オムニバス参加アルバム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/06/17 06:20 UTC 版)
「オリジナル・ラヴ」の記事における「オムニバス参加アルバム」の解説
ATTACK OF THE MUSHROOM PEOPLE (1987年4月15日)インディーズ・レーベル“MINT SOUND”所属アーティストによるオムニバス・アルバム。「Talkin' Planet Sandwich」で参加(THE RED CURTAIN 名義)。 MINT SOUND'S CHRISTMAS ALBUM (1987年12月)『ATTACK OF...』の続編の、ミント・サウンド所属アーティストによるクリスマス・アルバム。「X'mas NO HI」で参加(The ORIGINAL LOVE 名義)。 les enfants II (1989年2月25日)“21世紀の子供たちに捧げるスタンダード集”をコンセプトに制作されたインストゥルメンタル・アルバムのシリーズ第二集。M-1「YOU MAKE ME FEEL BRAND NEW」をカヴァー。 戦争に反対する唯一の手段は。– ピチカート・ファイヴのうたとことば (2002年3月27日)ピチカート・ファイヴのトリビュート・アルバム。M-1「美しい星」をカヴァー。 HAPPY END PARADE〜tribute to はっぴいえんど〜 (2002年5月22日)はっぴいえんどのトリビュート・アルバム。M-5「抱きしめたい」をカヴァー(“Jim O'Rourke featuring ORIGINAL LOVE”名義)。
※この「オムニバス参加アルバム」の解説は、「オリジナル・ラヴ」の解説の一部です。
「オムニバス参加アルバム」を含む「オリジナル・ラヴ」の記事については、「オリジナル・ラヴ」の概要を参照ください。
オムニバス参加アルバム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 16:18 UTC 版)
「VINYL」の記事における「オムニバス参加アルバム」の解説
発売日タイトル規格品番収録曲備考1996年5月22日 LEMONed Collected by hide MVCD-15003 FLAKE(ZEPPET STORE) BACTERIA(hide) BE(VINYL) one day for maria(trees of life) 限界破裂(hide) ANGEL WILL COME(ZEPPET STORE) MCAビクター参加曲「BE」は、VINYLのシングルにもオリジナルアルバムにも未収録。
※この「オムニバス参加アルバム」の解説は、「VINYL」の解説の一部です。
「オムニバス参加アルバム」を含む「VINYL」の記事については、「VINYL」の概要を参照ください。
オムニバス参加アルバム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 23:10 UTC 版)
「吉田美奈子」の記事における「オムニバス参加アルバム」の解説
「すずらん」オリジナル・サウンドトラック(1999年6月2日 (1999-06-02)) – 同年の連続テレビ小説「すずらん」の主題歌「すずらんのテーマ」にて歌唱。 細野晴臣 STRANGE SONG BOOK -Tribute to Haruomi Hosono 2-(2008年1月23日 (2008-01-23)) – 細野晴臣のトリビュート・アルバム第二弾。“吉田美奈子 & 河合代介 DUO”による「ガラスの林檎」で参加。 にほんのうた 第三集(2009年3月4日 (2009-03-04)) – にほんの童謡・唱歌を現在のアーティストが、新たなアプローチで子供たちに伝え残していく坂本龍一監修のプロジェクトによるシリーズ作。「早春賦」で参加。
※この「オムニバス参加アルバム」の解説は、「吉田美奈子」の解説の一部です。
「オムニバス参加アルバム」を含む「吉田美奈子」の記事については、「吉田美奈子」の概要を参照ください。
オムニバス参加アルバム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/22 03:41 UTC 版)
「ロレッタセコハン」の記事における「オムニバス参加アルバム」の解説
BRUSHING WORKS INTERPLAY PRESENTS Redevelopment (2001年11月21日)M-3「マルセロ」、M-8「I don't wanna be your dog」で参加。
※この「オムニバス参加アルバム」の解説は、「ロレッタセコハン」の解説の一部です。
「オムニバス参加アルバム」を含む「ロレッタセコハン」の記事については、「ロレッタセコハン」の概要を参照ください。
オムニバス参加アルバム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 08:21 UTC 版)
「andymori」の記事における「オムニバス参加アルバム」の解説
