西園悟とは? わかりやすく解説

西園悟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 09:30 UTC 版)

西園 悟(にしぞの さとる、1962年4月28日[1] - )は、日本男性脚本家鹿児島県鹿児島市出身[1]。血液型はA型[1]

来歴

鹿児島県立甲南高等学校を経て早稲田大学法学部卒業[1]後、日本公文教育研究会へ入社。在職中にアニメーション制作会社が主催する通信講座のシナリオライター科を受講したのち、講師であった森忠明の紹介で、園田英樹に師事[2]。退職後の1989年にアニメ脚本家デビュー[1]。主にアニメ作品の脚本を執筆している。1996年9月にニフティサーブに関する書籍『NIFTY-Serveのはまり方』をNTT出版から出している(ISBN 978-4871884631)。

SFを好んでおり、『ゾイドジェネシス』では制作上の都合でSF設定の担当者が配置されなかったため、自身で設定を作成した。自作で印象深い作品も、各話ライターとして参加したSFアニメ『Z.O.E Dolores, i』を挙げている[2]

参加作品

アニメ

1989年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
  • NEEDLESSシリーズ構成・脚本)
2010年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2020年

特撮

1997年
1998年
1999年
2000年
2001年

ゲーム

2004年

その他

2024年
  • ロフトプラスワンイベント「さぁ!25周年もコレクター・ユイでキメるわよ!」朗読劇(脚本)

脚注

  1. ^ a b c d e 自己紹介”. 西方楽園 (2003年9月14日). 2022年7月2日閲覧。
  2. ^ a b 『オトナアニメ Vol.1』洋泉社、2006年、101頁。 
  3. ^ B型H系 : 作品情報”. アニメハック. 2020年4月17日閲覧。
  4. ^ 「ガイストクラッシャー」 テレビ東京系6局10月放送開始、ゲームとマンガ連動大型企画”. アニメ!アニメ! (2013年8月2日). 2021年10月10日閲覧。
  5. ^ Dotism (2017年8月28日). “EBS 몬카트 스탭롤 및 예고”. ルリウェブ. 2020年10月11日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西園悟」の関連用語

西園悟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西園悟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西園悟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS