鈴木康彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木康彦の意味・解説 

鈴木康彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/22 08:19 UTC 版)

鈴木 康彦(すずき やすひこ、1941年6月24日[1] - 2007年7月11日)は、日本のイラストレーター、映像作家アニメーター

映像作家としては主に、NHK音楽番組みんなのうた」「おかあさんといっしょ」などのアニメーションを制作している。また、無敵超人ザンボット3の作画監督をつとめた。

息子の鈴木大介将棋棋士

作成作品一覧

みんなのうた

書籍(挿絵)

  • これを知らないと勝てない 居飛車穴熊実戦集 田中寅彦 カバー・カット 岡田博 鈴木康彦 枻出版社 1981/7/13 
  • 愉快痛快棋士365日 能智映 挿絵 鈴木康彦 日本将棋連盟  June 1, 1982
  • 将棋盤外勝負 能智映 挿絵 鈴木康彦 講談社 1984.7.20
  • イソップえばなし 立原えりか【文】/鈴木康彦【絵】 小学館(1991/08発売)
  • むかしばなしえほん 間所ひさこ【文】/鈴木康彦【絵】 小学館(1991/10発売)
  • シンデレラ ペロー 原作,やなぎやけいこ 文,鈴木康彦 絵,西本鶏介 指導・解説 小学館 1993 (小学館の保育絵本 ; 46)
  • ももたろう やなぎやけいこ 文,鈴木康彦 絵 小学館 1994 (名作絵本 ; 1)
  • あおいとり メーテルリンク さく,野長瀬正夫 ぶん,鈴木康彦 え 金の星社 1996 (アニメせかいの名作 ; 1)
  • アリババと40にんのとうぞく : アラビアン・ナイト 清水たみ子 ぶん,鈴木康彦 え 金の星社 1996 (アニメせかいの名作 ; 5)
  • アラジンとふしぎなランプ : アラビアン・ナイト 土家由岐雄 ぶん,鈴木康彦 え 金の星社 1997 (アニメせかいの名作 ; 9)
  • ぼくらはみんな生きている 都市動物観察記 佐々木洋 鈴木康彦イラスト 、講談社 、2004

人物

  • 3歳のころ風呂場で窓に絵を描いた経験が絵を描く職業へ進むきっかけとなった[2]
  • 仕事上のモットーとして、「殺戮シーンのある戦争アニメの制作は断る」がある[2]
  • 趣味は骨董品収集[3]と将棋。骨董品収集は仕事で訪韓したときに現地の陶芸に魅せられた。一方の将棋は大内延介の道場へ通い長男にも大内に由来する名前を付けているほどだが、その長男小学生名人となった頃から遠慮がちに言うようになった[3]。将棋雑誌の挿絵もたびたび手がけている。

脚注

出典

  1. ^ 日外アソシエーツ現代人物情報
  2. ^ a b みんなのうたテキスト 1987年 8-9月号 P.2
  3. ^ a b みんなのうたテキスト 1987年 8-9月号 P.4



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鈴木康彦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木康彦」の関連用語

鈴木康彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木康彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木康彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS