ジュニアチャンピオンコース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 04:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
『ジュニアチャンピオンコース』もしくは『学研カラー版ジュニアチャンピオンコース』は、かつて学習研究社が刊行した児童向け叢書である。
シリーズ
- 『ONの野球コーチ 野球入門』長島茂雄、王貞治、1971年12月10日、全国書誌番号:45000147
- 『あなたは名探偵 推理クイズ』中島河太郎監修[1]、藤原宰太郎、桜井康生、1971年、全国書誌番号: 45000034
- 『あなたは魔術師 手品奇術』佐藤弘道、浅野貢一、1971年12月10日、全国書誌番号: 45000033
- 『ジュニアクッキング 子ども料理』木村文子、1971年、全国書誌番号: 45000549
- 『世界のなぞ世界のふしぎ なぞ驚異』佐藤有文、1971年、全国書誌番号: 45000758
- 『スポーツオール百科』梅田利兵衛監修、1971年12月10日、全国書誌番号: 45000723
- 『怪奇ミステリー 絵ときこわい話』佐藤有文、1971年[2]
- 『頭のトレーニング 絵ときクイズ』大村政男、西昭夫監修[3]、桜井康生、大島正二、1972年、全国書誌番号: 45000027
- 『あの犯人を追え 科学捜査』長安周一監修、大野進、1972年7月25日、全国書誌番号: 45000223
- 『あなたはゲームチャンピオン 遊びの百科』古田久三郎、大島正二、高木重朗、1972年12月15日、全国書誌番号: 45000032
- 『あなたは占い師』浅野八郎、絵:林夏介、ほか、1973年[4]
- 『大むかしのなぞふしぎ 原始人のくらし』たかしよいち、1973年4月[5]
- 『あの事件を追え 驚異の記録』大野進、1973年8月25日[6]
- 『世界ショッキング事件 驚異の記録』大野進、1973年[7]
- 『世界びっくり情報 日本一世界一』笠原秀、1973年12月[8]
- 『ペットを飼おう : 犬から虫まで』増井光子、絵:太田浜路、ほか、1973年[9]
- 『名探偵登場 推理クイズ』加納一朗、1973年[10]
- 『もしもの世界 : 絵ときSF』日下実男、1973年[11]
- 『名探偵トリック作戦 絵とき推理』藤原宰太郎、1974年6月[12]
- 『動物の超能力』小原秀雄、伊藤政顕[13]、1974年6月20日、全国書誌番号: 45000993
- 『七つの世界の七不思議 なぞ驚異』庄司浅水、1974年6月20日、全国書誌番号: 45001051
- 『暗号スパイ大作戦 秘密情報』獅騎一郎、1974年8月15日、全国書誌番号: 45000044
- 『超科学ミステリー』斎藤守弘、1974年9月25日、全国書誌番号: 45000909
- 『なぞの怪獣・珍獣を追え 動物の驚異』たかしよいち、1974年12月20日、全国書誌番号: 45001049
- 『世界の秘宝をさぐれ なぞ神秘』畠山清行、川崎竹一、1974年12月20日、全国書誌番号: 45000762
- 『空飛ぶ円盤を追え : 最新情報』並木伸一郎、1975年12月[14]
- 『知識実用 冒険アタック大作戦』きりぶち輝、1975年[15]
- 『忍者トリック作戦』藤本正行、1975年12月20日[16]
- 『日本列島ふしぎ探検 なぞ驚異』笠原秀、1975年[17]
- 『あなたに挑戦! : NHKクイズ』重金碩之、飯塚よし照、 1975年[18]
- 『人間の敵ショッキング情報』大野進、 1975年[19]
- 『人間びっくり珍情報 : 日本一・世界一』笠原秀、 1975年[20]
- 『NHK番組・レンズはさぐる』 NHK科学産業番組班(協力)、1976年12月20日
- 『絵解きクイズあなたに挑戦 社会科びっくりクイズ』桜井康生、重金碩之、1977年4月25日
- 『絵解きクイズあなたに挑戦 国語クイズ』重金碩之、1977年
脚注
- ^ pp16参照
- ^ 絵ときこわい話 怪奇ミステリー
- ^ pp16参照
- ^ あなたは占い師
- ^ 大むかしのなぞふしぎ 原始人のくらし
- ^ あの事件を追え 驚異の記録
- ^ 世界ショッキング事件 驚異の記録
- ^ 世界びっくり情報 日本一世界一
- ^ ペットを飼おう : 犬から虫まで
- ^ 名探偵登場
- ^ もしもの世界 : 絵ときSF
- ^ 名探偵トリック作戦 絵とき推理
- ^ pp16参照
- ^ 空飛ぶ円盤を追え : 最新情報
- ^ 知識実用 冒険アタック大作戦
- ^ 忍者トリック作戦
- ^ 日本列島ふしぎ探検
- ^ あなたに挑戦 : NHKクイズ
- ^ 人間の敵ショッキング情報
- ^ 人間びっくり珍情報 : 日本一・世界一
関連項目
- ジュニアチャンピオンコースのページへのリンク