DJやついいちろう 1 (2009年6月26日)DJやついいちろうのロックミックスCD。M-21「FOLLOW ME」で参加。 ROCK THE MIX 2 (2009年9月30日)GOING UNDER GROUNDの松本素生のDJプロジェクト作品。M-25「すごい速さ」で参加。 くるり鶏びゅ〜と (2009年10月21日)くるりの10周年記念トリビュートアルバム。M-2「ロックンロール」で参加。 TOKYO NEW WAVE 2010 (2010年7月7日)TOKYO NEW WAVE 2010のコンピレーションアルバム。M-11「クレイジークレーマー」で参加。 ゴールデン・ヒッツ (2011年6月22日)DJやついいちろうのロックミックスCD。M-6「僕がハクビシンだったら」で参加。 KING OF SONGWRITER〜SONGS OF KIYOSHIRO COVERS〜 (2012年5月2日)忌野清志郎のカバーアルバム。M-1「トランジスタ・ラジオ」で参加。 奥田民生・カバーズ2 (2013年3月6日)奥田民生のカバーアルバム。M-8「イージュー★ライダー」で参加。
※この「オムニバス参加アルバム」の解説は、「andymori」の解説の一部です。
「オムニバス参加アルバム」を含む「andymori」の記事については、「andymori」の概要を参照ください。
オムニバス参加アルバム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/15 08:14 UTC 版)
「Baby&CIDER≡」の記事における「オムニバス参加アルバム」の解説
THE UKULELE BEATLES 2(2004年6月23日発売、ジェネオン GNCL-1010)ウクレレによるビートルズのカバーアルバム第2弾。M-8「Eight Days A Week」で参加。 JAMMIN' with CHOPIN~トリビュート・トゥ・ショパン~(2010年3月24日、バップ、VPCC-84441)生誕200周年を迎えるショパンのトリビュート・アルバム。M-10.ショパンにありったけ(練習曲第3番ホ長調Op.10-3「別れの曲」)で参加。
※この「オムニバス参加アルバム」の解説は、「Baby&CIDER≡」の解説の一部です。
「オムニバス参加アルバム」を含む「Baby&CIDER≡」の記事については、「Baby&CIDER≡」の概要を参照ください。
オムニバス参加アルバム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 07:33 UTC 版)
「organs café」の記事における「オムニバス参加アルバム」の解説
Voice Colors 〜あなたといたころ〜 (2007年3月21日)M-9「マリエ」で参加。
※この「オムニバス参加アルバム」の解説は、「organs café」の解説の一部です。
「オムニバス参加アルバム」を含む「organs café」の記事については、「organs café」の概要を参照ください。
オムニバス参加アルバム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 22:42 UTC 版)
「ORIGINAL LOVE」の記事における「オムニバス参加アルバム」の解説
ATTACK OF THE MUSHROOM PEOPLE (1987年4月15日)インディーズ・レーベル“MINT SOUND”所属アーティストによるオムニバス・アルバム。「Talkin' Planet Sandwich」で参加(THE RED CURTAIN 名義)。 MINT SOUND'S CHRISTMAS ALBUM (1987年12月)『ATTACK OF...』の続編の、ミント・サウンド所属アーティストによるクリスマス・アルバム。「X'mas NO HI」で参加(The ORIGINAL LOVE 名義)。 les enfants II (1989年2月25日)“21世紀の子供たちに捧げるスタンダード集”をコンセプトに制作されたインストゥルメンタル・アルバムのシリーズ第二集。M-1「YOU MAKE ME FEEL BRAND NEW」をカヴァー。 戦争に反対する唯一の手段は。-ピチカート・ファイヴのうたとことば- (2002年3月27日)ピチカート・ファイヴトリビュート・アルバム。M-1「美しい星」をカヴァー。 HAPPY END PARADE〜tribute to はっぴいえんど〜 (2002年5月22日)はっぴいえんどトリビュート・アルバム。M-5「抱きしめたい」をカヴァー(Jim O'Rourke featuring ORIGINAL LOVE 名義)。 WE LOVE PIANO MAN: Tribute To BILLY JOEL(2014年5月21日)ビリー・ジョエルトリビュートアルバム。M-4「マイ・ライフ My Life」をカヴァー。
※この「オムニバス参加アルバム」の解説は、「ORIGINAL LOVE」の解説の一部です。
「オムニバス参加アルバム」を含む「ORIGINAL LOVE」の記事については、「ORIGINAL LOVE」の概要を参照ください。
- オムニバス参加アルバムのページへのリンク