オムニバス盤とは? わかりやすく解説

コンピレーション・アルバム

(オムニバス盤 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/28 04:23 UTC 版)

コンピレーション・アルバム(Compilation Album)は、特定のテーマや一定のコンセプトに基づいて集められた楽曲によって構成された音楽アルバム。「コンピレーションアルバム」とも表記されるほか[1]、「コンピレーション盤」とも称し、省略されて「コンピレーション」、「コンピ」[2]、「コンピレーション・ベスト」、「コンピベスト」、「コンピ盤」[3]と呼ばれることもある。日本語では「編集盤」[2]「編集企画盤」[4]「編集アルバム」[5]として言及されることもある。CDアルバムの場合は「コンピレーションCD」[4]と称することもある。以前は「オムニバス・アルバム」と称していた。


注釈

  1. ^ 例えば、華原朋美Tomomi Kahala – Kahala Compilatio - Discogs (発売一覧))などの例がある。
  2. ^ ただし、細野晴臣の例(Haruomi Hosono – Medicine Compilation - From The Quiet Lodge - Discogs (発売一覧))のように、オリジナル・アルバムのタイトルに「コンピレーション」という言葉が入る場合もある。
  3. ^ イギリスでは、オフィシャル・チャーツ・カンパニーが、コンピレーション・アルバムの週間ヒットチャートを作成しており、その対象は、様々なアーティストが収録されているコンピレーションと、サウンドトラックのコンピレーションだけに限られている
  4. ^ ボブ・ディランブートレッグ・シリーズ第1〜3集など。

出典

  1. ^ “80年代、もう懐メロです 邦楽ヒット集CD、3社が発売”. 朝日新聞・夕刊: p. 16. (1998年4月30日). "八〇年代 ... 、当時のヒット曲がもう懐メロの仲間入りをしてコンピレーションアルバムになっている。"  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  2. ^ a b c 近藤康太郎 (1994年3月21日). “映画はサントラのプロモーションか グラミー賞(リポート・音楽)”. アエラ: p. 73. "一方、最近、特に目立つのが、「コンピ(コンピレーション、編集盤)もの」と呼ばれるサントラアルバムだ。"  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  3. ^ a b c “消費者への究極の親切企画? コンピ盤が人気(in・short)”. アエラ: p. 71. (1995年5月15日). "様々な音楽家の曲を編集した「コンピレーション・アルバム」が売れている。WEAジャパンでは、四月二十五日から「HITS」シリーズの発売を始めた。マドンナやエリック・クラプトンら洋楽の最新ヒット曲を、原則として一曲ずつ収録している。海外の音楽家の場合、自作を他人の曲と一緒に編集されることに拒否反応が強かった。「日本には、編集アルバムに百万枚規模の市場があることが理解され、超大物からもOKが取りやすくなった」と担当者はいう。... 実際のところ、「編集アルバムの場合、音楽家に支払うロイヤルティーが安く、宣伝のため音楽家を動かさなくていいから、楽」という営業判断があるようだ。"  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  4. ^ a b c d “最新ヒット曲の編集盤 コンピレーションCD 洋楽市場で空前の人気”. 読売新聞・東京夕刊: p. 7. (1994年10月8日). "... コンピレーションCD(編集企画盤)が、洋楽市場で空前の売れ行きだ。複数のアーチストが競演するのがコンピレーション盤。中で、最近、注目を集めているのは最新ヒット曲集だ。昨年末に発売された「ナウ1」(東芝EMI)は、売り上げ百万枚を突破する勢い。従来は、この種の企画は三万枚がせいぜいだっただけに、驚異的な数字だ。もともと、このシリーズは英国が本家。アルバムの売り上げ活性化を図ろうと十年ほど前に企画され、現在はすっかり定着して編集盤専門チャートまで出来た。... 複数のレコード会社が連携して内容は一層豪華になってきた。「ナウ2」は三社の連携。制作・発売元の東芝EMIに曲を提供したポリドールでは「曲を借りる側は強力な作品を網羅でき、貸す側は宣伝費や在庫のリスクを負わずに印税を確保できる」... と、双方の利点を挙げている。"  - ヨミダス歴史館にて閲覧
  5. ^ a b 近藤康太郎 (1993年4月13日). “無名バンドの「編集アルバム」に新傾向(sound)”. アエラ: p. 71. "いまだ世に知られていないバンドの曲を集めた「コンピレーション(編集)アルバム」は、だから重宝する。様々な音楽性のバンドを、一枚に詰めたCDのことだ。"  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  6. ^ 大辞林 第三版. “コンピレーション【compilation】”. コトバンク. 2017年11月8日閲覧。
  7. ^ "UK Top 40 Compilation Albums", BBC, retrieved 2012-04-01
  8. ^ a b 米田浩子 (1998年6月13日). “聴きたい曲だけ、お好みCD コンピレーション盤が人気 12万枚のヒットも”. 読売新聞・大阪夕刊: p. 9. "ラジオや雑誌が、レコード会社とタイアップしてコンピレーション(編集)CDを出す動きが活発だ。メディア側はステーションイメージをPRでき、提携するレコード会社は電波や誌上での告知利点に注目する。 ... コンピレーションアルバムとは、あるテーマのもとに、発表済みの曲を編集し直したもの。各レコード会社が手持ちの音源の有効利用も狙って、ここ五、六年、力を入れている。"  - ヨミダス歴史館にて閲覧
  9. ^ TLC to Release Greatest Hits Compilation to Accompany Biopic, New Album Coming in 2014”. Pitchfork (2013年9月23日). 2013年12月1日閲覧。
  10. ^ “クラシック編集で新傾向 スケルツォやアダージョ集(音楽の風景)”. 朝日新聞・夕刊: p. 10. (1995年5月25日). "ヒット曲を集めて一枚や一セットのCDにして発売するものを、コンピレーション(編集)アルバムといい、最近ではベストセラーになることも珍しくない。"  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  11. ^ Gentile, John (2013年11月8日). “Deadmau5 Compilation 'We Are Friends Vol. 2' – Album Premiere”. Rolling Stone. 2013年12月1日閲覧。
  12. ^ Suchet, Richard (2013年11月28日). “Now Compilation Albums Celebrate 30 Years”. Sky News. 2013年12月1日閲覧。
  13. ^ a b c McPherson, Brian (1999). Get It in Writing: The Musician's Guide to the Music Business. Hal Leonard Corp.. p. 68. ISBN 9780793566990. https://books.google.com/books?id=sQ_ziZAzg1EC&pg=PA68&dq=%22Compilation+album%22&hl=en&sa=X&ei=V8ARVemPDJemyASlwIKQAw&ved=0CDkQ6AEwAQ#v=onepage&q=%22Compilation%20album%22&f=false 2015年3月24日閲覧。 


「コンピレーション・アルバム」の続きの解説一覧

オムニバス盤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 06:38 UTC 版)

電気グルーヴ」の記事における「オムニバス盤」の解説

電気選曲ものや彼らの書き下ろし新録曲収録した企画盤などから主な作品紹介。 今、僕たちにできる事1993年5月21日)「オールナイトニッポン パーソナリティーズ」としてしぶしぶ名を連ねたジャケット裏の寄せ書きコーラス嫌々参加している。 セレク豚 SELECTED by DENKI GROOVE1994年1月21日メンバー選曲によるオムニバス。曲間には数々怪獣鳴き声SE挿入される電気GROOVEテクノ専門学校 第一号(1994年5月21日電気GROOVEテクノ専門学校 第二号(1994年8月21日電気GROOVEテクノ専門学校 第三号(1994年11月21日ワープライジングハイR&Sといった当時ヨーロッパ三大テクノレーベルの楽曲から電気選曲したオムニバスアルバム詳細な解説収録したブックレットバッジなどのオマケつき。 今夜は"ラップ"ダヨネ。(1995年6月8日)「ザ・ケトルマン」、「BBE」を収録石野と瀧によるユニット「人★生」名義で録り下ろした曲「四番打者なのダ!」を提供。のちにインストゥルメンタルバージョンのみを収録した今夜は"ラップ"が入ってないんダヨネ。」も発売された。 李博士VS電気グルーヴの「ひらけ!ポンチャック」(1996年5月2日韓国歌手李博士カヴァーした日本の楽曲石野砂原リミックスしたマキシシングル。 WIRE00 COMPILATION2000年8月23日このため録音したwire,wireless」を収録CDレコードではエディット異なる。 YMO REMIXES TECHNOPOLIS 2000-00(2000年YMOリミックスアルバム。2曲目の「テクノポリス TECHNOPOLIS(Denki's Techtropolis-RMX)」と13曲目の「アブソリュート・エゴ・ダンス ABSOLUTE EGO DANCE(Denki's Eisa-RMX)」(アナログLP盤にのみ収録)にて参加前作YMO REMIXES TECHNOPOLIS 2000-01』に収録砂原(既にグループ脱退)のリミックス続き続編にあたる今作では電気グルーヴとして二曲を提供。当アルバムコーディネーター単行本電気GROOVEお兄さんお仕事いろいろ」や雑誌連載濡れてシビれて」を手掛けた吉村栄一彼のコメントによると、石野はこの仕事依頼される以前から、YMOリミックス対す確固としたヴィジョン持っており、満を持して完璧な形で日の目を見ることとなったという。この2曲以外にも「The Last Supper初回限定版ボーナス音源としてアウトテイクの「TECHNOPOLIS(Denki's electropolis-remix)」が特別収録された。石野ソロ名義でのリミックス数多く存在するが、電気グルーヴ名義としては極めて珍しい。これ以前は(扱いとして「リミックスかどうか微妙だが)1991年TMNRHYTHM RED BEAT BLACK」にまで遡る

※この「オムニバス盤」の解説は、「電気グルーヴ」の解説の一部です。
「オムニバス盤」を含む「電気グルーヴ」の記事については、「電気グルーヴ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オムニバス盤」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オムニバス盤」の関連用語

オムニバス盤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オムニバス盤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコンピレーション・アルバム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電気グルーヴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS