奥田民生・カバーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奥田民生・カバーズの意味・解説 

奥田民生・カバーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 06:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
奥田民生・カバーズ
Various Artistsトリビュート・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル SME Records
チャート最高順位
Various Artists アルバム 年表
奥田民生・カバーズ
2007年
奥田民生・カバーズ2
2013年
テンプレートを表示

奥田民生・カバーズ』(おくだたみお・カバーズ)は、オムニバスによる奥田民生トリビュート・アルバム2007年10月24日発売。発売元はSME Records

解説

奥田が在籍していたバンド・UNICORNがデビュー20周年記念として発売された、奥田民生をリスペクトしている豪華アーティストによるトリビュート盤。略称は「民カバ」。UNICORNのトリビュート盤『ユニコーン・トリビュート』と同時発売。

『ユニコーン・トリビュート』同様、奥田自らが各アーティストにオファーを出している。PUFFYSPARKS GO GOは『ユニコーン・トリビュート』『奥田民生・カバーズ』2作とも参加している。

収録曲

DISC. 1
  1. マシマロ / 木村カエラ
    アルバム『GOLDBLEND』収録。
  2. ワインのばか / B-DASH
    アルバム『BETTER SONGS OF THE YEARS』収録。
  3. カヌー / 斉藤和義
    アルバム『FAILBOX』収録。
  4. さすらい / スピッツ
    アルバム『股旅』,『おるたな』収録。
    コーラスLeyonaが参加。
    2010年10月東海テレビぷれサタ!」内のコーナー『旅人照英』テーマソング
    テレビ東京出川哲朗の充電させてもらえませんか?』テーマソング
  5. イージュー★ライダー / GOING UNDER GROUND
    アルバム『CAR SONGS OF THE YEARS』収録。
  6. 恋のかけら / サンボマスター
    アルバム『股旅』収録。
  7. MOTHER / The ピーズ
    PUFFYへの提供曲。
  8. 息子 / チャットモンチー
    アルバム『29』収録。
  9. 野ばら / GLAY
    アルバム『FAILBOX』収録。
  10. 手紙 / 中孝介
    アルバム『股旅』,『絆歌』収録。
DISC. 2
  1. トロフィー〜ヘヘヘイ / ウルフルズ
    トロフィー: アルバム『GOLDBLEND』収録。
    ヘヘヘイ: アルバム『E』収録。
    基本は「トロフィー」で、終盤に「ヘヘヘイ」のサビフレーズが挿入されている。
  2. 健康 / PUFFY
    アルバム『BETTER SONGS OF THE YEARS』収録。
  3. 花になる / ザ・コレクターズ
    アルバム『E』収録。
  4. 月を超えろ / detroit7
    アルバム『CAR SONGS OF THE YEARS』収録。
  5. ルート 2 / SPARKS GO GO
    アルバム『29』収録。
  6. 愛のために / HALCALI
    アルバム『29』収録。
  7. これは歌だ / THEATRE BROOK
    アルバム『29』収録。
  8. サウンド・オブ・ミュージック / DEPAPEPE
    アルバム『LION』収録。
    ギターアンサンブルによるインストルメンタル
  9. The STANDARD / 井上陽水
    アルバム『E』収録。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥田民生・カバーズ」の関連用語

奥田民生・カバーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥田民生・カバーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥田民生・カバーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS