七つの世界とは? わかりやすく解説

七つの世界

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 17:47 UTC 版)

ミスティックアーク」の記事における「七つの世界」の解説

女神の島 七つの世界につながる扉を持つ冒険基点。この島では女神の加護か、敵が一切出現せず、謎解き専念することとなる。 砂の世界 入手アーク:力のアーク 見渡す限り砂漠世界。ここでは海賊船乗った二本足で歩く猫たち戦争巻き込まれる果物の世界 入手アーク:光のアーク 人々巨大な果実中に町を作り暮らしている世界。しかし、水不足巨大な昆虫ビートル出現人々困り果てていた。 子供の世界 入手アーク:知恵のアーク 子供かいない世界子供たちは、人気のない街や大きな家、お菓子の山で遊び回る唯一の大人は、彼らの保護者であるセシルのみ。 緑の世界 入手アーク:火のアーク 色・音・時間など、自然にそこにあるはずのものを失った世界主人公はその元凶突き止めようとする。 風の世界 入手アーク:木のアーク荒ぶ世界風車があり巨人伝説生きる世界主人公到着するや「風の勇者」として祭り上げられることになる。 闇の世界 入手アーク:水のアーク 異様に広い、魔物徘徊する無人洋館世界とは名ばかりで、舞台はこの洋館内部のみである。数々世界で主人公妨害をしてきた怪物“闇”が生まれ、そして育った場所だが、本人思い出したくないと語っている。この世界主人公一人で進まねばならず、また一度クリアしたら二度と入ることが出来ないおとぎの世界 入手アーク:闇のアーク おとぎ話住人達が暮らす世界この世界の王は、おおかみ悪事悩み退治できる者を募っている。 ラストダンジョン 主人公最初に目覚めた部屋の扉から闇のアーク使い進むことになるダンジョン自分存在すべき世界繋がっている。

※この「七つの世界」の解説は、「ミスティックアーク」の解説の一部です。
「七つの世界」を含む「ミスティックアーク」の記事については、「ミスティックアーク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「七つの世界」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「七つの世界」の関連用語

七つの世界のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七つの世界のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミスティックアーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS