特徴の、甘いもの大好きな王様。 テレビの国 TVランチ テレビの国の王で、自国で一番人気のニュースキャスターでもある。 できかけ島 いつも工事中の島。国民たちは『工作人間』と呼ばれる夏休み宿題系生命体で、文房具や牛乳パックなどを寄せ集めたような姿をしている。なお、表情が一種類しかなくいつも笑顔である。 ジャンボチャンプルン♪ できかけ島のごみ山で眠っているとされる王。
※この「七つの国とその国王」の解説は、「王様物語」の解説の一部です。
「七つの国とその国王」を含む「王様物語」の記事については、「王様物語」の概要を参照ください。
- 七つの国とその国王のページへのリンク