七つの地域とは? わかりやすく解説

七つの地域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/22 16:37 UTC 版)

セブン=フォートレス」の記事における「七つの地域」の解説

ラース=フェリア七つ文化圏は以下である。『セブン=フォートレスRPG時代=「十六王紀」には七地方散在する16都市国家が「十六都市国家評議会」を構成していたが、十六王紀900年代後半戦争瓦解しその後(『セブン=フォートレス Advanced以降)は十六王紀時代魔法属性魔法」の源泉たる「宝珠」を封印し、それに代わる属性紋章魔法」を構築した7人の魔術師が、自身魔法の属性冠した「○導王」の名の下に各地方の諸都市指導する七紋章紀となっている。 各地方中心都市十六王紀時代十六都市国家評議会構成)はリーンのガンビエンセのように都市自体図書館であったり、シェローティアのパラフィム、ラ・アルメイアのパット・サイデリアのように空中浮遊していたりと様々な特徴を持つ。中心都市詳細については「セブン=フォートレスRPG#十六都市国家」を参照。 シェローティア地方 - <空>の守護者ヴァレリア加護を持つ。文化特性は「法による秩序」。気候特性とは温暖災害少ない。中心都市はラ・メイア、パラフィム、フェイス。空導王はラ・メイアに在する。 フレイス地方 - <炎>の守護者ジュグラットの加護を持つ。文化特性は「力による統制」。気候特性熱帯乾燥地帯砂漠も多い。中心都市はエクサージュとフレイス。炎導王はフレイス在する。 フォーラ地方 - <森>の守護者スフィラヴの加護を持つ。文化特性は「自然による恩恵」。気候特性温暖が多い。中心都市はグリューナ、ルイダス、ラグシア。ラグシアはフレイス地方のエクサージュの分流にあたる。 フォーチューン地方 - <海>の守護者ティーシャの加護を持つ。文化特性は「慈愛による加護」。気候特性としては海が近いがすごしやすい年中変化のない一定した気温を持つ。また、雨季存在している。中心都市はリ・アクアティースとエアル・ラーメ。 リーン地方 - <闇>の守護者ジョシュア加護を持つ。文化特性は「混沌による進化」。気候特性としては年中涼し目で昼より夜が長い中心都市ハザン、ガンビエンセ、ラファライド。闇導王はハザン在する。 アルセイル地方 - <氷>の守護者ロンドヴィルの加護を持つ。文化特性は「閉鎖による自己の鍛錬」。気候特性としては年中寒く氷に閉ざされている。中心都市はマティール。アルセイルの都市国家はマティールしかなく、氷導王もマティールに在する。 ラ・アルメイア地方 - <幻>の守護者フェザンティの加護を持つ。文化特性は「絶え間なき変化」。1大陸で1地方構成している。未開の地が多いうえに古代文明時に魔法実験頻繁に行われた地であるせいか時空安定していない。ゆえに気候特性混沌としており、夏に降ったり、冬の猛吹雪があった次の日に灼熱気温となったりする。中心都市はイス・フィアとパット・サイデリア。一定の時期陽炎の中から出現するマリーシという都市存在するとされる。幻導王はイス・フィアに在する。

※この「七つの地域」の解説は、「セブン=フォートレス」の解説の一部です。
「七つの地域」を含む「セブン=フォートレス」の記事については、「セブン=フォートレス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「七つの地域」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「七つの地域」の関連用語

七つの地域のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七つの地域のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセブン=フォートレス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS