unicornとは? わかりやすく解説

ユニコーン【unicorn】

読み方:ゆにこーん

ヨーロッパ伝説上動物。馬の体でねじれた1本の角(つの)をもつ。角に解毒する力がある信じられた。一角獣(いっかくじゅう)。

ユニコーン企業

「ユニコーン」に似た言葉

ユニコーン企業

読み方ユニコーンきぎょう
別名:ユニコーン
【英】unicorn

ユニコーン企業とは、創業10年未満スタートアップ企業で、株式市場未上場、かつ企業評価10億ドル以上に達しているテクノロジー企業を指す用語である。2010年代前半米国ベンチャーキャピタリスト提唱した

ユニコーン企業と呼ばれるには「創業10年未満」「未上場」「評価額10億ドル以上」「テック系企業」という4つの条件すべてに該当している必要がある創業11年目に突入したり、上場果たしたりすると、他の条件満たしていても「ユニコーン企業」の定義からは外れる。

ユニコーン」とは西欧における伝説的な生き物幻獣)である。創業まもなく大成功を収めるスタートアップ企業ユニコーンなぞらえて表現し得るほど稀少であるという含意があるとされる

企業評価額100億ドル突破するユニコーン企業を「デカコーン企業」、同じく1000ドル突破するユニコーン企業を「ヘクトコーン企業と呼ぶ場合がある。これは「ユニコーン」の「ユニ」(もともと「1」の意)を10倍(deca)、100倍hecto)に換えたもじり表現である。


ユニコーン 【unicorn】

ヨーロッパで力と純潔象徴とされる一角獣。馬の額に長い角を生やし山羊の髭、割れたひづめなど、さまざまの説がある。その角には毒を消す力があるとする。インド産との説もある。中国には一角獣として麒麟がある。→ 麒麟

UNICORN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 08:59 UTC 版)

UNICORN(ユニコーン)は、日本のロックバンド1986年広島県広島市にて結成し、1987年、アルバム『BOOM』でデビュー。1993年に解散。2009年に再結成し活動を再開した。


  1. ^ a b c d e Alexey Eremenko. Unicorn|Biography & History - オールミュージック. 2020年4月5日閲覧。
  2. ^ “ソロ諸作品から窺える、民生を作ったさまざまな音楽フレイヴァー MUSIC BEHIND THE MUSICIAN, OT”. TOWER RECORDS ONLINE (タワーレコード). (2004年10月14日). https://tower.jp/article/feature/2004/10/14/100034422/100034423/100034426 2020年4月5日閲覧。 
  3. ^ 再結成後のレギュラーラジオJ-WAVE「OH! MY RADIO」2009年7月29日の放送にて奥田民生が発言。
  4. ^ S.F.Wツアー中のみ。EBIの代わりに加入したという設定で改名しており、PATiPATiの取材やサインもこの名前を使用していた。なお「源造」はカメラ好きであった為に「現像」からきている(「どしたん。」ISBN 4789708454 より)。
  5. ^ 再結成後のレギュラーラジオJ-WAVE「OH! MY RADIO」2009年7月29日の放送にて「肝心な時に居ないからリーダー失格」と奥田民生が発言。メンバーも正式に決まったと同じく発言。
  6. ^ morca
  7. ^ シングル「WAO!」初回特典DVD内に、メンバーが酔いながらも議論している当日の映像が一部納められている。
  8. ^ 定塚遼 (2021年9月2日). “ユニコーンはなぜ、あのとき解散したのか リーダーに聞いてみた(会員制記事)”. asahi.com(朝日新聞デジタル). https://digital.asahi.com/articles/ASP8063JHP80UCVL008.html 2022年7月18日閲覧。 
  9. ^ 特に阿部は「ありえない」と明言した。
  10. ^ 阿部へのインタビュー含め、書籍『BAND LIFE』(2008年)にまとめられている。
  11. ^ a b c シングル「WAO!」初回特典DVDのインタビュー内での発言。
  12. ^ 阿部は解散後のインタビューで「過去にとらわれるのは嫌だ」、シングル「WAO!」初回特典DVDのインタビュー内では「また活動するなら、世の中に新しいものを提示できるものでないと思っていた」と別の言い方で表現している。
  13. ^ a b ユニコーン「UC30 若返る勤労」特集”. ナタリー(株式会社ナターシャ). 2022年7月14日閲覧。
  14. ^ 川西はそれまでもインタビューで『(万が一でも再結成するなら)"一夜限り"とか記念ごとでの再結成はしたくない』と述べていた。結成の決まった2008年新年会でも、メンバーに向けて同様の発言をしている。
  15. ^ シングル「WAO!」初回特典DVDに収録されたメンバーインタビューで、手島は「(遅刻して新年会に行ったら)もうやることが決まってた。(もとから再結成に前向きだった)自分としては異論はなかったけど」と述べている。
  16. ^ 12月28日付の東京スポーツにて再結成がスクープ。3日後のカウントダウンジャパン08-09にて告知フライヤーが配布される。
  17. ^ Golden Circle HPより
  18. ^ ユニコーン「HELLO」が本人出演東京メトロCMソングに”. 音楽ナタリー (2009年3月31日). 2022年5月13日閲覧。
  19. ^ ユニコーン“働く8人のオッサン”を描いた映画の音楽を担当”. 音楽ナタリー (2009年4月28日). 2022年5月13日閲覧。
  20. ^ ユニコーン新曲「裸の太陽」でトップアスリート応援”. 音楽ナタリー (2010年1月27日). 2022年5月13日閲覧。
  21. ^ THE VERY RUST OF UNICORN VIDEO Vol.1
  22. ^ T・レックスのファンだった手島の発案による。
  23. ^ 『ULTRA SUPER GOLDEN〜』特典DVDより
  24. ^ MOVIE2 〜 WORLD TOUR 1989 服部より
  25. ^ THE VERY RUST OF UNICORN VIDEOより
  26. ^ WHAT's IN? (ワッツ・イン)2008MAY、p62
  27. ^ 音楽誌が書かないJポップ批評56、宝島社、2008年11月、p83
  28. ^ 音楽誌が書かないJポップ批評56、宝島社、2008年11月、p34、63-65
  29. ^ THE M日本テレビ、2008年6月22日SP)
  30. ^ 別冊カドカワ 総力特集 ユニコーン、角川書店、2009年6月、199頁
  31. ^ 別冊カドカワ角川書店、2008年1月、50、51頁
  32. ^ 09.08.01 コブクロ「ぼくたちの音楽ルーツをお話しましょう!」 - J-WAVE
  33. ^ a b c Musicnet -- CLOSE UP
  34. ^ アジカンLOCKS!
  35. ^ a b c d e f g h i j MUSICA2009年5月号 Vol.25 - MUSICA(ムジカ)、2009年5月号、FACT、28-31頁
  36. ^ 別冊カドカワ 総力特集 ユニコーン、角川書店、2009年6月、153頁
  37. ^ ヒダカトオルは「僕らがまず目指したのはユニコーンみたいな感じ。」と発言している。
  38. ^ ORICON STYLE ジャンヌダルクの軌跡
  39. ^ Bana-Ten/西日本新聞社
  40. ^ Janne Da Arc : ジャンヌダルク、コピー・バンド大会を開催! / BARKS
  41. ^ FM802『MUSIC FREAKS』、2003年10月12日<FM802藤巻亮太ラジオ
  42. ^ 別冊カドカワ角川書店、2008年1月、52、53頁
  43. ^ 別冊カドカワ 総力特集 ユニコーン、角川書店、2009年6月、58-61頁
  44. ^ 続けてきただけ -SEAMOの言葉-、SEAMO著、2008年6月、辰巳出版、45、54頁
  45. ^ a b c 特集 ユニコーン、CDジャーナル、掲載日:2009/02/25
  46. ^ トライセラトップス和田唱日記
  47. ^ キンモクセイの枝: ユニコーンについて
  48. ^ ミュージックステーションテレビ朝日系、2009年1月30日
  49. ^ ナタリー - ユニコーン復活記念ゆるふわ特番、テレ朝でオンエア
  50. ^ 12年06月20日 - YOMIMONO « THE BACK HORN OFFICIAL SITE
  51. ^ 常田真太郎(スキマスイッチ)の「気付けばターニングポイントになっていた
  52. ^ 別冊カドカワ 総力特集 ユニコーン、角川書店、2009年6月、54-57、134-139頁
  53. ^ MONGOL800 - livedoor Blog(ブログ)
  54. ^ さるさる日記 - ナヲちゃんのときめき乙女日記
  55. ^ ROCKIN'ON JAPAN、2008年8月号、60頁
  56. ^ CDでーた、角川マガジンズ、2009年5月号、112頁
  57. ^ SPECIAL OTHERS/BARKS特集
  58. ^ MUSIC FREAKSFM802、2009年1月18日
  59. ^ ナタリー - Power Push monobright スペシャルコンテンツ
  60. ^ interview with Analogfish プロテスト・ソングは何処に ... - Dommune
  61. ^ felicity Music GO Roundインタビュー アナログフィッシュ【完全版】
  62. ^ フジタユウスケ スタッフブログ 9/25京都四十八茶百鼠弾き語り2マン
  63. ^ 別冊カドカワ 総力特集 ユニコーン、角川書店、2009年6月、204頁
  64. ^ ナタリー - Power Push サカナクション「sakanaction」インタビュー3
  65. ^ サカナクション Official Site > Blog > 2009.01.06
  66. ^ ナタリー - Power Push Scott & Rivers「スコットとリバース」インタビューpage2
  67. ^ TOKYO FM『RIP SLYME SHOCK THE RADIO powered by G-SHOCK』4月18日放送
  68. ^ FISH OR DIE、1999年5月、角川書店、89-91頁
  69. ^ Golden Circle大阪公演に新ユニット ミスターテラダレン現る | Musicman-net
  70. ^ 音楽サイト・バークス Mr.Childrenインタビュー
  71. ^ 別冊カドカワ 総力特集 奥田民生、角川書店、2004年10月、119頁
  72. ^ ミュージックステーション 2009年1月30日放送分、雑誌「ROCKIN'ON」より
  73. ^ 広島東洋カープ公式サイト 2009年4月1日 ユニコーン 看板完成&4.26 始球式決定!
  74. ^ THE VERY DUST OF UNICORN 66頁
  75. ^ COMPLETE UNICORN 1987-1993 234頁
  76. ^ インタビュー『ユニコーン』|エキサイトミュージック(音楽)



ユニコーン

(unicorn から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/26 05:57 UTC 版)

ユニコーン英語 : Unicorn, ギリシア語 : Μονόκερως, ラテン語 : Ūnicornuus)は、一角獣(いっかくじゅう)とも呼ばれ、の中央に一本のが生えたに似た伝説生き物である。語源はラテン語の ūnus 「一つ」と cornū 「角」を合成した形容詞 ūnicornis (一角の)で、ギリシア語の「モノケロース[1] から来ている。非常に獰猛であるが人間の力で殺すことが可能な生物で、処女の懐に抱かれておとなしくなるという。角にはなどので汚されたを清める力があるという。海の生物であるイッカクの角はユニコーンの角として乱獲されたとも言われる。


  1. ^ ギリシア語 Μονόκερως = μόνος 「一つ」+ κέρας
  2. ^ 偶蹄目。よく「割れている」と誤解されるがそうではなく、ヒトで言えば中指薬指に相当する。
  3. ^ ゾウと戦うユニコーン。『クイーン・メアリー詩篇集』(The Queen Mary Psalter)第100葉裏より、13101320年頃、大英図書館蔵。
  4. ^ プリニウスの『博物誌』(Naturalis historia)第8巻第29(20)章第71節アエリアヌスの『動物の特性について』(Περὶ Ζῴων Ἰδιότητος)第17巻第44章 では、サイゾウとの戦いに備え、で研ぐとある。
  5. ^ アルベルトゥス・マグヌス 『動物について』(De animalibus)第22巻第2部第1章第106節「ユニコーンについて」 より。
  6. ^ 尾形希和子 『教会の怪物たち』 講談社〈講談社メチエ〉、2013年、90頁。
  7. ^ レオナルド・ダ・ヴィンチ一角獣をつれた貴婦人1470年代ペン画、アシュモレアン博物館、オックスフォード
  8. ^ Odell Shepard, The Lore of the Unicorn, London: Merchant Book Company Limited, 1996. シェパードは一角獣の方を unicorn、その武器であるの方を古いイタリア語の形式の alicorno (ポルトガル語では alicornio)に基づいて、alicorn と使い分けている。
  9. ^ ヴォルフラム・フォン・エッシェンバハ『パルチヴァール』(加倉井粛之、伊東泰治、馬場勝弥、小栗友一 訳) 郁文堂 1974年 ISBN 4-261-07118-5。改訂第5刷 1998年、256頁上・下、482-483詩節。
  10. ^ アストラガロスΆστραγάλους)とは、くるぶしの間にある距骨(ターロス、Talus)と呼ばれる動物の部分で、古代ギリシア人やローマ人は、この骨をサイコロとして使っていた。
  11. ^ ここに出て来るヘラジカ(Alces)には、後肢の膝関節がなく、一度横たわると二度と起き上がれないと言う(カエサル『ガリア戦記』第6巻第27節)。これと似た話が プリニウスの『博物誌』第8巻第16(15)章第39節 にも見られる。そこにはアクリス(Achlis)というヘラジカに似た生き物が紹介されているが、後肢の関節を持たないことなどカエサルの言うヘラジカ(Alces)と内容が一致している。
  12. ^ 逸名作家『西洋中世奇譚集成 東方の驚異』(池上俊一訳)講談社学術文庫 2009 (ISBN 978-4-06-291951-7)、122頁。
  13. ^ 中世のラテン語訳聖書では h が付いたり付かなかったりする。
  14. ^ ノアの方舟に乗らないユニコーンたち。Tobias Stimmer, Neue künstliche Figuren Biblischer Historien, Basel 1576 の中の木版画。ユニコーンのつがいが、ノアの方舟に乗り込むことを拒否している。
  15. ^ バールラームとヨサファートの物語は、中世ヨーロッパにおいて、沢山の異本が知られており、6世紀ビザンチンに起源を持つという。さらに、いくつかの物語は、仏陀の生涯にかなり類似しているという。
  16. ^ The Worshipful Society of Apothecaries of London



UNICORN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/12 13:33 UTC 版)

アーコン」の記事における「UNICORN」の解説

移動歩行3マス戦闘においては角から発する飛び道具であるエネルギーボルトを使用する

※この「UNICORN」の解説は、「アーコン」の解説の一部です。
「UNICORN」を含む「アーコン」の記事については、「アーコン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「unicorn」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「unicorn」の関連用語

unicornのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



unicornのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2023 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリユニコーン企業の記事を利用しております。
中経出版中経出版
Copyright (C) 2023 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUNICORN (改訂履歴)、ユニコーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアーコン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS