青羽美代子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 声優 > 日本の声優 > 青羽美代子の意味・解説 

青羽美代子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/12 14:55 UTC 版)

あおば みよこ
青羽 美代子
プロフィール
本名 工藤 美代子[1](くどう みよこ)
性別 女性
出身地 日本埼玉県[2]
生年月日 (1961-09-02) 1961年9月2日(63歳)
血液型 O型[1]
職業 声優
事務所 エイトプロモーション[1]
活動
活動期間 1980年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

青羽 美代子(あおば みよこ、1961年9月2日[2] - )は、日本女性声優埼玉県出身[2]。エイトプロモーション所属[1]

来歴・人物

劇団がらくた工房付属養成所二期生。

以前は青二プロダクションに所属していた[1]

声優としては、アニメ脇役を中心に活動。私生活では歌手井沢八郎1993年結婚(井沢は再婚)、2007年の井沢の逝去まで連れ添った。

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1985年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1995年

劇場アニメ

OVA

ゲーム

  • CAL II(1991年、ヴィーナス)
  • CAL III完結編(1993年、ヴィーナス)
  • エターナルメロディ(1996年、カレン・レカキス

ドラマCD

吹き替え

舞台

  • 絵本昔話狐嫁入(1988年、ツルの声)[5]

その他

著書

  • 素顔の井沢八郎とともに(文芸社)ISBN 4-286-05855-7(「工藤美代子」名義)

脚注

出典

  1. ^ a b c d e 青羽 美代子”. 青羽美代子オフィシャルサイト. 2024年12月19日閲覧。
  2. ^ a b c 青羽 美代子”. ザテレビジョン. 2024年12月19日閲覧。
  3. ^ キャラクター/キャスト”. 東映アニメーションラインナップ. トランスフォーマーV(ビクトリー). 東映アニメーション. 2022年9月18日閲覧。
  4. ^ 月刊OUT』1990年5月号、みのり書房、46頁
  5. ^ 『芸能』9月号、芸能学会、1988年、34頁。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青羽美代子」の関連用語

青羽美代子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青羽美代子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青羽美代子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS