気候特性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 08:37 UTC 版)
極高圧帯の影響で降水量(積雪)は少ないが、春と秋には若干の降水がある。冬の間はEF(氷雪気候)より寒冷となる地域もある。またアイスランド北部、アンデス山脈、フエゴ島、ケルゲレン諸島等最寒月平均気温が-3℃以下に下がらないが最暖月平均気温が10℃に達する月がないためこの気候に分布される地域も存在する。極地の場合は白夜と極夜となる。
※この「気候特性」の解説は、「ツンドラ気候」の解説の一部です。
「気候特性」を含む「ツンドラ気候」の記事については、「ツンドラ気候」の概要を参照ください。
- 気候特性のページへのリンク